


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
やってしまいました・・・(涙
プロテクトフィルターを見事こっぱみじんに粉砕してしまいました。
出来るだけ慎重にレンズから破片を取り除いたのですが、
どうもレンズ内部に粉状の破片が入ってしまったようです。
(2.3箇所キラキラ光って反射)
キヤノンデジタルハウスに持ち込もうと思うのですが、
この場合は、有償になってしまうのでしょうか?
有償の場合のコストはどれくらい掛かるのでしょうか?
ちなみにレンズは CANON EF-S 17-85 です。
書込番号:6807757
0点

resinさん こんにちは
やってしまいましたか!! 御愁傷様です。。 私も気をつけよう。。
どのような状況で事故は、起きたのでしょう?
落下の場合でしたら有償になるでしょうね!
修理していただく前にメーカーに見積りをお願いした方が宜しいと思います。
書込番号:6807771
0点

ショックでしたね。私も本体ごとレンズを落としたことがあり、血の気が引いたあと、
涙が出そうになりました。ちなみにレンズは自体は、使用可能なようでしょうか?
私のときは、Err99が出るようになり、使用不可。
キヤノンに持ち込んで見積をお願いし、修理いたしました。
交換は「後郡レンズユニット」交換とかかれており、内訳は次の通りでした。
後郡レンズユニット 小売単価 17,200円
技術料金 6,500円
上記金額から値引きをしていただき、結局1万円弱の修理費でレンズを
直しました。ちなみにレンズは、28mmの単焦です。resinさんの場合は、ズームですので、
レンズもそうですが、ズームに狂いが出て動きが悪くなっていなければいいのですが。
無事をお祈りします。
兎に角、お近くにQRセンターまたは修理センターに送られては、見積もりしてもらっては
いかがですか?見積は、無料ですよ。
書込番号:6807858
1点

ボデイごと 落して割ったのなら、カメラの方もチェックして貰った方が良いと思いましたので…
書込番号:6807965
0点

Hello117.minox さん
Canon AE-1 さん さっそくの返信ありがとうございます。
詳細な金額まで記入していただき有難いです。
事件の状況は・・・
お恥ずかしいことに、気付いたら・・・の状況でして。。。
レンズキャップを外そうとした所、「んっ、取れないよ〜」ってな状況に。
室内だったので、レンズを上に向け慎重に何とかキャップを外しました。
そしたら、見事に割れており「ふんギャ〜!!」ってな感じです。
数秒間放心状態に陥ったのは言うまでもありません。。。
推測になるのですが、
バッグ(薄手の物)に入れて持ち運んでいるときに、どこかにぶつけてしまった様です。
激しく落下や衝突ではなく、キャップが少し歪んでいましたので、
「打ち所が悪かった」って言う表現が合っているのでしょうか・・・。
レンズの状態なのですが、
動きも以前と変わりなくスムーズで、異音も無ありません。
エラーなども出ないです。
AFの状態も私的には問題ない状態だと思うのですが・・・。
ただ、画像をチェックすると右下辺りに何か異物の様な物が写りこみます。
ある程度拡大して行き、よ〜く眼をこらして見ないと判らない程度です。
キヤノンには、「クリーニング」&「メンテナンス」で持ち込もうと考えています。
一度、センターに電話をしてみます。
以前、本体を埃混入でクリーニングしてもらった時は、無償でしたので、
今回も・・・・。
ってな、甘い思いもあるのですが、世の中そないに甘くはないですよね・・・。
書込番号:6807970
0点

robot2 さん
落下ではないと思いますので、ボディの方は大丈夫かと。。。
でも、今のところ本体も一緒に預けようと思っています。
お気遣いありがとうございます。
書込番号:6807982
0点

残念ですが…無償…というわけにはいかないと思います。
そう思っていた方が有償修理の際にも諦めがつきやすいでしょうね。
薄手のバッグで運ぶ際はショックを和らげる為に100円ショップでも売っているウレタンケース等を使うとよろしいのではないでしょうか。
書込番号:6808098
0点

⇒ さん こんにちはです。
タオル地の物をはさんでいたのですが、今回はダメだったようです。
もう少しいい感じの緩衝材をはさむ事にします。
キヤノンに電話で問い合わせました。
結果は、
購入から1年以上経っているので、7,000円だそうです。
話のニュアンスから、無償保障の可能性も有るみたいですが・・・・。
交渉はしてみますが、期待はしないでおきます。
ただですね・・・今、解かった事なんですが、
保証書に購入日の記入がされてないんですよねぇ。
購入店(カメラのキタムラ)の記入忘れ???
それとも最近ハヤリのレシート形状の保証書だったか・・・
記憶にないなぁ。。。あららっ。。。
とりあえず、近々キヤノンデジタルハウスに行って参ります。
書込番号:6808516
0点

ショックでしたね。
でもプロテクトフィルターを付けておいたので被害が最小限に抑えられたんだと思います。
私もレンズを落下させたときプロテクトフィルターがレンズを守ってくれた事があり必ずつけるようにしています。
書込番号:6808988
0点

>保証書に購入日の記入がされてないんですよねぇ。
>購入店(カメラのキタムラ)の記入忘れ???
私も過去、同様に保証書の日付記入漏れがありました。
この場合、メーカー保障はどうなるのでしょう?
自分で適当に記入していいんでしょうかねー?
書込番号:6809779
0点

resinさん 今晩は
>そしたら、見事に割れており「ふんギャ〜!!」ってな感じです。
>数秒間放心状態に陥ったのは言うまでもありません。。。
カメラ事故の実況中継ありがとうございます。
眼に浮かぶ状況が怖いです。数秒間放心状態。。気持ち解かります。
私でしたら少なくとも3分間は放心状態だったと思います。
一日も早い完治を祈っております。 (--
書込番号:6810303
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 30D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2017/10/07 15:28:02 |
![]() ![]() |
8 | 2015/09/29 6:41:44 |
![]() ![]() |
27 | 2015/09/02 17:17:34 |
![]() ![]() |
27 | 2015/06/01 20:40:05 |
![]() ![]() |
17 | 2015/04/23 22:39:23 |
![]() ![]() |
17 | 2015/03/19 13:03:02 |
![]() ![]() |
8 | 2015/03/02 0:25:57 |
![]() ![]() |
25 | 2014/08/16 9:53:20 |
![]() ![]() |
16 | 2014/03/29 18:04:17 |
![]() ![]() |
21 | 2012/11/25 12:22:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





