『後継EOS5Dのファインダーがもっと見やすいと良いですね』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『後継EOS5Dのファインダーがもっと見やすいと良いですね』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:79件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度2
機種不明
機種不明

加工部品

加工済み

後継EOS5Dのファインダーがもっと見やすいと良いですね

 EOS5DにNikon DK−17Mを取り付けました。

 EOS5Dのファインダーは見やすい方ですが、それに1.17倍ニコン製の
DK−17M(Magnifaing Eyepiece)を取り付けました。

 アイカップEb(量販店で600円程度、DK−17Mは4,000円程度で、
ファインダーが変わります。

 元々0.71倍のファインダーが0.83まで倍率が上がり、多少、糸巻き型の
歪曲収差が生ずるものの充分実用になります。

 リュウーターと接着剤のみで加工ができますので、腕に自信が有る方はトライ
してみては如何でしょう・・・

 こんな手間を掛けなくとも、後継EOS5Dのファインダーがもっと見やすい事を望みます。



.

書込番号:7901360

ナイスクチコミ!0


返信する
BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/06/05 22:06(1年以上前)

きじねこ・テコさん こんばんは。

5Dのファインダーの印象はきじねこ・テコさんと同じですね。

APS-Cから5Dに移行された方からは、5Dのファインダーは見やすいと好評のようですが、銀塩EOS‐3から移行した私にとってはあたりまえであり、特別見やすいとは思いません。

視野率も96%ですし倍率も0.71倍ですからなんとかボーダーラインというところでしょうか?集中して撮影していると結構目がつかれます。

次期モデルは視野率の向上(できれば100%、最低でも98%?)と倍率アップを期待しています。

書込番号:7901555

ナイスクチコミ!0


ISO1600さん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/05 22:12(1年以上前)

工作、ご苦労様です。

まぁ、わざわざ作らなくても、5D(というかキャノンデジ一)のファインダー用には、
以前からマグニファイアがありますね。

・MagP
http://homepage2.nifty.com/kiyoshi-s/screen_magp/magp_2.html

とか、最近では、アイアールキューブ、
http://www.ircube.jp/main/product/mea/17kd.html
とか…

私は、10Dの時につけてたのを、5Dに付けてみたことがありますが、
視野が広くなりすぎて、結局外しました。
まぁ、その辺は、人それぞれ、ということで…

書込番号:7901599

ナイスクチコミ!2


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/06/05 22:14(1年以上前)

オリンパスのME-1なら加工なしで1.2倍になりますよね。私は眼鏡をかけているので周辺がけられるため、40DとKiss X2にしか付けていませんが。

書込番号:7901608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2008/06/05 23:02(1年以上前)

> 視野が広くなりすぎて、結局外しました。
> まぁ、その辺は、人それぞれ、ということで…

これ すごくわかります。視野が広すぎると、構図とかぱっと見て取れなくなったり、端のほう ごちゃごちゃしていても見落としちゃったりするし、撮っていて なにがなんだか分からなっちゃうようなこと、ありますよね。
でもマクロなんかじっくり撮るときには、拡大率大きい方が重宝するような。

レンズなんかと同じように、ファインダーの見え方にも、被写体や撮影スタイルにあった組み合わせがあるってことなんでしょう。

ところで MagP って今でも入手することは可能なんですか?

書込番号:7901913

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2008/06/06 00:18(1年以上前)

0.83倍って

たしか銀塩EOS5の倍率が0.83倍だったような・・・

銀塩MF時代のファインダーは倍率が高くて見やすかったですね。

EOS5D mk2も0.83倍くらいの倍率があるとうれしいかも

書込番号:7902294

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2008/06/06 00:21(1年以上前)

あ、EOS5じゃなくてA-1でした;;

失礼しました。

MFと書いておきながらEOS5って・・・

書込番号:7902313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2008/06/06 01:45(1年以上前)

Olympus OM1or 2なみだとさらにびっくり。
視野率98%、0.92倍 あきれるほどの広さです。
当然ハイアイではないですけど。

書込番号:7902593

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/06/06 02:03(1年以上前)

