デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5Dを使い始めて2ヶ月ほどたちます。最初の内は標準ズームをつけっぱなしにしていたのですが、レンズのラインナップも増え交換を頻繁に行っているうちについにセンサーに目立つごみが付着してしまいました。そこで親しくしているカメラ屋の店員さんにDD Proを貸してもらったのですが取れないどころかなぜかごみが増えてしまいました(最後は店員さんにきれいにとってもらいましたが、、)。このDD Pro、私には扱いが難しく(力の入れ加減)思わずあぶら汗がでてしまいました。簡単にSCに行けない地方在住の皆さんはどうされていますか?他の商品をと、ついこの間アークティック バタフライというセンサークリーナーに関する記事を偶然みつけました。DD Proと違ってなんだか簡単そうで私には良さそうに思えたのですが(レギュラーとラージサイズがあるようですが違いがよく分かりません)、実際のところ実物を触ることもできないので分かりません。何かお勧めのクリーナーはありませんか?
書込番号:6977093
0点
お薦めというか手軽なのでこれつかってます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_2184298_8584377/60397507.html
いろいろなものあるんですけど。
当方も田舎なんですが、だめなのは諦めてカメラ屋経由でクリーニングか新宿のQCまで持って行きますけど。
書込番号:6977114
0点
DDproは、力の入れ加減というか、ブラシの動かし方にコツがいるんですよ。最初自分がやったときもゴミがぎゃくに増えました。何回かやるとコツがつかめるんですけどね。
自分も最初、へんな汗かきながらやりましたが、今はまったく緊張せずできます。
アークティック バタフライは使ったことがないですがこれも慣れるまではゴミが増えそうな印象がありますね。
ペンタックスのペッタン棒を自分もすすめておきます。値段も手ごろですし。
書込番号:6977271
0点
デジカメシロートさん こんばんは。
DD Pro等は使ったこと有りませんが、最近私もペンタックス
クリーニングキットを使ってみましたが多くの皆さんがお薦め
されるだけあって結構簡単ですよ。これでダメなら入院でしょ
うか。
書込番号:6977305
0点
はっきりいって、センサーには手を出さない方がいいです。ブロアーで目立つほこりなどを吹き飛ばすくらいで止めておいた方がよいでしょう。センサーに手を出して、逆にひどくなる場合が多いみたいです。
5dにはセンサーのほこりなどの問題がありますが、あまり神経質にならない方がよいのかと。それにそこまで絞らなければダストは気にならないと思います。
どうしてもクリーニングされたいのであればキャノンのサービスセンターに持ち込むことをお進めします。
書込番号:6977361
0点
私もペンタックスのクリーニングキットをおススメしておきます。
ニコンのクリーニングキットに比べて全然簡単ですし…ブロアで落ちないゴミも取れちゃいますから結構イイ感じですね。
書込番号:6977368
0点
お早うございます。
私はDD PROで清掃しています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_37_2184298_8584377/62519150.html
綺麗に取れますよ。
書込番号:6977388
1点
DD Pro 使い方ビデオ
http://www.dd-pro.jp/video.html
ビデオを観て商品同梱の鏡で練習するとブラシが軽く触れる感触がつかめますが、
そのフィーリングを指先で感じれば難しいことは無いと思います。
DD Proを最初に使ったときに25箇所ほどのゴミをクリーニングしましたが、
LEDペンライトとルーペでチェックしながらの作業だったので2分ほど要しました。
簡単に綺麗になりましたがポイントはいくつかあるようですね。
ブラシにゴミが付いている状態でローパスフィルターにタッチしたらまずいです。
作業中に浮かせて密着させる行為を繰り返すとブラシに付着したゴミは再落下します。
怖がって浮かせた状態のクリーニングではゴミが取れません。
私の思いつくポイントはこれぐらいですね。 (^^ゞ
書込番号:6978128
0点
皆さん、いろいろと有益な情報をくださりありがとうございました。ペンタックスクリーニングキット簡単で良さそうですね。カメラ屋の店員さん曰く、ローパスフィルターはそれほどやわではないので極度に神経質にならなくてもいいのではとのことでしたが、やはり愛機を傷つけまいと慣れるまで神経が張り詰めそうです。簡単で安心できるものがいいですね。
いずれの商品も慣れが必要なようです。ama061101さん、DD Proのビデオ大変参考になりました。あれを見ると本当に簡単そうに思えるんですけどね、、。そういう意味ではバタフライも簡単そうに見えます。juniperjonesさんのおっしゃるとおり、できればセンサーに触らないほうがいいのでしょうけど、気になりだしたらどうしようもないですからね、、。マイナーメンテは自分でやるとして、湿を含んだごみや油分がセンサーに付着した場合は躊躇せずCS送りにしたいと思います。皆さんご親切にありがとうございました。
書込番号:6978937
0点
こんばんは。
>湿を含んだごみや油分がセンサーに付着した場合は躊躇せずCS送りにしたいと思います。
それが一番かと思いますよ。
書込番号:6979223
0点
こんばんは
ほこりが付いた後の事を考えるのも重要ですが、付かないように工夫/努力する事も
また重要ではないかと思います。
40Dの所に、こんなのありましたので、ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=6975052/
私の場合は、D60(キャノンね)からデジイチ使っており、センサー
クリーニングに関しては、下記のように決めております。
1.ブロアーで極たまに吹いてみる。
但し、センサーを吹く時には、ミラーボックス内の吹きとばしが
一通り終わってからですが・・・
2.だめかなと思った時は、行きつけのカメラ屋で、清掃を得意としている
人に見てもらう。ついでに掃除してもらう。
3.CS送り
幸い2番目の段階すら未経験です。
書込番号:6981215
0点
ブロアーで吹いている方。
ファインダー内がゴミだらけになりませんか?
私のはファインダー内にゴミが溜まりましたので、ブロアーはめったにやりません。
書込番号:6981563
0点
こんにちわ〜
デジイチはD60(6年目)1DU(4年目)1DsU(3年目)の3台です。
3台とも全て最も価格が高い時期に買ったもので、買い物下手とも言えますが
多くのお金を投じた分、愛着もひとしおです。
D60など600万画素で27万円もしましたので、今更1〜2万で処分など
する気がおきません。
壊れるまで使い続けますし、画質だって充分満足です。
D60でファインダー内のゴミ落としで2回ブロワー吹き。
1DUで撮像センサーのゴミ落としで1回ブロワー吹き。
それ以外はゴミとは無縁ですが、実際には気づかないような小さなゴミも
混入、付着しているのかも知れませんが、分からないので、まぁいいかと。
でも日頃からゴミ混入に関しては意識的な行動を取っているつもりです。
@レンズ交換は必ず保湿庫内のエリアで行います。
外での交換は滅多にはしません。
A外から帰ってきたら必ずレンズ、ボディ周りをブロワー吹きします。
特に連結部とピントリング周り。
簡単に2〜3回、シュシュするだけですが・・・
B年に一度くらいはエーテル3アルコール7の混合液で、レンズ、ボディ
とも清掃します。
そんなわけで3台のボディや全ての交換レンズ群は新品同様?です。
使用頻度が高く、長い所有期間のD60が極めて少ないのですが、装着する
レンズがたいがい100マクロか100〜300f5.6Lです。
どちらのレンズもレンズ最後部が固定、密着型でレンズ内の倍率変更時の
負圧がミラーBOX側に来ないのが好結果となっているのでは?と勝手に
思っています。
私のゴミ対策はこんな感じでしょうか。
書込番号:6982154
0点
皆さんそれぞれユニークな対策を立てていらっしゃいますね。ソニータムロンコニカミノルタさんがコメントなさってましたが、カメラ屋の店員さんも5Dはファインダーにゴミが入りやすく決してシュポシュポしないようにと言われました。まあいずれにせよゴミのうまく付き合っていくしかないようですね。小さいゴミなどはあまり気にしないというのも付き合い方の一つかも知れません。あと皆さんが薦めていらっしゃったペンタのクリーニングキットですが、使い方によって(目立ちはしないようですが)ムラができる場合があるようですね。粘着性が起因しているのでしょうか?いろいろと考えていくと高価ですがバタフライなんかが簡単で不器用な私には良いのかと、、。幸い家の近くの写真用品店に在庫があり試用させてくれるそうなので、今度触ってみようかと思っています。
書込番号:6984347
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









