


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5Dにマウントアダプターをかませて、FDレンズやライカRレンズを付ける事って出来るのでしょうか?どなたか教えていただけませんか?
書込番号:7576843
0点


5Dはマウントアダプターをかませて遊べるのが良いですね。
書込番号:7577090
0点



マウントアダプタに関しては他の方もおっしゃっている通り、近代インターナ
ショナルやハンザのマウントアダプタ(と言うマウント接続用のアダプタ)を使
ってFDやコンタックス(いわゆるヤシコン)、ライカR用のレンズを接続するも
のです。下記のムックに詳しいことが書いてありますから、マウントアダプタ
に興味がおありなら、一冊手元に置いておくと良いでしょう。
「デジタル一眼レフに使えるレンズアダプター攻略」学研 ISBN4-05-604125-3
EOSはバックフランジが短く口径が大きいのでフォーサーズと並んでマウント
アダプタに適したプラットフォームと言えます。と言うか、ニコンを始めとす
る他社のカメラでは殆どまともにマウントアダプタは使えませんし、フォーサ
ーズでは焦点距離の2倍相当のトリミングレンズとしてしか利用できませんの
で、1DSと5Dがのみがまともにマウントアダプタが利用できるカメラだと言っ
て良いでしょう。
ライカ、ツァイス、ニコン、キヤノンFDなどの、昨今のレンズに見劣りしない
どころがケースによっては遙かに凌駕する多彩で魅力的なレンズが利用できる
のがマウントアダプタの利点なのですが、基本的にはマウントの形状を合わせ
るだけなので仮にアダプタが適応していても利用できないレンズや制限が出る
ケースがあります。ここで全てを網羅することは無理なので重要なポイントだ
け書き記しておきますが、ライカRのような高価なレンズを購入する場合には
お店の人やネットなどで前もって確認されるのがよいでしょう。
【EOSでマウントアダプタを利用する場合の留意点】
●キヤノンFDレンズ
バックフランジ長さの関係からそのままでは無限遠が出ないためレンズが組み
込まれたアダプタを利用する必要がある。これを使えばFDレンズの装着は可能
だが、一定以上遠距離(10メートル程度が目安)では焦点距離が加算されてしま
う(つまり焦点距離100mmのレンズが130〜150mm程度になってしまう)。レンズ
が噛むので画質に関しても・・・。
●ツァイス(ヤシカ/コンタックスマウント)
一部のレンズ(Tessar45/2.8、Distagon35/1.4など)は後ろ玉やレンズのフレー
ムがミラーに干渉するためやはり一定距離以上では使用できない(おおよそ3m
超以上か?)。ただし、ミラーのフレームを一部削ったり、レンズの干渉部分を
削る加工をすれば利用できるものもある。なお、利用の可否に関してはコンタ
ックスの専門店である極楽堂やマウントアダプタの生産元である宮本製作所の
HPに詳細な情報がある。
●ライカR
コンタックスに同じく一部のレンズでレンズフレームがミラーに干渉する
(Summilux50/1.4など)。ただし、ライカRの場合はフレームの加工でこれらレ
ンズは可能になる(模様)。
●M42
ネジ接合のために上部に絞り目盛りが来るとは限らない。できれば個体ごとに
実際に利用するアダプタを付けてどの位置に接合されるか確認した方がよい。
●マウントアダプタの選択
エレフォトのヤシコンマウントは精度が甘く無限遠が正確には出ない。他のレ
ンズ用に関しては未確認だが、少なくともヤシコンのアダプタを選ぶ場合には
近代インターナショナルかハンザのものが無難。一見簡単な出来のようなマウ
ントアダプタだが非常に正確な制度が要求されるために、品質の高いものを選
ぶべき。ヤフオクでよく出展されている中国製のマウントは論外。
書込番号:7577829
5点

フォーカスが手動になるので
フォーカシングスクリーンをEe-Sに交換するとピントの山がわかり易いですが、
レンズの開放値がF2.8以上となっているように少し暗くなります。
書込番号:7578037
1点

マウントアダプターは過去にもいろいろと書かれています。
こちらを手始めにしてみてください。
Rは少しですが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/Page=28/?ViewLimit=0&SortRule=2#7193249
書込番号:7578574
1点

皆さん。色々、情報有り難うございます。
この情報を役に立てて、マウントアダプターで楽しいカメラライフを楽しみたいと思います。
書込番号:7579422
1点

EOS3台にM42付けて遊んでます。
近代とハンザはOEM元が同じで表記以外はほぼ同じ製品。
きちんとレンズの指標が真上に来ます。よってピント問題も無し。
後ろの出っ張ったドイツ製や自動絞りのツメがついたSMC-Takumarなども問題なく幅広く使えてます。
エレフォトはお手頃価格ですが指標が真上でなく少し手前で斜めのところで止まってしまうので、ピンが手前にずれます。あと無限遠が出なかったり、後ろの出っ張ったレンズでは干渉して使えないモノもアリ。
フルサイズの方はミラーの接触には要ご注意ですね。
書込番号:7885214
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





