デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
みなさん、こんばんは。今年もよろしくお願いいたします。
今日は曇り空でしたが、先日みなさまの富士山の写真を見ていて
日帰り温泉をやめて、河口湖まで行ってきました。
5Dと40Dを持って行きましたが、個性の違いがあり、それもまた
楽しかったです。レンズも16-35mm, 24-105mm, 200mm,100-400mmなど
持参しました。寒い1日でしたが楽しく5Dと過ごせました。
新型のうわさもありますが、使えばつかうほど愛着が出てくるカメラです。
(新型のダスト対策だけは羨ましいです!)
似た様な写真ばかりになってしまいましたが、よろしければご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/deepsky_001/e/936f853a9ef0218cf567bf5fad0d219c
書込番号:7208871
1点
Temma 2さん、こんばんは
綺麗な富士山の写真ありがとうございます。
5Dに16-35mmは良いですね。
私はフルサイズカメラがないので17-40を使用していますがフルサイズカメラでこそ16-35の威力が発揮できると思います。
書込番号:7208921
1点
Temma 2さん こんばんは
寒い!判ります!
私は昔住んでおりましたので十分に伝わってきました(笑)
綺麗ですね!
寒さこらえて撮ってます♪ですね!
綺麗なお写真有難うございました
上にまたL単50mm組が・・・(笑)
書込番号:7208958
1点
小鳥遊歩さん・・
こんばんは。コメントありがとうございます。
17-40mmの写真もすごくシャープですね!16mmより
ディストーションが少なくて良いように感じますね。
書込番号:7208967
0点
titan2916さん・・
今年も宜しくお願いいたします。
40Dを今日使いましたが、望遠での威力は驚きました。
順光南側斜面では、大きすぎて富士山が入りませんでした!
書込番号:7208987
0点
エヴォンさん・・
こんばんは。今年も宜しくお願いします。
はい、寒かったです。目が充血していたのには驚きました(笑)
風邪も引いていないのに、鼻も出ちゃったりして、きれいなものを
見るのには、いろいろ忍耐が必要ですね!
書込番号:7209003
0点
Temma 2さん,あけましておめでとうございます。
この時期の富士山が撮れてうらやましいです。
九州からだと、気合いを入れないと難しいもので。
まあ、17-40も買ったし、ビクセンのポタ赤も買ったので
羨ましがるばかりではなく、九州の景色や星夜写真などをがんばって撮影したいと思います。
そのためにも、すぐに飲んじゃう習慣を改めなければ。
書込番号:7209273
0点
Temma2さん、こんばんは。
アルバムの富士を拝見しましたがとっても綺麗です。
出張でそちら方面にけっこう行きますが河口湖、山中湖はノンストップで通過してます。
環八の渋滞を避けて圏央道・中央道・東名ルートですが。
そういえば私も裾野から撮影した富士を2枚UPしてました。(^^ゞ
書込番号:7209358
1点
セナ&イチローさん
明けましておめでとうございます。こちらこそよろしく
お願いします。九州の景色も見てみたいですね〜。
ポタ赤行きましたか!!是非、空のきれいな九州での
写真を楽しみにしております。
私もお酒好きなんですが、星の場合、「金曜日」の酒を
少なめにすると、活動時間が少しできますよ〜(笑)
書込番号:7209451
0点
ama061101さん
こんばんは。
私もアルバム拝見しました。表紙の美しい女性も素晴らしいですが、
やはり単レンズでの描写は素晴らしいですね!
角度からすると、今日撮影した場所とほぼ一緒のような
気がしました。ちょうど雪が多く積もる前の写真で岩盤の
カタチも一緒で、積雪前の地形がよ〜くわかりました。
書込番号:7209487
0点
Temma2さん、こんばんは。
素晴らしい写真で感激しました。16-35mmは良いですね。今まで、16mmという広角はどういう使い方があるのかと思い、躊躇していましたが、欲しくなってしまいました。
書込番号:7210042
0点
Temma 2さん 素晴らしい作品有難うございます。
頑張って頂、赤富士を見せてもらいたかったです。(笑)
次回期待しておりますのでよろしくお願い致します。
この時期一度撮りに行きましたがすごく寒かったです。
氷点下8℃位だったと思います。たいしたこと無いと笑われそうですが寒かった。
残念ながら赤富士は見れませんでした。
自分も来週行く予定ですので良い情報にもなりました。
一周(半周)?は出来ませんので定点撮影になります。
ただ天気次第と孫次第ですが・・・。
書込番号:7210312
0点
5Dと40D併用はベストですよね
12Mのフルサイズと10M、秒6.5コマのAPS-C
画素数的にもこの2台がよき相棒に思います。
16Mのフルや8MのAPS-Cだと
解像度的に気になるかもしれませんし。
なので後継機より レンズ買う事になりそうです。
書込番号:7210403
0点
FRLさん
おはようございます。コメントありがとうございます。
16mmは結構見た目と違うような絵ができて面白いレンズです。
最近風景にはもっぱらこのレンズを使用してしまいます。
書込番号:7210753
1点
おじさん@相模原さん
おはようごさいます。コメントもありがとうございました。
ー8度は寒いですよ〜。今日の天気は最高ですね。
アルバム拝見しました。北陸ツアーの荒波迫力ありますね!
赤富士は、是非挑戦してみたいですが、なかなか撮れないのでしょうね。
昨日の感想ですが、朝が晴れれば河口湖側も良いのだと思いますが、午前の遅めで早くも
逆光気味になりますから、富士山の東側〜南側の方がいいかも知れませんね。
来週よいお天気になりますように!
書込番号:7210796
0点
KITUTUKIさん
おはようございます。
5Dと40Dのコンビは確かに使いやすいですね。
レンズも1本で二役になりますし、一台は望遠で三脚へ、
一台は手持ちにともできますし。新型の画素数ですが、
あまり大きくなり過ぎないといいなと思います。私も
今の性能で充分ですので、レンズ派の方です。ちょくちょく
センサー清掃いたします(笑)
書込番号:7210813
0点
Temma 2さん
16-35mmでの新年の富士山素晴らしいですね。
私は5Dには17-40mmにしましたが16-35mm気になります。(笑)
私も一昨年2月氷点下15度の中夜明けを待って紅富士を撮りました。
雪のある時は紅富士、雪の無い時は赤富士というようですね。
この時は未だ5Dを持っていなかったのでD200+AF-S17-55mmでしたが、
今度は5Dで撮りたいと思っています。
書込番号:7210915
2点
OM1ユーザーさん、お久しぶりです〜
桂林の画像も楽しませてもらいましたよ
紅富士の写真は素晴らしいですね(*^。^*)、これを写すためには事前の調査と準備が大変だったのではと推察いたします
改めて風景写真はテーマーを絞ってチャンスを狙い、それをモノにする腕前が必要だと思いました、これからも素晴らしい作品を見せてくださいませm(__)m
書込番号:7211021
0点
Temma 2 さん、こんにちは
富士山の写真、とても綺麗ですね。
冠雪した富士山と雲、それに湖と組み合わせた配置、広角レンズや望遠レンズのどちらを使用しても絵になりますね。
また先日来、何人かの人が富士山の写真を公開されていますが、どれも綺麗なものばかりで感心していました。
50数年生きていますが、東京方面への出張時に上空から何回か見ましたが、間近で富士山を見たことがあるのは両親の健在時に一緒に旅行に行った時の一度だけしかありません。
その時は200万画素デジカメで撮影してきましたが、懐かしさなどの思いでを抜きにして見るとちょっと物足りない画像でしかありません。もし富士山のそばに住んでいたら毎日でも5Dを担いで撮りに行きたいです。
書込番号:7211722
0点
OM1ユーザーさん
こんにちは。紅富士と赤富士の意味の差もわかりました。
国東きよちゃんさんがおっしゃるとおり、素晴らしい光景ですね〜!感動です。
氷点下15度の世界だけあって、空気感もとっても澄んでいますね。
技術の凄さを感じました!ありがとうございます。
書込番号:7211860
0点
いつものんきにさん・・
こんにちは。今年も宜しくお願いします。
OM1ユーザーさんの紅富士に感動しました。
富士山はいつも表情が違うのでとっても難しいですね〜。
私も足を延ばして行ってきましたが、ちょっと清清しい
気持ちにもなれました。不思議な魅力を持っている日本の銘景ですね!
ご両親とのご旅行写真も大切な思い出ですね。
書込番号:7211878
0点
Temma2さん、こんにちは。
>やはり単レンズでの描写は素晴らしいですね!
ですよね。
明るい単焦点のボケ味とか絞っての優れた描写は楽しめますよね。
私のは水ヶ塚公園での撮影でしたが確かに同じような角度でしたね。
OM1ユーザーさんの紅富士撮影時間が午前6時46分ですか・・・。
山中湖の有料道路ゲートを午前6時に出れば間に合うのかなあ。
チャンスがあれば是非「紅富士」に挑戦してみたいです。(^^ゞ
美しい写真を拝見できて得した気分です。ありがとうございました。
書込番号:7211937
1点
ama061101さん・・
こんばんは。今日はお天気よかったですね。昨日とは大違いでした。
ところで撮影場所ですが、私はうろ覚えですが、同じ場所かも知れません(笑)
紅富士きれいでしたね。さらに早起きしないといけませんね。
隣で待機していた方は午前3時から来ていたとおっしゃっていたので
きれいな日の出に輝く富士山を狙っていたのかも知れませんね。
書込番号:7212900
0点
撮影場所を談合したわけでもないのに面白い現象でしたね。(^^ゞ
そうそう、談合といえば中央道には「談合板」っていう変わったPAがありますね。
年が明けたので昨年のことですが、給油時スタンドマンの話によれば、
エリア内にイルミネーションが初設置され、そのせいか客がずいぶん増えたそうです。
下手の横好きですんまそ〜ん!
そのイルミをダボハゼが如く撮ってみましたが話のついでなのでUPします。
2枚の富士山撮りから3日後の12月10日夜に撮影したイルミネーションです。
趣味を復活させたからいいようなもので、で無ければ居眠りで今頃は他界してるかもです。(^^ゞ
書込番号:7213178
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 | |
| 4 | 2025/10/07 13:08:45 | |
| 7 | 2025/10/06 3:18:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














