


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
<業務連絡>
こちらか引っ越してきました。ご容赦くださいませ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=8247598/
本日迷いに迷った挙句、いっちゃいました。
キタムラ全国ネットで在庫確認してもらったところ、某店舗に未開封の在庫が確認できたので勢いでお願いしちゃいました。
(\19,***)
ここの最安値よりやや高めですが代引き手数料や交通費・通信費など考えると納得です。
で、キタムラ全体では新たにメーカーからの取り寄せの予定はないとのこと。
仮に仕入れても今よりも高い設定になってしまうので現有の在庫を確保した方が得策と考えました。
で、店頭在庫は(展示品・未開封合わせて)残り5件位でした。
展示品に関してはウィンドウの中なので安心感は高いと思います。
展示品の扱いは店員さん立ち会いが原則ですからやたらな扱いは受けていないでしょう。
そういえば、私の1台目もウィンドウに出されたばかりのものでした。
当然値引き交渉の材料にしましたが。。。
キタムラで購入希望されておられる方は、一両日中が勝負かと思われます。
書込番号:8258138
1点

初心者X?
プロバイダー関係かな…。
K10DとS5proと5Dですか? ペンタは違ったかな
ご購入おめでとうございます。
末永いご愛顧願います
書込番号:8258184
0点

よい買い物をされましたね。
私は待ちます。現行機が売り切れなら新型機or中古で探そうと思います。
書込番号:8258203
0点

ご購入おめでとうございます。
ついに逝ってしまわれたのですね♪
ちまたではDIGIC4で騒いでますが、こちらはトータル性能で定評がありますから、きっとマリンスノウさんの期待に違わぬ作品が生まれるんでしょうね。
書込番号:8258235
0点

新型の発表が無かった事は、
現行の購入を迷っている人が決断する一助になるかもしれないですね。
G9、IXY910ISの後継発表もなく、
5Dと合わせてどこまで引っ張るのやら。
これを機に5Dを購入なさる方々、
よい5Dライフをお送りください(^^)
書込番号:8258252
0点

魔女さま
ご購入、おめでとうございます。5Dの2台目ですか!素晴らしい!おめでとうございます。
キタムラは展示品だと、価格コムの最安値くらいの値段で売ってくれますね。僕も、ストロボ430EXは展示品しかなくて25000円で購入、EF70-300F4-5.6IS USMも展示品しか無くて 64,000円で購入でした。とくに、70-300のレンズは当時の最安値より2円くらい高いくらいでしたので。
しかし、 魔女さまは、日本で最も新しい5Dをゲットできるわけですね。僕は、某Lレンズを購入したいがために、8月から500円以上貯金(1日500円以上貯金する)を始めました。今はEF50F1.8IIの2本分くらい貯まりました。
書込番号:8258297
0点

皆様 爆速レス感謝いたします。
しかし、どーやって費用を捻出しようか悩みの種もあります。
魔法のカードでチョーキローンっていう常套手段が最有力なんですが、
何とか負担軽減をと思い「生贄」を物色中。
試しに、K10DGPの下取り価格調べてもらったころ状態の良いものでも3〜4万!
さすがは下取り価格の安さに定評のあるキタムラ!
全然使っていないミノルタをドナドナか?!
書込番号:8258314
0点

マリンスノウさん、こんばんは
マリンスノウさんにとっての「5D MarkII」ですね!!
私も欲しいのですが、既に防湿庫が一杯なのでとりあえず後継機を待ちます。
でも私の「5D Mark I」は壊れても売らないで撮っておきます♪
書込番号:8258346
0点

マリンスノウさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
って、2台目かと思ってました。
私は5Dの後継がでたら、KissDNとEF-Sレンズと入れ替えるか思案中です。
書込番号:8258352
0点

本日のキヤノンの発表はまだ何も見てないのですが、
キタムラへ立ち寄ったところ、「40Dの後継機種50Dの発表がありました」と言われたので、5Dの動向について調べてもらいました。
この先まだ、ひょっとしたらひょっとすることも念頭に置きつつ、
本当に「生産完了」になっており、キタムラも新規に在庫補填しなければ実質的に
現状が「最安値」と判断しました。
なお、近隣のショップで量販店並みの値段は絶対に出ませんので、これはキタムラがキヤノンから直接仕入れていることを考えると、キヤノン側も新機種の発売で無碍に現行品の価格下落を防ぎたいという意志も働き、ギリギリの線で卸していると推察しました。
この後、最安値を更新しても振り返らないようにしたいと存じます。
個人的には、1台目を当時の最安値=\290,000で購入したことを思い返せば、10万も安くゲットできることは素直に喜びたいと思います。
もう、当掲示板では当たり前の話しになっていますが、5Dの画質の満足度は非常に高いですから。。。
5Dの後継機種=5DII(仮)は、5DIIが型落ちするころ考えます。
画質は劇的に変わって登場するでしょうか?
お楽しみですね♪
書込番号:8258387
1点

マリンさま、2台目ゲットですか、おめでとうございます。
>5Dの後継機種=5DII(仮)は、5DIIが型落ちするころ考えます。
私も早くても型落ち時、もしくはスルーです。5Dで満足していますので。
ニコンのD3と一緒に持ち出しても、風景ではついつい5Dに手が伸びます。
書込番号:8258680
1点

伝承師匠 こんばんは。
レスありがとうございます。
5Dでの楽しみを覚えてしまうと、キヤノンのAPSサイズには興味がなくなってしまいます。
2台体制になって本当に満足です。
あとは、ペンタックスからフルサイズが出るのを待つばかりです。
銀塩から始めた者にとってはやはりファインダーの見え具合で写欲も変わってきます。
このあたりの感覚は「シャッター音」で機種変更をなさる方と同じでしょうかね?
書込番号:8259028
0点

> 銀塩から始めた者にとってはやはりファインダーの見え具合で写欲も変わってきます。
そそ、そうなのよ。
もう今のキャノンには期待反面あきらめモードも。
50Dフルサイズで十分、この際防滴ボディもあきらめる。
でもでも、測距点配置とファインダー見栄えだけはピカイチにして欲しい。
書込番号:8259112
0点

Oh!一眼さん ご賛同いただき有難うございます。
APS−Cサイズのメリットも承知していますが、こちらは他メーカーでカバーします。
キヤノンはフルサイズで1本化。
でも1系は買えませんので、現状の5Dで一応決着です。
書込番号:8259270
1点

マリンスノウさん こんばんは
タイトルの「マジで在庫がない!? 勝負は一両日中??」
は少し焦るじゃーないですか。
キヤノンフォトサークルからのメールで「新製品「EOS 50D」発売のご案内」って
メールが届いていたのでついにと思ったのですが一桁多いのみてガックシ。
まだしばらく出ないの〜〜っ
書込番号:8259324
0点

ちょいかじりデジ物好きさん こんばんは。
後継機種狙える財力がない、、、というより、いつも最終価格狙いなんですが、
この前のスレ立てたあたりからマジで焦ってました。
3日連続でキタムラに通い、今日の「発表」次第でと思っていましたが、ホントに在庫が少なくなってきており「今しかない!」って思っちゃいました。
在庫のあるトコを何店舗か問い合わせてもらったところ、ほとんどが「お撮り置き」状態でNG。ようやく「店頭在庫あり」の店舗に辿り着くも「展示機」とのこと。
わがままを言い「未開封」を探し当てて頂きました。
まだ連絡を取ってない店舗が数件あるので、わずかな可能性に賭けてみる価値はあるかも?
いいえ、「是非とも欲しいければ」ってことですけど。
ただいま「滑り込みセーフ」な気持ちです♪
書込番号:8259347
1点

前回掲載した時に支持をいただけたので、その後です。
こちらの販売店舗数をバレンタインデーからコツコツと拾ったものです。
横軸は時間軸。
月に2〜3回、拾ってます。(かなりいい加減)
一番左が 2/14 で一番右が 8/27。
(右6つのデータは 7/18、7/28、7/31、8/7、8/20、8/27 です。)
縦軸は店舗数。
一番上のベージュが20万円未満の店舗数。
次の薄緑が20万円台。
その次の緑が21万円台。
と、1万円刻みで、
一番下の黒が30万円以上、となっています。
全体的には低価格帯へ、店舗数減少へと、ゆっくりと移行しています。
お盆休みに店舗への流通が停滞したのか、休みにジックリと購入した人が多いのか、
8/20には20万円未満の店舗数が激減しています。
その後、荷が動いたのか店舗数は戻っていますね。
↑ 勝手な想像ですので、根拠はありませんです。単に、販売店舗数推移をもっともらしく解説しただけです。v(^-^)
書込番号:8259753
1点

もう2世代前の骨董品のような5Dが何故、そんなに人気?画質のいいフルサイズに他ならないからでしょう。
画質の良さは満足のいく物でしょうが、最新の機能を持った40Dやそして50Dには、撮影の幅とチャンスとなんといっても楽しさが広がります。
ライブビュー、高感度、ISOオート、70-200F2.8は明るさそのままで320ミリ望遠のためトリミングも少なくてすむし、秒6コマ以上の連写は、スポーツ、動体など感動の瞬間が撮影できます。
私は40Dとマミヤ645を使い分けています。645は、じっくり綺麗に撮る風景などで、普段はフットワークのいい40Dです。40DでもA3ノビまでならいけます。50Dならきっと画質も5Dに迫るぐらいでしょう。特に高ISO撮影では逆転だと思います。
今は50Dか1DMK3に魅力を感じています。
勿論5DMK2は期待しています。
この時期に19万の5Dですか、もう少し待てば、期待の5DMK2がでるのになあとちょっと思いますした。
書込番号:8263161
0点

スースエさん、お散歩オヤジさん。こんばんは。
在庫保有店舗の推移楽しく拝見しました。
生産終了が本当かどうかは、実際分かりませんが、いずれにせよキヤノンも2台体制にしたいと常々思っていましたので、ちょうどよく踏ん切りがつきました。
40Dや50Dに興味がないわけではありませんが、やはりフルサイズってとこが私には重要な要素なので、スペック的な問題は度外視です。
高速連写もそれほど必要としないし、高感度もあまり使わないし、動画は不要ですし、ライブビューはあってもいいかもしれませんが、撮影は銀塩スタイルなんで全然問題になりません。
肝心なのは如何に安くゲットできるかってことですかね。
慌てて新機種に飛びつく必要はないわ。
いつかは「新機種」も「旧型」になるのですから、5Dのポテンシャルで今は充分なんです。
身の丈にあった写真ライフ。
マイペースで行くわ。
もし後継機種が気に入ったら、最終最安値狙です!
APSサイズならX2狙いなんですが。。。(笑)
書込番号:8263246
0点

マリンスノウさん
私は昨年秋に「タマ切れ」にびびって25万円で買いました。
昨日1日でも掲載店舗が2店減っているので、このままスーっと減るかもしれませんね。
店舗の在庫数をマメに見ていると最安店でも1台売れるのに数日かかる事もあり、バカスカ売れる商品ではないように感じます。なので、掲載店舗が急激に動く事はないのでしょう。
私が買った時には、お店に電話で在庫を確認したら売約済みで、ネットの掲載情報は追って更新されるでしょう、とのお店もありました。なので、現在の掲載店舗も更新待ちとなっている店舗もある可能性がありますね。
掲載店舗数推移って、ある程度の参考にはなりますけど、絶対的な判断にはならないのでこちらへ投稿するにはためらわれたのですが、それなりに楽しんで頂けたようで、安心しました。
私は 1Ds 系の値段がこなれるのを待とうかなと思っていたところ、50D で 広角側を EF-S レンズで補強した方が安いかな?なんて妄想したりしてます。フルサイズは 5D でいいか、なんてね。
書込番号:8264722
0点

50mmF1.2L専用ボディ本日到着しました。\197,000。
50Dで盛り上がっている皆様には申し訳ございませんが、
私はこの先もキヤノンはフルサイズでいくわ♪
連写が何よ。一発真剣勝負のワンショット。
それでもスポーツ写真は撮れるわ!
高感度が何よ。私の撮影は日中が基本よ。
5Dの画質で満足よ♪
・・・・・と、ちょっと強がってみる。(爆)
これからまたワサワサ店頭在庫が増えて、5DmarkIIの発表でガクーンと値下がりしたら
ちょっとショックだわ。
そんなことないと確信してますが。。。
現行5DでOKな人は急いだ方がいいかもよ♪
書込番号:8268219
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





