『RAW画像??』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

EOS Kiss デジタル X ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

『RAW画像??』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

RAW画像??

2006/10/31 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 ふじXさん
クチコミ投稿数:38件

花火の撮影方法ではお世話になりました!

初心者前回のふじXです。

結果は初挑戦ということもあり惨敗気味でした(^^;

また来年です!

ところで今回はRAW画像についてなんです・・・

今まで記録画質はファイン・Lでの記録でした。しかしこれからは

RAWで記録しようと思い勉強中です。僕の場合、現像する時は撮

影した画像をCD−Rに焼いてカメラ屋さんに持っていってます。

ところがRAWをCD−Rに焼こうとしても焼くことができません。

でも、RAWで撮影した画像はCD−Rに焼くことができました。

ほんと馬鹿らしい質問で申し訳ないんですけど

@RAWは編集しないとCD−Rにバックアップはとれないんでし ょうか?

ARAWで撮影した画像を編集なしでそのままパソコンから持ち出 して保存しておく方法はありますか?また皆さんはRAWで撮影 しった画像をどのように保存されてますか?

簡単すぎる質問ですがお願いします!

書込番号:5589591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/10/31 16:17(1年以上前)

RAWはまだ画像になっていない裸(RAW)のデータだと思ってください。

>僕の場合、現像する時は撮影した画像をCD−Rに焼いてカメラ屋さんに持っていってます。

「現像する時」ではなく「プリントする時」の事だと思いますが、RAWのままでプリントしてくれる写真店はないのではないでしょうか?

>ところがRAWをCD−Rに焼こうとしても焼くことができません。
でも、RAWで撮影した画像はCD−Rに焼くことができました。

「RAWをCD-Rに焼けない」「RAWで撮影した画像はCD-Rに焼けた」というのが意味不明なのですが。

>@RAWは編集しないとCD−Rにバックアップはとれないんでしょうか?

データですのでバックアップは普通に取れます。
ですので、二番目の質問も好きなメディアに保存したりしています。

書込番号:5589610

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/10/31 16:24(1年以上前)

普通にCD-Rに焼けますよ。
私はDVD-Rに焼いて保管しています。

でも、RAW(CR2ファイル)をそのまま写真屋さんに持って行っても
プリントしてくれないと思いますよ。
自分で現像してJPEGにしてから持って行く必要があります。

#それとも、最近はRAW現像もやってくれる写真屋さんてあるのかな?
#あっても不思議じゃない気は前々からしてるんですが(^^;

書込番号:5589620

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/10/31 16:29(1年以上前)

RAWデータも写真のデータも複数のHDDの中にあります。
つまり私のバックアップはHDDです。

RAWからのプリントについてですが・・・
こちらのキタムラのチラシにはできるものもあるようです。
「デジタルクリスタルプリント」という高いプリントの場合、+525円でできると書いてあります。
やったことはないのですけど・・・

書込番号:5589634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/10/31 16:31(1年以上前)

>RAWをCD−Rに焼こうとしても焼くことができません。
>でも、RAWで撮影した画像はCD−Rに焼くことができました。
RAWのままではCDに焼けないけど、JPG化したものは焼けたということでしょうか。
多分、お使いのライティングソフトの問題だと思います。

書込番号:5589637

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/10/31 17:16(1年以上前)

fioさん、
・・・にツッコミ書こうと思ったら、早々に訂正されましたね(^^;
残念(なにがだ)

myushellyさん、
なんと!キタムラでやってたんですか。盲点でした。
試したい気がウズウズ(笑)

書込番号:5589732

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/10/31 17:25(1年以上前)

キタムラのデジタルクリスタルプリント、
検索してびっくりでした。
525円というのは「1枚につき」なんですね。
しかもプリントも6切が最小、、、
ちょっと興味本位では手が出せないです〜orz

書込番号:5589750

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/10/31 17:30(1年以上前)

RAWデータが「CD-Rに焼けない」、JPEGだと「CD-Rに焼ける」…、もしかすると、データの容量かもしれませんね。ご存知だと思いますがRAWのデータはJPEGのそれと比較すると大きく、保存しきれないのかもしれませんよ。

CD-RはRAWを保存するメディアとしては容量が小さいと感じます。ちなみに私はRAWはDVDに保存しています。

蛇足ですが、カメラ店にデータを持ち込む際、一々CDに焼きこむのは面倒ではないでしょうか。私はネットでデータを送信するか、CF、MDなどに記録しています。

書込番号:5589764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/10/31 17:42(1年以上前)

わたしもキタムラのネットプリント利用で、プリントサイズに最適化(リサイズとシャープ処理)したデータを送っています。
店頭でオーダーする時もCFカードにコピーして店頭受付機でオーダーしています。
で、必ず「色補正はなし」でお願い(RAWから自分で調整していますので)しています。
撮影データの保存に関してはFirewire800接続の外付けハードディスクにしています。
一杯になったらドライブだけ(250Gが約1万円)交換しています。
REXのDOCKシリーズでしたっけ?

書込番号:5589787

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじXさん
クチコミ投稿数:38件

2006/10/31 19:54(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます!

助かります。

あと

「ところがRAWをCD−Rに焼こうとしても焼くことができません。

でも、RAWで撮影した画像はCD−Rに焼くことができました」



「ところがRAWをCD−Rに焼こうとしても焼くことができません。

でも、RAWで撮影した画像を編集してからならCD−Rに焼くことができました」

の間違いでした・・・!

(>@RAWは編集しないとCD−Rにバックアップはとれないんでしょうか?

データですのでバックアップは普通に取れます。)

そうなんですか!?

もう一度チャレンジしてみます!

ところで、今また疑問が!

フォトコンテストでよく

「デジタル加工は不可」というのがよくありますがRAWで撮影して「ピクチャースタイル」や「ホワイトバランス」を変更するのは当然ダメなんですよね??

書込番号:5590148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/31 19:58(1年以上前)

>ちょっと興味本位では手が出せないです〜orz

ポジのクリスタルプリントより安いですね。

書込番号:5590162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/10/31 20:16(1年以上前)

ふじXさん、こんばんわ。

RAWでのプリントは以前、キタムラにて確認したら日数がかかりますが可能ですとの返事でした、値段は高めでしょうが。

>フォトコンテストでよく
>「デジタル加工は不可」というのがよくありますがRAWで撮影>して「ピクチャースタイル」や「ホワイトバランス」を変更する>のは当然ダメなんですよね??

ホワイトバランス等の変更くらいなら大丈夫だと思います。ペイント修正等が駄目なだけだと思いますが。

書込番号:5590241

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじXさん
クチコミ投稿数:38件

2006/10/31 21:59(1年以上前)

CD−R書き出しの件ですが、イオス デジタル ソリューション ディスクの使用説明書には「書き出しはできません」ありました。

皆さんはどのようにしてCD−RやDVD−Rに書き出ししているのでしょうか・・・↓

パニくってます・・・・

書込番号:5590628

ナイスクチコミ!0


K-MINEさん
クチコミ投稿数:196件

2006/10/31 22:20(1年以上前)

CD-Rに書き込めないのは容量の関係ではないですか。CD-Rは700KBくらいしかありません。RAWは結構画像が重いですから、ちょっと油断すると1Gを簡単に超えてしまいますよ。

たぶん、まだRAWについてきちんとご理解されていないせいだと思うのですが、全てのデジタルカメラはまずRAWという生データになります。これは文字通りの生データなので各社ごとにフォーマットが違います。ですから、例えばキヤノンのRAWデータは他社のソフトでは見ることは出来ないのです(SILKYPIXのような現像ソフトは除く)。
この生データを一般的にどれでも見られるようにするためにJPEGやTIFFに変換するわけです。一般的にはJPEGが最もよく使われています。JPEGのよいところはデータが軽くて画質がいいからです。ただ、欠点がありまして、不可逆圧縮だということです。つまり、画像をいじると元に戻せないということです。

通常、JPEGで撮影しているときはホワイトバランスやピクチャースタイルを設定しておきますよね。
RAW撮影 ⇒ ホワイトバランス、ピクチャースタイル設定 ⇒ JPEGで記録
この一連の作業をカメラであらかじめやっておくわけです。ただし、場合によってはホワイトバランスやピクチャースタイルの設定などを家に帰ってからじっくりやりたいときがありますよね。それでRAWで撮影してそのまま記録してDPPなんかでホワイトバランスやピクチャースタイルを画像を見ながら最適なものを選んでJPEGなどで記録しなおすわけです(JPEGに変換することによって他のパソコンで見られるようになったりお店プリントできるようになったりするわけです)。これを「デジタル現像」といいます。ちょうど、フィルムを現像するのに似ているからです。

ここまでお読みいただけたら、コンテストの「画像加工不可」にRAW画像のデジタル現像まで入れてしまったら誰も応募できないことがおわかりいただけると思います。ついでに、もしRAWで応募したとしてもそれを発表しようとしたらデジタル現像されてないですから、発表が出来ないですね。
コンテストの「デジタル加工は不可」というのは要するに合成写真を作るなよ、ってことです。ただ、最近はデジタル加工不可のコンテストはどちらかというと減少傾向ではないかなと思います。むしろ、写真に余計なものが写りこんでいたり、モデルの顔に髪の毛がかかっていたりしたら「この程度は消しておけよ」と思われることが多いようです。そういった画像加工技術を持っているのも写真撮影技能のうちと考えられようになりつつありますね。

書込番号:5590753

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/10/31 22:21(1年以上前)

「デジタルクリスタルプリント」
LUCARIOさん、「1枚につき」というのを書き忘れていました。すみません。
こんなのにプリントしたくなるような絵が撮りたいんですけどねぇ・・・
インクジェットとは別次元の、発色と光沢でした。(サンプルでは)
「デジタルクリスタルプリント・プロ」
というのもあるようです。値段がさらに上がります。倍までは行かないみたいだけど・・・
これもRAWからは、1枚につき+525円です。
部分的な色調や濃度の調整、焼き込み、細かなトリミングに対応としてあります。
これに準ずるような調整であれば、フォトコンに出せるんではないかと思いますが・・・
まぁ・・・最終的には審査員の判断になるんでしょうけど・・・
出品していないので正確ではありません。ごめんなさい。

CDーRは700MBの大きさまでしか焼けませんが・・・大きさはそれ以下ですか?
焼き込みは・・・
普通にエクスプローラでファイルを選択して・・・
右クリック>送る>でCDドライブを選択して・・・
或いは、選択したファイルをCDドライブにドラッグアンドドロップして・・・
立ち上がってくるCD書き込みウイザードを使って書き込みますけど・・・
Windows XPの手順です。
他のOSの場合はわからないのですけど・・・・すみません。

書込番号:5590758

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/10/31 22:51(1年以上前)

myushellyさん、

>「1枚につき」というのを書き忘れていました。すみません。

いえいえ、そんな予感もしてたんですよ。
どこかで「プロにRAW現像させるとえらく金がかかる」という
話を聞いたこともあったもので…。

キタムラと聞いて一瞬、安価な一般人向けサービスを期待
したのも事実でしたが、やっぱ、RAW現像ってコスト掛かるん
でしょうね。(人手だもんなぁ…やっぱ)。

プロのRAW現像がどんなもんだか興味は尽きないんですけどね。
腕前もそうですが、機材も。現像後のJPEGが貰えたら、
どんなツールを使ってるのか垣間見えるのかも(?)

さておき。

ふじXさん、

CDの書き込みにデジカメ付属のツールを使っておられるようですが、
普通にパソコンのファイルとして扱って、普通にCD-R等の
ライティングソフトを使って焼いた方がラクだと思いますよ。

デジカメの写真をパソコンで普通のファイルとして扱うには、
カメラとパソコンをケーブルで繋いだ状態で、
デジカメ付属のツールを使わずに(立ち上げないor終了させる)
パソコンの標準操作で外部ドライブとして見に行けば良いです。

Windowsなら、[マイコンピュータ]を開くとカメラ内のデータが
[リムーバブルディスク]という扱いで読めるはずなので、
その中を辿っていって○○○.JPGや△△△.CR2というファイルを
探せばOK。必要であれば[マイピクチャ]の下にでも適当な
フォルダを作ってコピーして下さい。

また、普通のライティングソフトというのは、CD-Rドライブ付きの
メーカーパソコンであれば標準でインストールされていると
思います。Bs RecorderとかWinCDRとか、Drag'n Drop CD-Rとかが
一般的でしょうか。パソコンのマニュアルに書いてあると
思いますよ。

書込番号:5590886

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじXさん
クチコミ投稿数:38件

2006/11/01 19:12(1年以上前)

書き込みありがとうございます!

しかしながら相変わらずRAWを編集してからしかバックアップがとれないでいます(^^;

まあ、それでもいっかと思いつつも頑張ってます。

ところで、RAWをJPEGに変換する時の質問なんですけど

皆さん、圧縮率と解像度はどの設定で変換していますか??

書込番号:5593144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/03 17:25(1年以上前)

>RAWをCD−Rに焼こうとしても焼くことができません。

単に付属ソフトZoomBrowser(JPEG画像の撮影が主体の人用)で焼こうとしているから、そのままのRAWをCD-Rに書き込めないだけではないですか?


キタムラの「デジタルクリスタルプリント」は、東日本での受注は契約している埼玉の業者がプリントすると聞いています。以前からあったけどキタムラも契約したから大々的に宣伝しているだけのような・・。

書込番号:5599309

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじXさん
クチコミ投稿数:38件

2006/11/04 08:14(1年以上前)

photo-babyさん、おはようございます!

>単に付属ソフトZoomBrowser(JPEG画像の撮影が主体の人用)で焼こうとしているから、そのままのRAWをCD-Rに書き込めないだけではないですか?

そうです!

これではダメなんですかね(><?

書込番号:5601419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/05 01:54(1年以上前)

メーカが取説にまで「出来ません」と書いてあることをやろうとしても無理だと思いますよ。

他のみなさんが紹介している通り、CD-Rドライブが付いているのであればライティングソフト(WinCDRやB's Recorder等)が付いている筈ですのでそちらを使ってはどうでしょうか?

ここの掲示板の人達って、カメラの付属ソフトではDPP以外は使っていない人ばかりなのでZoomBrowserの質問しても回答は期待出来ませんよ。私もDPP以外の付属ソフトは使っていませんしInstallもしていません。


RAWからJPEGへの変換はプリントサイズに応じて変えています。
コンテストに応募する四つ切だったら最高画質にしますが、L版プリント程度だったら1MB位を目安にしています。
KDXのRAWを最高画質でJPEGに変換すると5MB以上になり、データサイズエラーになってしまうネットプリントもあるので注意してくださいね。

書込番号:5604711

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ボディをお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング