


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
後継機を待つかどうか迷ったのですが
桜の開花に間に合わせたく、とうとう
清水の舞台から転げ落ちました(^^;
40Dと使い分けていきます。
5Dの先輩方、今後、ご指導のほどよろしくお願いします。
純正レンズは
17-40F4L
70-200F4LIS
28-300F3.5-5.6LIS
の3本です。
後はCONTAXのMFレンズ達をアダプターを介して使用して
いましたが、5Dはライブビューが無いので純正中心に
使っていきたいと思います
まずはご報告を・・・。
書込番号:7549521
0点

おはようございます。
5D購入おめでとうございます。私も先月、初のデジ一眼で5Dを買った者です。レンズも良いものをお持ちですので後は、ジャンジャン撮りましょう。
やはりフルサイズを実感するには17-40F4Lを付けてファインダーを覗きましょう。40Dとは違った世界が見えますよ。
5Dと40Dの最強コンビですね(笑)。
書込番号:7549560
2点

Nori☆Jingさん お早うございます。
5Dご購入お目出度うございます。と共に羨ましくてなりません。
>後はCONTAXのMFレンズ達をアダプターを介して使用して
いましたが、5Dはライブビューが無いので純正中心に
使っていきたいと思います
私も後はCONTAXのMFレンズ達をアダプターを介して使用したいと思い5D後継機を待ち望んでいますが..。ライブビューは必ずしも無くとも構わないと考えています。が、やはりZeissを使いたいですね。旅行などには純正をと思っています。とてもZeissは急ぐときにはムリだと思っています。Contax で撮った中国・貴州省姉妹飯節の一枚です。
書込番号:7549768
0点

おはようございます。
ご購入おめでとうございます(^^//
素晴らしいレンズラインナップですねぇ〜 欲を言えば標準レンズの50mm単なんかもあると、よりフルサイズが楽しめると思いますよ〜 楽しんでくださいねぇ〜 ではでは(^^//
書込番号:7549818
0点

>後はCONTAXのMFレンズ達をアダプターを介して使用して
>いましたが、5Dはライブビューが無いので純正中心に
>使っていきたいと思います
Zeissのレンズなどマウントアダプタを活用したレンズは
5Dのような135フォーマットのカメラでこそその真価を生かせるものですよ。
50mmを50mmの画角で、85mmを85mmの画角で使ってこそ価値があると思いますし、
Planarのように四隅に至るまできちんと解像しているレンズは
135のイメージサークルだからこそその凄みがわかるのです。
フォクトレンダーのULTRON40mmだとか、ZeissのTessar45mmといった
微妙な焦点距離も135フォーマッタだからこそその妙を活かせるのです。
恐らくMFだとピントが合わせにくいためEFレンズ中心と言うことだと思いますが、
フォーカシングスクリーンをスーパープレシジョンに替え、
オリンパスやニコン、あるいはサードベンダーのマグニファイヤーを取り付ければ、
ファインダーは見違えるほど見やすくなりますし、
同時にMFのピント精度も飛躍的に向上します。
ボク個人としては迷うことがままあるAFよりもMFの方が信頼性が高いと思います。
書込番号:7549877
2点

Yahoo!オクでは、5D用のスプリットやマイクロのスクリーンも販売されていますね。
個人的にはノーマルでもよいのですが、方眼入りのスーパープレシジョンまたはスプリットやマイクロが欲しいところです。
書込番号:7550492
0点

ご購入おめでとうございます
5Dを覗いた世界がホントの世界?なんだと実感できますよ。40Dには40Dの良いとこもあるんで最強の二台体制になるかもしれませんね。でもプリントする時はやっぱり5Dかな。
書込番号:7550630
0点

みなさま、さっそくの返信ありがとうございます。
今、職場でこっそり見ましたら、何通も返信が来ており、
嬉しかったです。
CONTAXのレンズの件でも、色々とアドバイス
ありがとうございます。
帰宅次第、ゆっくりお礼の挨拶をさせていただきます。
では、のちほど・・・。
書込番号:7550967
0点

Nori☆Jingさん こんばんは
5D御購入おめでとう御座います
私は昨年夏に購入しましたが
その時も後継機の噂が出ておりましたが待てずに購入しましたが
あれから相当な枚数を撮っておりますので結果的に決断して良かったです
先程キヤノンからメールでファームアップ1.1.1がありましたので
ダウンロードしました!
桜の撮影には私はEF17-40F4を使おうかと思っております
どうぞ5Dの素晴らしさを満喫してください!!
書込番号:7551175
0点

Nori☆Jingさん、こんばんは。
5Dのご購入おめでとうございます。面白そうなレンズ構成ですね。また5Dで撮った写真など、是非見せてください。
17-40と70-200mmの間に、50Lなんかどうですか?と、いってみました・・・(笑)。
書込番号:7551735
0点

みなさん、こんばんは。
返信、ありがとうございます。
昨年末より、こちらの5Dのクチコミ板を
拝見するようになり、みなさんのお話をみていたら
「いつかは5D・・・」と思うようになり、今回の
購入に至った訳です。
BMW M5さん
先月の購入劇!?、楽しくまた、羨ましく拝見してましたよ。
実は昨晩、さっそくつけたレンズは17-40F4Lだったんです。
今まで40Dでは撮り得なかった、17mm広角の画像!!
何か、世界が広がった感じです。(実際、写る範囲が広がってますが・・)
BMW M5さんは、1ヶ月先輩ですね。よろしくお願いします。
V・D-OBさん
20年近く前、親父がCONTAXのRTSVを使ってまして、私はEOS650でしたが
よく、同じ被写体を撮り比べ、CONTAXの描写にはたまげたものでした。
後に、Zeiss搭載といわれた SONYのDSC-F505というL型のデジカメから始まり
DSC-T30 DSC-T10・・と使ってきましたが、やはりデジタル一眼レフに
CONTAXのZeissをつけたくて、40Dを購入したようないきさつです。
ただ、画角が1.6倍となってしまうため、いつかはフルサイズと思っていました。
今回、ようやく50mmは50mmとして、85mmは85mmとして使えるようになり
桜が開花したら、思う存分その秘めている力を発揮させてやりたいです。
V・D-OBさんも、我慢して後継機を待たれるか、現行5Dを購入して
心のモヤモヤ?うずうず?を鎮められるか、悩み時ですね。
ちなみに私は後者で、今では晴れ晴れしています。参考までに・・・。
今後も色々な情報交換、よろしくおねがいします。
書込番号:7551935
0点

ご購入おめでとうございます。
40Dと5Dでこのレンズ構成はとてもいいですね。
5Dは随分安くなったし買ったからには存分に楽しんでください。
書込番号:7551975
1点

返信途中で、また、お返事が増え、嬉しくもなんだか、照れくさいです(笑)
Coshiさん
こんばんは。このようなベテラン有名人の方に返信していただけ、光栄に思います。
ありがとうございます。
さて、50mm単ですが、純正ではなく、Zeissの50mmF1.4があります。
かなりの お気に入りです。
純正ですと、50F1.8なんかは、お手軽ですが、どうでしょうか?
人気があるのか、どの店も店頭在庫なしの状態ですが・・・(ちなみに岐阜県です)
今後も、色々とアドバイス、よろしくお願いします。
paroleさん
詳しい返信、どうもありがとうございます。
所有しています、CONTAXのレンズは以下の通りです。
Planar 1.4/50 (J)
Planar 1.4/85 (WG)
Vario-Sonnar 3.5-4.5/28-70 (J)
Vario-Sonnar 4/80-200 (J)
Tele-Tessar 4/300 (J)
です。
スーパープレシジョンにすると、ピントがつかみやすいと
ここの板でも拝見していましたが、F値の大きいレンズでも
問題なく標準スクリーンに交換することなく、使用できますか?
初心者な質問で、すみません。
今後もよろしくお願いします。
↑☆↑さん
以前、ヤフオクで5Dの出物を探しているとき、見かけました。
こちらの板だったかな?かなり暗くなり、F値の大きなレンズでは
使いにくいとか??
違っていましたら、ごめんなさい。
今後もご指導、アドバイスありましたら、よろしくお願いします。
湯〜迷人さん
そうですねぇ、動き物、超望遠域?には40D。
風景やじっくり腰をすえて撮影するには5Dかな?と。
良い使い分け方法、ありましたら、アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:7552207
0点

返事書くのが遅くて・・・。
エヴォンさん
こんばんは。いつもネコちゃん、可愛いですね。
うちには、ワンコがいますので、お見せできるものが
ありましたら、ぜひ見てご感想をお聞かせください。
ファームウェアなんですが、5Dはカードリーダーが無いと
出来ないんですね・・・。明日にも買ってきて
再挑戦します。
桜は17-40F4Lですね。メモメモ(^-^)b
小鳥遊歩さん
最近、添付されている写真、きれいな女性ですね。
奥様or彼女さんですか?
50L!!とうとうレンズ沼のお誘いが・・・?!
Planar 1.4/50でしばらくご勘弁を・・・
くろちゃネコさん
おお!!
続々と有名人の方々からのお言葉!!
しばらくは金欠病ですので、現有レンズたちと
精進します。
よいアドバイス、よろしくお願いします。
書込番号:7552341
0点

Nori☆Jingさん、こんばんわで再びどうもです。
>こんばんは。このような・・・
どうも過分なお言葉を頂きましてありがとうございますm(_ _)m
でも、基本的に私はただの素人なので・・・変なことも一杯書いちゃうだめ親父ですから・・・
>さて、50mm単ですが、純正ではなく、Zeissの50mmF1.4があります・・・
そうだと思ってました(*^_^*)
ですが、気軽にAFスナップが出来る標準単が一本お手元にあっても良いかと思いまして、書かせて頂きました。勿論50/1.8IIでも良いと思いますよ。1.4と1.8はテイストが違うのとUSMと言うことで1.4の方をお奨めした次第です。ちなみに私自身は両方使ってます。ではでは(^^//
書込番号:7552452
0点


Coshiさん
こんばんは。
50f1.8のお写真、拝見しました。
3枚目は東京タワーですよね?
今、隣に1/500の東京タワーが鎮座しています。
つい、余計なことを・・・。
1万円もしないレンズでこれほどの描写・・。
うーん、わからなくなります。
自分の腕ではLレンズは、宝の持ち腐れ??
ってことにならないよう、腕を磨きますね。
50f1.8、気になりだしましたぁぁぁ
BMW_M5さん
こんばんは。
BMW_M5さんも岐阜の方でしたか!!
高山、昨年のちょうど今日行ってました。
目的地は、新穂高温泉だったのですが、
市内に立ち寄り、飛騨牛串焼きや団子を
堪能しました。
あ、地元ネタですみません。
同じ県民として、仲良くしてください。
書込番号:7553343
0点

>スーパープレシジョンにすると、ピントがつかみやすいと
>ここの板でも拝見していましたが、F値の大きいレンズでも
>問題なく標準スクリーンに交換することなく、使用できますか?
確かにF4などでは暗くなりますが、ピン合わせができないという程でもないと思います。
ZeissのVario-Sonnarは使ったことがないですし、
個人の感じ方の違いもあるので一概には言えませんが・・・。
それに、マウントアダプタのレンズは
開放F値の明るい単焦点だからこそ価値があるのだと思います。
ズームを使うのならLズームでもいいんじゃないかな、なんて思いますけど。
これなら多少ファインダーが暗くてもAFが効くからさほど問題にはなりませんしね。
それと、余談になりますがF1.4とは異なった味わいのレンズ、
いわゆる「開放から使えるレンズ」に興味がおありなら、
そしてマウントアダプタを使うことに抵抗がないのでしたら、
EF50F1.8じゃなくてフォクトレンダーのULTRON40/2.0(Fマウント)や
ZeissのTessar45/2.8、あるいはヘキサノンの40/1.8(Fマウント)の方がいいと思いますよ。
いずれも開放からクリアですし、解像感もEF50F1.8より上手です。
EF50F1.8はEF50F1.4との比較においては確かに「開放から使える」と言えますが、
四辺の解像感のまずさはいかんともしがたいですから、
Planar50/1.4に慣れている方には我慢できないんじゃないかと思います。
EF50F1.8は値段の割りにはEF50F1.4との比較においては
ある意味ではそれなりによいレンズだと言えるかもしれませんが、
味わいの違いのためにわざわざ買い求めるものじゃないような・・・。
それより、ボクは画角の違いも得られる上記のレンズの方をお薦めします。
書込番号:7553400
1点

paroleさん
またまた、目から鱗が落ちる情報
ありがとうございます。
ただいま、エラー01について
上のスレで右往左往していまして
返信遅れました。
>フォクトレンダーのULTRON40/2.0(Fマウント)や
ZeissのTessar45/2.8、
あるいはヘキサノンの40/1.8(Fマウント)
なかなかディープな世界ですね!
Lレンズ沼よりも こちらの沼に浸かってしまいそうです・。
確かに、現在多用しているのは50mmと85mmの単の開放ばかりです
質問、重ね重ね申し訳ないのですが、開放での被写体のエッジの
つきまとう?!紫系の光?は仕方ないことでしょうか?
>それに、マウントアダプタのレンズは
開放F値の明るい単焦点だからこそ価値があるのだと思います。
ズームを使うのならLズームでもいいんじゃないかな、なんて思いますけど。
そうなんですが、中古で安いCONTAXズームなどでLレンズの描写に匹敵すれば
静態・風景画に限れば、使えるかなと・・・。
貧乏根性丸出しですね(笑)
書込番号:7553595
0点

>質問、重ね重ね申し訳ないのですが、開放での被写体のエッジの
>つきまとう?!紫系の光?は仕方ないことでしょうか?
これってパープルフリンジのことでしょうか?
だとするなら開放でことさらパープルフリンジが目立つと言うことはありません。
上記で上げたレンズ群は開放F値を押さえている(無理していない)ことが影響して、
開放から本当に素直でクリアですよ。
EF50F1.4はPlanarの50や85のF1.4は
絞り込めば解像度などが向上しますが、
上記のレンズは開放と絞り込んだ状態とでは
被写界深度の違いくらいしか差が感じられません。
>そうなんですが、中古で安いCONTAXズームなどでLレンズの描写に匹敵すれば
>静態・風景画に限れば、使えるかなと・・・。
>貧乏根性丸出しですね(笑)
資産を有効に活用することは悪いことじゃないですから、
貧乏根性などと卑下する必要はないと思います。
ただ、ボク自身はズーミングとマニュアルピント合わせとを
同時に行うのが面倒だと思いますし、
ズーム同士の比較ならズームと単焦点との比較ほどの差はないだろう
と思っているだけです(単なる思い込みです)。
逆に何らかの違いがあるかどうか教えていただきたいと思います。
書込番号:7554403
1点

5Dご購入おめでとうございます。
新しいファームウェアも出ました。
まだまだこれから使えますね。
http://web.canon.jp/imaging/eos5d/eos5d_firmware-j.html
書込番号:7554836
0点

paroleさん
こんばんは。いつも丁寧な説明、ありがとうございます。
自分の勉強不足、お恥ずかしいです。
いつも直感で撮っていたもので、こうやって詳しくお話を聞きますと
世界が開けていくような気がします。
パープルフリンジ。仰る通りだと思います。
ハイライト部で紫の輝き?!のようなものが現れます。
絞るとハイライト部が抑えられるように見えるため
気がつかなかったかも知れません。
お勧めのULTRON40/2.0やヘキサノンの40/1.8
気になってきました!!
今まで妙にCONTAXにこだわっていましたが、
まだまだ表現の可能性は計り知れないものが
ありますね
写真道、深いです!!
自分なりの表現できるように、精進します。
今ある、ズームたちのLレンズとZEISSの違いですが
正直、これといった正確な表現は出来ませんが
色のりが違うような気がします。
70-200LとV・S80-200を撮り比べたことがあり
Lがくっきり、解像度も高い印象に対して
Zeissは、こってり、力強い印象で、あわせてフワッとした
空気感のようなものを感じました。
あくまでも主観的で、多少思い込みも加味されているかも
知れませんが、参考になれば幸いです。
あと、貧乏根性といったのも、笑いが入っていますので
お気になされませんよう・・。(^-^)v
本人、いたってあっけらかんとしており、卑下などと
縁遠い人間ですよ。
これからも、よろしくお願いします。
書込番号:7556484
0点

titan2916さん
こんばんは。はじめまして。
はじめのころ、エヴォンさんとアイコンが同じで
お二人を混同しておりましたが
今では、見分けがつくようになりました。(笑)
5D、後継機を見越して、手放されたのですよね・・・。
なかなか、出てきませんね、後継機・・・。
私は、桜の季節に間に合わせたく、現行機に走りました。
使っていく上で、コツやアドバイスありましたら
よろしくお願いします。
書込番号:7556517
0点

小鳥遊歩さん
こんばんは。昨晩、返信したあと、
BMW M5さんのブログを拝見していて、
小鳥遊歩さんが、お師匠さんだと気づきまして
小鳥遊歩さんのブログも拝見させていただきました。
まず始めに、軽率で失礼な返信してしまったこと
お詫びいたします。
写真の女性の方々は、モデルさんだったのですね。
お写真の方も、プロ!!と思ったのですが、
カメラマンの方ですか?
まだ、ブログのさわりしか拝見していませんが、
今後も楽しみに拝見させていただきます。
お聞きしたいのですが、女性を撮るには
まず、初心者として、何を心がければ良いでしょうか?
今まで、ほぼ風景専門だったものでして・・・。
書込番号:7556593
0点

Nori☆Jingさん、こんばんは。恐縮です。。
BMW M5さんとはブログやこの掲示板などのネット上だけでのお付き合いですが、いろいろとお世話になっています。どうやら、同い年(三十路半ば?に・・・笑)らしく、お互いに高校野球好きでもあり、共通点が多い方です(岐阜には僕は縁がないですが)。
「師匠」というのはBMW M5さんのご愛嬌ということでご理解ください(笑)。今までに僕がBMW M5さんに対してアドバイスさせていただいたことは撮った写真を縮小する時に便利なソフトがあるというよということぐらいです。僕としてはお互いに刺激しあっていい写真を撮っていければなと思っています。仲間ですね。
ご質問の件ですが、多分、Nori☆Jingさんほどの方であれば基本的な構図とか露出とかそういうことは理解されていると思います。基本に関しては風景もポートレートも同じだと思います。ポートレートは鏡を使ってもいいしなんでもいいですが自分撮りをやってみると上達しますよ。
自分を撮るとわかるんです。自分が見せたい部分、見せたい表情、逆に見せたくない部分、見せなくない表情。自分の容姿の中で長所と思っているところと短所と思っているところとか。相手が見せたいものを撮って見せたくないものは切る。単純です。自分本位ではなくできるだけ相手本位で。ゆえに自分自身を撮れば撮られるものの気持ちがわかるというわけです。
わけのわからない話になってしまいましたが、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:7556796
2点

小鳥遊歩さん
再びこんばんは。
密かに尊敬していた方に
素敵なお返事をもらい、
なんだか芸能人にサインと
握手をしていただいた感覚です!
やはり女性(に限らず人物全般でしょうか)を
撮るのは、奥が深いですねぇ
風景も結構、相手?モノ?の気持ちを考えて
撮る方がより良い作品になるかも知れませんね。
なんて、勝手に解釈しましたが、良かったでしょうか?師匠!!
今度、弟子二軍にでも登録してください。(笑)
このスレの上に「緊急事態!!エラー01」
を立てましたが、そこに価格.com初投稿画像があります。
こんな感じでも上手くなりますか?
ちなみに私も同世代かも??第二次ベビーブーム世代です。
今後もよろしくお願いします。
書込番号:7557747
0点

Nori☆Jingさん、どうもです。
僕も第二次ベビーブーマーです(笑)。1974生まれです。
>今度、弟子二軍にでも登録してください。(笑)
いやいや、マウントアダプターつけてOLDレンズを楽しんでいる方にそんな失礼な!親方に登録しておきます(笑)。
上のスレの初UP写真拝見しました。Planarらしいやわらかなうんわりとした写真、ワンちゃんがうっとりって感じてよい雰囲気の写真ではないですか。背景の感じも好きでした。ここは犬撮り猫撮りの方が多いですので今後の活躍を期待しております。
書込番号:7558569
0点

小鳥遊歩さん
おはようございます。
また、職場よりこっそり打ってます
同世代ですね、ヤンキースの松井と同い年ですね。
私はマリナーズのイチローと同い年ですが・・・。
でも、デジ一デビューは昨年12月ですし、
キャリアが全然ありませんので、小鳥遊歩さん
弟子予備軍控えにしてくださいm(_ _)m・・・笑
その師匠からお褒めのお言葉、身に余る思いです。
腕はまだまだで、レンズと5Dに助けられてます。
あの愛犬の写真もPlanarのおかげです。
色々とこれからもよろしくお願いします。
ちなみに画像を4Mまでに小さくするのに
必死にあれこれしましたが
BMW M5さん同様、なにか良いソフトがあれば
教えていただけますか?
ゆっくり検索出来なくて・・・
甘えてごめんなさい。
重ね重ねよろしくお願いします。
書込番号:7558676
0点

Nori☆Jingさん、こんにちは。
僕はリサイズに関しては、フリーソフトの「チビすな!」を使っています。とにかく縮小による画質劣化が少ないこと、動きが軽いところがお気に入りです。機能は豊富とはいえませんが、「縮小」という部分ではとにかくぴか一の性能だと思います。
例えばSILKYPIXなどのRAW現像ソフトで現像時にサイズを指定して小さなサイズの写真にすることもできますが、アンシャープマスクの適正値などを理解せずにやってしまうとバキバキになったり逆にモヤモヤになったりしますので、賢い「チビすな!」を使ったほうが結果が良好であることが多いです。とにかく簡単で速くて、結果がいいですね。
ちなみにチビすな!で縮小する際に、僕は660×440とか1200×800とか、とにかく3:2の5Dのフォーマットで割り切れる値でやるようにしています。
書込番号:7559375
3点

小鳥遊歩さん
こんばんは。
急な出張で、帰りが遅くなり
今、PCを開けました。
情報、ありがとうございます。
チビすな!!ですね。
さっそくダウンロードしてみます。
それと、ポートレートのアドバイスに
ありました、<鏡で自分を撮って見る>
ですが、自分は斜め30度くらいから撮って貰いたいなと
感じました。
人それぞれ、自分を一番良く見せる角度って
意識しているのでしょうか?
ちなみに
うちの愛犬、カメラ目線が得意です。
あ、そういえば、昨日、お褒めいただいた写真、
背景はごく普通のダイニングチェアの脚なんですが、Planarのボケの
おかげでなんだか、素敵な雰囲気へと変えてくれました。
写真って、改めて機材は撮る手段であり
あとは感性で撮るものだと感じました。
出張先で素敵な雰囲気の公園(昔の岐阜大学農学部の牧場跡地)
で、黄昏時のなんとも言えない静かな時間を切り取りたく
奮闘してみました。
チビすなをダウンロードして、掲載してみます。
書込番号:7562678
0点

小鳥遊歩さん
無事、チビすな ダウンロードして
さっそくリサイズしてみました。
夕焼けって、やはり意図した「色」「空気感」
を出すのは、いつまでたっても、難しいです・・・。
控え予備軍どころか、テスト入団すら、危ういかもしれません・・・。
書込番号:7562877
0点

こんばんは。
どういう色を出したいかにもよるのですが、夕焼けの赤系の色を出したいということでしたらWBを「曇り」に設定するとよいですよ。もう知っておられたら失礼しましたー。
いい構図ですねー。これからもヨロシクです。
書込番号:7565408
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