別機種

>>フェニックスの一輝さん 

>たしか銀塩EOS5の倍率が0.83倍だったような・・・

EOS5はたしか0.73倍です。もう少し前の機種は0.8倍ですね。
銀塩EOS中級機の視野率は92〜94%程度が多いですね。

>>まっmackyさん

OMは確かにスッゴイ広いですね。(左上OM-1が2台です。)
見やすいかって言われるとスクリーンがイマイチでしたけど。
今、あの倍率やったらファインダー内情報が何も見えないかも(笑)



書込番号:7902626

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/06/06 02:58(1年以上前)

ペンタックスのMEsuperを持ってますが、倍率0.95倍、視野率92%で広くて抜群に
見やすいです。視度調整機能なんてなくてもばっちりMFできます。

視野率は、慣れればどの程度まで写りこむかわかりますから100%でなくても
かまいませんが、倍率は0.9倍ぐらいほしいですね。

書込番号:7902709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/06 04:26(1年以上前)

EOS-3から移行した時は見え具合は当然気にならず測距点の少なさにチープ感・不安感を覚えたものです。

OMにはインテンスクリーンを入れてました、同時にFE2を使っても見劣りしない明るさを確保できてましたよ。

書込番号:7902807

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/06 04:37(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。

私も以前やった事がありますが見にくいのでやめました。
色々な使い方が出来て楽しいですね。
>後継EOS5Dのファインダーがもっと見やすいと良いですね
大賛成です!

書込番号:7902825

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/06/06 05:25(1年以上前)

そうなんです! どういうわけか、5Dのファインダー、大きいはずなのに
なぜか見にくいというか、MFでのピントが合わせづらいのですよね。せっかく
フランジバックが短いためにマウントアダプターで他規格のレンズを活用できる
EOSですから、フルサイズのこの機種のファインダーが見やすければ、ほんと
うに便利なのですが・・・。

ちなみにオリンパスE−3もフランジバックが短くて古レンズ活用には使えるの
ですが、あの「小さい」ファインダーのほうが、MFしやすいように感じます。
なぜなんでしょうね。

書込番号:7902867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/06 09:23(1年以上前)

私も次期5Dのファインダーの上質化を強く希望します。
MFを使うことが多いのですが、スクリーンをスーパープレジションに換えていますがノーマルよりはマシですがそれでも決してピントの山が見やすいとは思いません。
倍率や視野率もファクターとしては大きいと思いますが、それ以前にファインダ光学系の精度というかグレードを上げて欲しいです。
今のカメラはAF等の為ファインダの明るさ、ピントの切れはあきらめなければならないのかなぁと思っていました。
しかし、ニコンD3をのぞいてびっくりしました。
両方に50mm,F1.4のレンズをつけて交互に較べてみましたがぜんぜん違います。
もちろん、カメラのクラスが異なります。プリズムの大きさも明らかに違います。
コストがかかる割にスペックには反映されません。
しかし、少数かもしれませんが例え値段が数万あがろうがD3のファインダと同等にして欲しいと希望する者もいます。(色々なレンズをアダプタを使い遊べるのはEOSの特権ですしね)

書込番号:7903276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2008/06/06 17:21(1年以上前)

TPCで売ってるマグニファイニングアイピースなら拡大倍率1.3倍で、格段に見やすいですよ。
ただし、¥15750-だったかな? チトお高いんで御座いますが。

書込番号:7904322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度2

2008/06/07 09:16(1年以上前)

情報ありがとうございます。

 EOSのファインダーがもっと良くなればと思っている方がいらして
安心しました。

BIG_Oさん: 私も同感です。
ISO1600さん:ファインダーの情報ありがとうございます。
dai 731さん:オリンパスが加工なしてつくとは・・試してみます。
絞ってもF5さん:確かに広すぎると散漫になる・・解ります
SHG-Vegetables@TOKYO さん:情報ありがとうございます、EOS5Dの15分の1価格とは・・
              私の場合は、5,000円が限界です。

 キヤノンの技術、営業力があれば、4,000円位で企画してほしいです。
 それより、ファインダーの改善が最優先でしょうか・・・


.

書込番号:7907144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/06/07 10:28(1年以上前)

http://www.kktpc.co.jp/catarog2/camera_youhin/uriba_Frame-kpsds.asp
私もこれ買いました。
ちと高いけど満足できる品質です。

書込番号:7907347

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング