『誤差の範囲とは!?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

誤差の範囲とは!?

2009/01/06 12:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件
当機種
当機種
当機種

焦点105mm F4

焦点105mm F5.6

焦点105mm F8

いつもお世話になっております。

先月の初めに「ボディ&レンズのピント調整」ということで[8730980]スレさせていただきました。

サービスセンターから届いたボディとレンズは調整済みという安心感いっぱいで何の心配もなく撮影をしておりました。部屋の置物を撮ってもばっちりピンが来ているなぁと思っていました。

しかし、何日か撮影しているうちになんかしっくり来ないというか、もしかしたらピンが合っていないんじゃないかなと思うようになりました。

ピント調整後、改めて自分でピントチェックをしてみたのです。あれれ??なんかズレている。。気付いた時には年末の休みに入る直前。。正月には大イベントがあり撮影も頼まれておりました。

この遣り切れない気持ちのまま正月の撮影をしました。

サービスセンターが始まるのは5日。仕事そっちのけで持っていこうと思い昨日センターに持ち込みました。

一ケ月前に調整してもらったけど、なんかズレているみたいと話したら『誤差の範囲』だと思いますよ。そう言われました。

一応もう一度チェックしてみますとのことで預けてきましたが、どのような結果で却ってくるか心待ちにしておりますが、誤差の範囲って凄く引っかかる言葉でした。

今の時代、高画素高精細でかなり鮮明な画像を期待出来る世の中、目が肥えてきているというか初めて5Dの画を見た時のあの感動は今も忘れずにおりますが、今の画に慣れてしまっている自分が居ます。

ただ精細になればなるほどピントも要求されると思うのですが、どうなんでしょう。。。そんなにシビアになることはないのでしょうか?

ピントチェックの画像を等倍切り出しで貼りましたが、これは誤差の範囲として受け止めるもの、いや、受け止めなければいけないのでしょうか?

同じカットを三枚づつ撮りましたが全てこんな感じです。
ちなみにフォーカスは真ん中の3時の『3』に合わせて撮ってあります。
ボディは5D、レンズはEF24-105mmF4ISです。

あたしはズレていると思うのですがみなさんはどのように思われますか?

まとまりのない文章ですみません。

書込番号:8893302

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/01/06 12:23(1年以上前)

こんにちは。

写真を拝見する限りでは誤差の範囲以内と言われてもしょうがないと思います。

理由は、この写真がカメラに対して斜めのためです。
斜めであればフォーカスフレーム内に複数の距離が混在するため正確な測距が出来ません。
受け売りです。(^^;)

詳しくはじじかめさんがリンクしてくれたのを見れば良くわかるのですが、あいにく私は忘れました。

じじかめさん、宜しく。m(_ _)m

書込番号:8893370

ナイスクチコミ!3


柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件

2009/01/06 12:24(1年以上前)

率直な感想ですが、新聞の斜め撮りだけでピントのズレを判断するのはとても難しいと思います。それを基準に調整するとピンのずれが生じますのであくまで簡単な目安程度に思っておいたほうがいいですよ。撮影で使ってみてどうでしょうか?そこでも後ピンくさいなと感じられるのであれば再度調整に出すべきだと思います。正常なものをチェックを兼ねて出すとおかしくなって戻ってくることもあるのでご注意を。
因みに、画像を拝見した感じでは後ピンだと思います。ただ三脚、レリーズ、ミラーアップで撮影しても三脚や雲台次第で微動することがあるので、もしかするとそういう要素もこの画像には含まれている可能性があります。
調整に出されて満足のいく結果でないとがっかりするお気持ちは分かりますが、冷静にもう一度太陽光下で直立のものを正面から撮影されてみては如何でしょうか?そこで疑問に感じたら再度調整に出せば宜しいかと思います。

書込番号:8893374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:939件

2009/01/06 12:25(1年以上前)

1/a+1/b=1/F
これだけ近接だと 前方深度 は 後方深度にくらべて極端に小さくなります。

書込番号:8893377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/06 13:43(1年以上前)

これのことでしょうか?

http://focustestchart.com/chart.html

書込番号:8893660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/01/06 14:01(1年以上前)

違います。(^^;)

確か、ニコンのホームページだったと思います。

50mm前後のレンズで縦位置撮影で全身が入るくらいの距離で測るのがベストとか、
ほとんどのレンズでピント調整は要らない筈だし、
へたに近距離で調整してしまうと、普段の撮影でピンぼけが出てしまうとか、

そのようなことが載っていたように記憶しています。^^;

書込番号:8893715

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/01/06 14:11(1年以上前)

こんにちは。

画像だけ見ると後ピンのようですね。画像を見る限りでは三脚据付のようですが、
光源は蛍光灯でしょうか。もしそうなら太陽光下でやりなおしたほうがいいですね。
撮影距離も最短撮影距離付近のようですが、そのあたりはずれやすいらしいので実際に
よく使う距離あたりでテストしてみたほうがいいのではないでしょうか。フェンスなど
等間隔のものを使えばわかりやすいですね。

許容範囲かどうかはキヤノンが決めることなのでなんともいえませんが、撮影していて
ピントに満足できないのであればやはり問題があるといわざるを得ませんね。

私もEF70-200F4Lを後ピンで調整にだしたことがありますが、戻ってきてから半年を経ても
ジャスピン状態はかわりません。candyさんの場合、2ヶ月ほどでおかしくなったわけです
から、なにか釈然としないですね。

書込番号:8893760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/01/06 21:49(1年以上前)

確かにこの写真ではピントはズレています。

要は、以前に私がレスした通りですが。
つまり、AF調整をメーカー任せにしてはだめですと。
具体的に自分で撮影したテスト画像を添付して、
どのような撮影条件でどの程度違っていて、どのように合わせて欲しいのか、
具体的に提示しないとだめですと。
(レスしたのは他の類似のスレだったかもしれないが、
当然過去ログでいろいろな意見を見てますよね。
まさか自分の建てたスレしか見てない、、、なんてことはないですよね。)

何も提示せずに単に調整してくださいだけだと、メーカーの基準内に納まれば終了です。
基準内をもっと追い込んでもらうためには、具体的な写真が必要です。

AF調整は、マイクロアジャスト機能のある1D系や50D等でやってみれば分かりますが、
単にメーターの針をゼロに合わせればいいというような単純なものではありません。
少し極端に言えば、「最後の微妙なところは個人の主観(=何をどう撮るかのニーズ)でどうにでもなる」というようなものなのですから。
今回の調整は、メーカー基準内であり、最後の追い込みは調整者個人の主観でちゃんと合わせたということだと思います。

書込番号:8895478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/06 21:50(1年以上前)

>違います。(^^;)

げっ!? 失礼いたしました。資料を集めすぎて少し整理が必要なようです。

書込番号:8895489

ナイスクチコミ!0


スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

2009/01/06 22:33(1年以上前)

>F2→10Dさん、ありがとうございます。
あたしはずっと斜めでチェックするものだと思っていました。なのでカレンダーを斜めから撮ってみたりポスターの文字を斜めから撮ったりして合っているとかズレているとか判断していました。勉強になりました。。。


>柴。さん、ありがとうございます。
やはり斜めでは難があるのですね。
先月、ピント調整に出した時も実は後ピンだったのです。
斜め撮りでチェックした時、何十枚撮っても前ピンには一枚もなりませんでした。実際撮った中に前ピンだったり後ピンだったりと、まちまちであれば誤差かな〜とも思えるのですが必ずピッタリよりも後ろに寄っていたので???と思った次第です。
昨日キャノンに預けてしまったので戻ってきましたらまた報告したいと思います。
ありがとうございました。


>ひろ君ひろ君さん、ありがとうございます。
1/a+1/b=1/F・・・・ごめんなさい。何のことか判りませんでした。え〜と、え〜と。。
被写体に接近していると被写体より後ろの方は被写界深度が浅いという解釈でよろしいのでしょうか。。。理解出来なくてすみません。


>ramuka3さん、ありがとうございます。
exifを見ていただければ判るのですが午前9時過ぎ、直射日光は当たっていませんが窓際の明るいところでチェックしたものです。太陽光というのは直射日光のことでしょうか。
あたしの場合、ピント調整後におかしくなったと言うか、調整済みということに満足しておりましたが、実は調整後からこの状態だったような気がします。今週金曜日には仕上がる予定らしいので週末には宅配で届くと思います。ちょっとドキドキしています。。。(もっと悪くなっていたらどうしようって。。)


>デジ(Digi)さん、ありがとうございます。
その通りだと思いました。どのようにして欲しいのか示さないとダメですよね。撮る側と調整する側の感覚が一致しないことには合わないですもんね。
今回はキャノンの調整する方に任せたと割り切って却ってくるのを待ちたいと思います。
ちなみに過去ログは色々見ております。


>じじかめさん、こんばんは。
じじかめさんのレスはいつも楽しみにして見ております。
F2→10Dさんが仰っていたリンクが見つかりましたら是非拝見させてください。

書込番号:8895830

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/01/07 16:07(1年以上前)

>exifを見ていただければ判るのですが午前9時過ぎ、直射日光は当たっていませんが窓際の明るいところでチェックしたものです。太陽光というのは直射日光のことでしょうか。

太陽光というのはいわゆる外光のことで、直射光という意味ではありません。
exifのシャッター速度が外光にしては遅いように思ったので、蛍光灯などの室内照明
かと考えたわけです。窓辺の外光で撮影したのであれば、やはりピンずれでしょうね。
ただ、ずれが小さいですから許容範囲とされてしまう可能性はありますね。

まあ、すでに調整に出されているわけですから、ジャスピンになって戻ってくることを
期待して待つしかありませんね。私が後ピンのEF70-200F4Lを調整に出したときは、
戻ってきてすぐに蛍光灯で確認したらかなり怪しい状態でしたが、屋外で確認すると
単焦点かと思うぐらい切れるピントになってました。半年たったいまでも惚れ惚れする
ぐらいシャープですから、そうなって戻ってくるといいですね。

書込番号:8898841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/01/07 17:24(1年以上前)

じじかめさん。
candy.さん。

ごめんなさいm(_ _)m

完璧に私の記憶違いでした。
やはり、寄る年波にはかないませんわ。σ(^^;)ゞ


探しあてました ↓ ら、じじかめさんが紹介したページではありませんでした。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html

書込番号:8899133

ナイスクチコミ!2


スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

2009/01/07 22:45(1年以上前)

>ramuka3さん、度々ありがとうございます。
ramuka3さんのEF70-200F4Lみたいにバリバリのシャープになって却ってくることを心待ちにしております。シビアになりすぎて一日中考えているこの頃です。。


>F2→10Dさん、ありがとうございます。
リンク先のページを拝見しました。
F2→10Dさんがレスで仰っていた通りのことが書いてありましたね。記憶はまだまだ確かなものだと思います。
やっぱりあたし、、間違ったピントのチェックをしていましたねぇ。。
勉強になりました。

書込番号:8900728

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング