『ワイド28mmを出さぬわけは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:100枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot A710 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A710 ISの価格比較
  • PowerShot A710 ISの中古価格比較
  • PowerShot A710 ISの買取価格
  • PowerShot A710 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A710 ISのレビュー
  • PowerShot A710 ISのクチコミ
  • PowerShot A710 ISの画像・動画
  • PowerShot A710 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A710 ISのオークション

PowerShot A710 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日

  • PowerShot A710 ISの価格比較
  • PowerShot A710 ISの中古価格比較
  • PowerShot A710 ISの買取価格
  • PowerShot A710 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A710 ISのレビュー
  • PowerShot A710 ISのクチコミ
  • PowerShot A710 ISの画像・動画
  • PowerShot A710 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A710 ISのオークション

『ワイド28mmを出さぬわけは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A710 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A710 ISを新規書き込みPowerShot A710 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

ワイド28mmを出さぬわけは?

2007/03/10 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS

スレ主 よ4さん
クチコミ投稿数:30件

購入検討していますが、キャノンのコンデジは何故35mmがほとんどなのでしょう? 以前別スレで、必要無し、一眼買えば、テレコンなど勝手にどうぞ・・などそう言った質問の意でないスレを拝見しましたが、900ISなど出来るのに付けないキャノンの考えを知りたいと思いました。「キャノンに聞けば」ですみますが、一眼メーカーの販売戦略と思いカキコしました。このスレも・・私はいらなから・・でまた終わりですかね〜。値段も変わらないのならあえて付けてほしい・・と思うのは私だけでしょうか。パワーショットシリーズで28mm〜220mmあればすぐ買ってしまいますがね。
敵もプロなり、28mm900万画素と思いきや光学3.8倍しかもIXYか・・単三使えず・・(900IS)。はたまた1000万画素A640!でたかとおもいきや光学4倍か〜・・・となかなかの商売人「全部付けやがれ」と言いたい。数出せば巨大メーカーなか。・・と思う日々です。でもキャノン好きなんです。

書込番号:6097844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/03/10 16:51(1年以上前)

900ISの28mm の 4隅の画質が答えと思いますが。

書込番号:6097869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/03/10 16:51(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00500210900/まだ手に入りますよ
このカメラは望遠重視なので広角はいらないですね

書込番号:6097870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/10 16:57(1年以上前)

よ4さん、こんにちわ。

マーケティングの基本は、あの悪名高き”象印の魔法瓶”ですからね...(笑)。
どこまで開発できているのか?と、どこまで製品化するのか?は別物です。
コストや歩留まりの関係で、何でもすぐに製品化できるわけではないでしょうけど、
CANONさんのことですから、コンパクトボディにIS機能付の28-200ズーム、
デジイチ並みの高感度あたりは、とっくに開発済みでは?
他社が少々頑張ったところで、いつも余裕で後だしジャンケンですからね...(笑)。


書込番号:6097890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/03/10 17:12(1年以上前)

よ4さん、こんにちは
コンデジで28mmからの高倍率レンズの設計自体が現技術でもかなり難しいのではないでしょうか?
レンズをコンパクトにしなければ、コンデジの筐体にはおさまらないし、描写性能と製造コストの面からも。

900ISでの28-105mmでさえも広角端にした時の四隅での流れが気になる人は気になるみたいですから。

書込番号:6097933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 乗りもの写真館 

2007/03/10 17:32(1年以上前)

1/2.5CCDで28mmからというのに無理がありそうだ。

A710IS所有していますが、35mmでも周囲の湾曲が気になる。
1/1.8CCDで28mmからのPowerShotを作ってほしい。高倍率ではなくて4倍程度でイイ。

書込番号:6098006

ナイスクチコミ!0


スレ主 よ4さん
クチコミ投稿数:30件

2007/03/10 17:50(1年以上前)

皆様有難うございます。 なるほどキャノンにしても難しい技術ということですな。 皆様のお写真を拝見しまして、反論するどころか、まったくをもって、がってん、いたしました。キャノンガンバレ・といったところです。

書込番号:6098055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/03/10 18:00(1年以上前)

35ミリで湾曲が気になる人は一眼レフしかありません
無理してA710IS使うのはやめたら

書込番号:6098093

ナイスクチコミ!1


スレ主 よ4さん
クチコミ投稿数:30件

2007/03/10 22:19(1年以上前)

なるほど・・・。 私もフィルムカメラを13年前にIOS55を買いまして、デジタルの圧力に負けず半年前まで使っていましたが(勿論凝らず・気取らず・お気楽に程度ですが・・)コンデジを使い始め今勉強中なわけですが、当時はニコンはプロ、もしくはそれなりにこだわる人が使っていたわけですが(いやいやカメラそのものも世界一です!)わたしは当然使う価値のない人間ですので迷わずキャノンを買いました。(安いし・笑)・・でいま一眼は(デジタルとして)やはりニコンなのですかね〜?キャノンはデジ一としてどれくらいの評価を得ているのですか?

書込番号:6099214

ナイスクチコミ!0


9maさん
クチコミ投稿数:9件

2007/03/11 00:06(1年以上前)

Canonには、S60、S70そしてS80というすばらしい広角があったのに。不思議だ。なぜ、後続が出てこないのでしょうか。

書込番号:6099778

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/11 15:19(1年以上前)

すばらしいはずと思って発売したら、意外に売れなかったのかも?

書込番号:6102174

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/03/11 20:08(1年以上前)

このカメラに28mm搭載して出すと他のキヤノンコンデジが売れなくなりますね。
昔よりもコンデジの種類が多くなったキヤノンは色々な付加価値を付けて多種多様な販売戦略をしています。

書込番号:6103264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/03/12 11:33(1年以上前)

>キャノンはデジ一としてどれくらいの評価を得ているのですか?

昨年末より、ニコンはその価格の安さでD40がブレークしていて一時的(?)にキヤノンよりシェアが上になっておりますが、デジイチでは長年キヤノンが首位独走状態が続いており、ニコンにはプロ用のフルサイズ機がないのでプロでもニコンからキヤノンへ鞍替えをした人が多いように思えます。
でも、一般ユーザーが使うのならニコンでもキヤノンでも自分が気に入った方を使えば良いのではないでしょうか。
どちらのメーカーもレンズの種類は多いですし、カメラの性能にもそれほど差はないと思うので...

書込番号:6105619

ナイスクチコミ!0


スレ主 よ4さん
クチコミ投稿数:30件

2007/03/12 23:35(1年以上前)

北のまち様有難うございます!。なるほどそうでしたか。私の前スレで10数年前は、「いくら勉強しても何万枚撮影してもNIKONの映像は超えられない!」位言われましたよ。(廉価版なのに・・笑)今では変わらないほどまで来てるとは・・。CANONの昔からの地道なデジカメの研究と、フィルム一眼で王様のNIKONの焦りか・・と言うとこですな。昔から(いや今でも)心からNIKONを愛する、いやプライドを持つ、いやいやデジ一でもNO1と思われてる人は、むかしのNIKONブランドを考えると残念でしょうね。・・しかし心臓部では得意なCANONですが、肝心なレンズは昔からNIKONは何人も超えられない技術を持ってますが、するとデジカメはレンズはさほど関係ないということになりますね。おそらくシェアの関係はデジ一で使えるレンズ(フィルムカメラのとき使用してたやつ)が捨てられないで、なおかつ映像に迷いのある人々が絡んでくるのでしょう。プロ、セミプロもしくはそれに順ずる人はもうどちらのメーカーが良いか分かってるのでしょうね。

書込番号:6108091

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot A710 IS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot A710 IS
CANON

PowerShot A710 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月22日

PowerShot A710 ISをお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング