『露出』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥3,980 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

EOS Kiss デジタル X ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション


「EOS Kiss デジタル X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

露出

2006/09/28 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:572件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

よく 露出の補正で +1/3 と 分数であらわしますが、DXの表示には、−2・・1・・0・・1・・2 とあります。どこの値が +1/3となるのでしょうか? 基準がわかりません。
ついでに、レンズで 18mー200マクロと表現されますが、この マクロ の意味がいまいち分かりません。

書込番号:5485992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/28 13:41(1年以上前)

こんにちは。

>DXの表示には、−2・・1・・0・・1・・2 とあります。どこの値が +1/3となるのでしょうか?

−2 ・ ・ 1 ・ ・ 0 ・ ・ 1 ・ ・ 2
               ↑ ここが+1/3です。^^;

矢印上手く合ってるかな?

書込番号:5485996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/09/28 13:48(1年以上前)

単なる分数ですので1/3といえば1の三分の一です、

F2→10Dさんの書いたのは私のブラウザではちょっとずれてます(^_^;)

プラス方向へは以下のように増えていきます
0 1/3 2/3 1 1と1/3 1と2/3 2

1/3を小数点以下の数字に直して切捨てした0.3という呼び方もありますね。

書込番号:5486006

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/28 14:03(1年以上前)

>矢印上手く合ってるかな?
う〜ん、惜しい!

−2・・1・・0・・1・・2
       ↑ここが+1/3です。微妙にずれてますけど、わかりますよね?(笑)


レンズ表記にマクロとあるのは、分かりやすく言えば
被写体に近寄ってもピントが合わせられるレンズという意味です。
正確には、最大撮影倍率がどうこうなのかも知れませんが (^^ゞ

ただ、どれくらい近寄れればマクロを名乗れるのか明確な統一基準がないようで、
メーカーごとにその基準は違うようです。

本当は基準があるのかな?
詳しい方がいらっしゃいましたらフォローお願いいたしますm(_ _)m





書込番号:5486030

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/28 14:03(1年以上前)

ついでに「マクロ」についてはTAMRONでは↓のように解説してます。
http://www.tamron.co.jp/support/faq/index.html

書込番号:5486032

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/09/28 14:21(1年以上前)

本件、縦書きにすれば解決します。

+2
 ・
 ・
+1
 ・
 ・ ←ここが+1/3です。
±0
 ・
 ・
−1
 ・
 ・
−2

え?そういう質問じゃないって?(爆)

書込番号:5486072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/28 14:37(1年以上前)

>本件、縦書きにすれば解決します。

クッ!その手があったのね。σ(^◇^;)ゞ

書込番号:5486111

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/09/28 15:01(1年以上前)

わたしはF2→10Dさんのがピッタリ見えます... IE6.0

ダポンさんのはゼロをさしているように見えます...(^^;

関係ないレスでスミマセン。

書込番号:5486151

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/28 15:48(1年以上前)

>本件、縦書きにすれば解決します。

うっ・・・

>わたしはF2→10Dさんのがピッタリ見えます... IE6.0
>ダポンさんのはゼロをさしているように見えます...(^^;

ううっ!・・・・・・_| ̄|○

書込番号:5486221

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/09/28 16:28(1年以上前)

当方、IE6.0 ですが、
21(1600*1200)インチモニターでは、
ダボンさんの記述でジャスピン、 F2→10Dさんのがマエピン
15(1024*768)インチモニターでは、
ダボンさんの記述で微妙にアトピン、 F2→10Dさんのがマエピン

どうも失礼いたしました m(__)m

書込番号:5486306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/28 17:13(1年以上前)

分かりやすい回答ありがとうございました。何分超初心者ですのでお許しくださいませ。

書込番号:5486399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/09/28 19:00(1年以上前)

ダポンさん頑張れ〜(^_^;)

書込番号:5486648

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/28 19:11(1年以上前)

あはは、このスレ面白かったです (^^
でも一言だけ。。。
LUCARIOさん、もうちょっと引っ張って欲しかった (^_-

以上、失礼しました〜

書込番号:5486679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/28 19:32(1年以上前)

む〜、どうみても、LUCARIOさん、反則やな(--;\(^^;

ダポンさん、人生、一度、二度の挫折気にしない(^^;;
ん〜、しかし、確かに1/3の更に1/3に見える…。と追い討ちをかけてみる(^^)//

書込番号:5486728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/28 20:07(1年以上前)

文字の表示が標準の場合と、拡大の場合で少し違う気もします。

書込番号:5486826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/28 20:51(1年以上前)

ダポンさん
家のPCではチャンと位置合ってますよ〜
逆にF2→10Dさんの方は1/2の位置にきちゃってます。

でも両方理解できました、私も超度級初心者なので勉強になりました。

書込番号:5486986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/09/28 21:42(1年以上前)

閑話休題。
レンズ紹介に使われる「マクロ」の定義って一体・・・・。
私はマクロ写真は撮ったことがありませんが、一度、花などを
撮ってみようかと・・・・。
でも基本的には「暗いオタクの代表格」とされている鉄チャン
だからなぁ〜。
拙者には接写は無縁か?

ところで便乗質問です。
マクロに近づけば近づくほど露出には気を使いそうですが、
鉄道のように大雑把(おおざっぱ)なものを撮るのと、マクロ
的な繊細な写真を撮るのとでは、露出補正の必要性が高いのは
どちらなのでしょうか?

追記。
LUCARIOさんには「まいった!」の一言です。

書込番号:5487154

ナイスクチコミ!0


HAL_9xx3さん
クチコミ投稿数:182件

2006/09/28 22:26(1年以上前)

初心者の スレに群がる 常連様

書込番号:5487344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2006/09/28 22:39(1年以上前)

やっぱここは怖いや・・・。

書込番号:5487398

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/28 23:28(1年以上前)

鉄道写会人さん、こんばんは
拙者は接写も好きでござるよ (^^
私はマクロレンズなるものを持っていないので、
被写体と背景の占める割合が微妙だからでしょうか、
測光方法に拘らず、補正なしなんて一度もなくて、いつも補正しまくりです。
等倍ちかい描写ができるレンズで、被写体ドアップならもっと楽かもしれませんが。

書込番号:5487659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/09/28 23:45(1年以上前)

 皆さんの、露出表示について楽しく見させていただきました。
横からで申し訳ないのですが、今までどこに聞いて良いかわからずいたので、ついでにここで質問させてください。

 私のPCはWINXPとWIN2000で同じマシンにありともにIE6です。露出表示にもありますように、モニター環境、ブラウズなどにより違いがあるようですが、皆さんが書き込みをしている口コミ掲示板部分だけWINXP環境のものが、ある日突然、字体が明らかに大きくなってしまったのです。周りのメニューなどはそのままです。IE6の文字サイズ設定は「中」のままです。
 WIN2000環境では変わらず。どうして変わったのかわからないのですが、今回露出表示で、皆さんの環境もそれぞれのようで、原因がわかる方いらっしゃたら教えていただきたいのですが。
 もとの、字が小さめ(十分見える大きさです)でワイドに見たいので、よろしくお願いします。

カメラと関係ない話ですみません。聞く場所がわからなったので。

書込番号:5487755

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/09/28 23:52(1年以上前)

FRONTIER-LIGHTさん、

掲示板の上の方に、

 文字サイズ変更 [標準] [拡大」

というのがあるはずです。それを縦書きに…もとい、
標準にしてやれば解決しますよ。

また、この切り替えは「ENTERキー一発」で行えますので、
何かの拍子にENTERを押してしまうと文字サイズが変わります。
ご注意下さい。

書込番号:5487795

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/29 01:24(1年以上前)

さて、+1/3段とは露光量換算で何倍でしょうか?

書込番号:5488143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2006/09/29 02:32(1年以上前)

> 鉄道写会人さん

花が画面の3/4以上しめるなら、普通にクロマイシロップです。

もっと比率が小さくなると、見上げるような場面でバックが明るければプラス補正、水平以下で背景が暗いようなケースはマイナス補正になります。←評価測光の場合

鉄道写真のようにタイミングが重要なモデルさんと違って、花マクロはリトライが簡単です♪

書込番号:5488242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/29 02:46(1年以上前)

>さて、+1/3段とは露光量換算で何倍でしょうか?

約1.26倍でしょうか?(2^1/3)

書込番号:5488258

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/29 09:44(1年以上前)

>>さて、+1/3段とは露光量換算で何倍でしょうか?

>約1.26倍でしょうか?(2^1/3)

φ(.. )メモメモ

書込番号:5488678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/09/29 21:49(1年以上前)

EV±0さん、「どうも〜」です。
顔アニメがとってもかわいいですね。たぶんご本人様もきっと・・・。
さてさて、作品を拝見させて頂きました
私的に気に入ったのは「sky-016」と「sky-015」です。
空の表情っていいですよね。
空だけを撮り続けていらっしゃるカメラマンもいますよね。
きっと詩人なのでしょうね。

>被写体と背景の占める割合が微妙だからでしょうか、
>測光方法に拘らず、補正なしなんて一度もなくて、いつも補正しまくりです。

ですよね。
カメラのTTLが算出(?)する値は時々、「ん?」と思いますよね。
「補正しまくり」しちゃいますよね。
「え!どっちよ。プラスなの?マイナスなの?どっちなんじゃい!!」
えぇ〜い! 必殺技をここで・・・。
『下手な鉄砲、数打ちゃ当たる・・・!!!』

パソコン大好さんが「露出」というタイトルで問題提議されている件ですが、
奥が深い問題だなぁ、と・・・・。
私は写真の良し悪しを決めるのは「構図と露出」だと思っています。

絞ってもF5さんへ。
お教え頂きましてありがとうございました。
早速、「勉強しましょうメモ」に追加させて頂きました。

「クロマイシロップ」・・・・。
恥ずかしながら初めて聞く言葉でした。
シロップといえば、イチゴかメロン、ミルクやレモンしか思い浮かばなかっ
たのですが、
『黒い時はマイナス補正、白い時はプラス補正』
のことだったのですね。
普段何気なくやっている行為がこんなにカッコイイ言葉だとは知りませんで
した。
コレも「勉強しましょうメモ」に追加します。

皆様に色々とお教えいただき、色々と勉強あせていただいています。
皆様に感謝です!!

書込番号:5490309

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/29 22:33(1年以上前)

>約1.26倍でしょうか?(2^1/3)

1.33倍か1.26倍かで悩んでいましたが、SSで確認したら1.26倍でした。

書込番号:5490516

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/29 23:26(1年以上前)

>鉄道写会人さん
>私は写真の良し悪しを決めるのは「構図と露出」だと思っています。

激しく同意です!
写真を始めてから、フレーミング命と思ってきました。
被写体に恵まれなくても、構図次第で何とかなならないかな?といつも考えています。
そして露出ですが、デジタルはホントにシビアですね。
1/3段でこんなに違うの?その半分はないの?という時さえあります。
いずれもRAWやトリミングである程度対応できますが、そういうことじゃなくて、ということで。

雪の中の電車って素敵ですね。
雪が似合う数少ない乗り物のような気がします。
実際に撮る方は大変でしょうけれど。。。
鉄道写会人さんもマクロ始めて下さいね。
逆光で透けた紅葉が上手く撮れた日には、中毒になっているはずです (^^

書込番号:5490799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/09/30 00:18(1年以上前)

目的の列車が来る3分前。
緊張感が胸の鼓動を速くする。
ファインダーを覗き構図をチェック。
レベラー良し、ズーミングOK。
空を見上げて雲の流れを確認。少々流れが速いようだ。
ちょっと灰色に曇った雲が今あそこにあるから3分後には・・・・。
太陽の位置は? 光量は? そして、周辺建造物の陰は?
さぁ、列車が来た。1日に1回しかやって来ない列車だ。
レリーズのスイッチに添えた親指に全神経を集中させる。
「一発勝負!!」、
この緊張感がたまらない。。。。。

EV±0さん、ふたたび「どうもぉ〜」です!
雪原を走る列車を撮る場合は、もう気が狂いそうです。
3時間に1本しか走ってこない列車を、1時間も前から待機して狙った
ことがあります。
氷点下10度、人間は何とか元気だ。
「頑張れカメラ!」
最後はカメラと人間との信頼関係。

でもカメラって、人間の思いを素直に受け止める存在なんだよなぁ〜。
ある意味、カメラって素直です。
「こう撮って下さい」とお願いしない限り「どうぞ、ご勝手に」と
顔をそむけます。

「構図」と「露出」。
カメラさんに「コレでお願いします」といつもお願いしてシャッター
を切るのですけれど、いつも撮影後に笑われます。
「オマエの言った通りにオレは撮ったぞ。まだまだ未熟じゃ。
“露出”が甘いのう。もっと勉強して出直してこい!!!」。
いつもそう言われて笑われます。

そろそろ紅葉のシーズンですね。
「紅葉は半逆光で透かして撮れ!!」
かたわらのカメラがそうつぶやいています。

「露出狂」ならぬ「露出病」に陥りつつある我が身を救いたまえ・・・!

書込番号:5491037

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ボディをお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング