


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
先日900ISを購入しまして昼間撮影したのですが、
一眼デジ(30D)と画像比較したところ結構ノイズがありました。
よくよく考えれば当たり前のことなんですが、
サブサブ機に使おうと思っていたのですがちょっと無理かなと感じました。
所詮は1/2.5 型CCD機なんですよね。
大きさでいうと900ISのファインダー(表側ガラス面)くらいのCCDサイズで、
700万画素をたたき出すのはかなり無理があるんでしょうね。
※APS−Cと面積比較すると約1/11の大きさです。
http://homepage2.nifty.com/61degrees/ramble/2005/08/ccd.html
一眼と比較する自体意味無いことなんですがコンパクトカメラの限界を感じました。
900IS自体は非常に気に入っており普段も常時携帯しています。
普通に撮る分には全然問題なくブログ用・仕事記録・スナップ・飲み会等に大活躍しています。
現時点で購入を考えてる初心者の人には迷わず900ISを選びなさいと言いたいです。
機能的にも技術の進歩を感じましたが、
コンパクトカメラで画素数をここまで増やす必要があるのかはいささか疑問です。
画素数はいいからもっと高感度でノイズを減らすような方向で開発してほしいですね。
点数をつけるとしたら4.5点はつけたいです。(※同等機種と比較)
30Dと比べると2.5点くらいですかね。
上げたり下げたりしていますが単なる愚痴と希望ですw
書込番号:5596788
0点

>一眼デジ(30D)と画像比較したところ結構ノイズがありました。
一眼デジ(30D)と画像比較されたら900 ISがかわいそうな気が・・・・
ノイズなども違いますか、解像度などはもっと違いがはっきりしそうな気がしますが。
書込番号:5596932
0点

こんばんは。
私もデジ一眼とコンデジを較べるのは可哀想だと思います。
>画素数はいいからもっと高感度でノイズを減らすような方向で開発してほしいですね。
同感です。
今の技術で1/1.8型CCD 400万画素機を作ったら綺麗な絵を出してくれるのになぁ、と思います。
どこかのメーカーが作ってくれないですかね。^^;
書込番号:5596978
0点

確かに・・・
今の技術で1/1.8型CCD 400万画〜500万画素あれば
良いので作って欲しいです。
書込番号:5597004
0点

裏を返せば一般のユーザーが高画素を求める傾向が強いのでしょうね。
書込番号:5597044
0点

一般のユーザーは・・
CCDの大きさも知らないと思います。
メーカー同士で画素数を上げてると思います。
一般的に画素数が多い=綺麗と
知らない人は思ってますからね。
A君 それ何万画素・・・
B君 1000万画素
A君 すげ〜な〜
B君 凄いやろ
A君 俺なんて500万画素だよ。
一般的な会話だと思います。
携帯電話のカメラでも同じ事ですからね。
書込番号:5597090
0点

さすがに携帯電話のカメラは、画素数上げても意味がないことに気付き始めたんじゃないでしょうか?ひょっとするとカメラ機能に興味が薄れてきただけかもしれませんが。
ここ最近の機種ですと、高級機で300万、普及期で130万くらいに落ち着いてます。技術的にはもっといけるでしょうが、確かにいりませんからね。
デジカメの場合はプリント前提(カメラやPCに詳しくない人は特に)なので、DPEの解像度が限界となるのか・・・だと限界かなり高いですね。
書込番号:5597148
0点

>一般的な会話だと思います。
そうですね。
デジカメ(デジ一眼も)を持ってると必ず聞かれます、『それ何万画素?・・・』
「そのカメラ、CCDのサイズ1/2.5インチ?」とは聞かれたことないですね。(^◇^;)
書込番号:5597156
0点

>「そのカメラ、CCDのサイズ1/2.5インチ?」とは聞かれたことないですね。(^◇^;)
F2→10Dさん
思わずマジで・・・笑いました。
そういえばそう聞く人いませんね・・・・
確かに・・何万画素ですね。
書込番号:5597185
0点

そうですよね。知人にCCDのサイズは聞かれたことがないですよね。
800ISを所有していますがIXY700からCCDのサイズが小さくなり
最初はそのことばかり気にしていたのでCCDのサイズばかりが
記憶され、知人に「何万画素?」と聞かれた際に答えなれなかった
ことがあります。「CCDのサイズは?」と聞かれていたなら必ず
答えられたのに・・・(笑)
書込番号:5597438
0点

こんばんは
被写界深度が違いますからね。
とくに夕景など光量が落ちてくると
手持ちではデジイチは絞りにくくなってきます。
常時三脚を持ち歩き、それが使えるところではカバーできますけどなかなか・・・
コンパクト型は高感度特性に不満が出ます。
手ブレ補正はその点いいですよね。
特性が違うので、要は使い分けですね。
書込番号:5597463
0点

あらら、沢山返事ありがとうございます。
上位機種と比較しても意味の無いことだと判っていますが、
上位機種を抜くような性能をもった機器を待ち望んでいるんですよ。
下克上機種?w
昔できなかったことが今実現していることも多々あり、
IXY 9000 ISでは最高感度6400ノイズレスとか実現してるのでしょうねw
自分はカシオZ40からの乗り換えなので900ISの機能でも進化を感じています。
これって電気メーカーさんとかが出しそうなスペックなのに、
CANONが出したことに意義がありそうです。
書込番号:5598322
0点

>「そのカメラ、CCDのサイズ1/2.5インチ?」とは聞かれたことないですね。(^◇^;)
店頭でも価格と画素数(あとは・・・メモリーの種類?)位しか書いてませんし・・・
店員さんに「そのカメラ、CCDのサイズは?」って聞いても正確な返事は???
書込番号:5598363
0点

数年前ころ、大型量販店では
CCDサイズが書いてありましたよ。
最近また書かなくなったようです。
どっかの圧力だったりして。
書込番号:5598379
0点

デジカメWatchで900ISの長期リアルタイムレポートを書かれているライターさんがデジカメジンで本音をぽろり。
http://www.digicamezine.com/mt-static/2006/11/28mmixy_digital_900_iswatch.html#17
書込番号:5598524
0点

新製品は1/2.5のCCDばかり。
CCDのサイズなんてPOP表示すると新製品が売れなくなる。
メーカーも小売も如何に売るかしか考えてない。
1/1.8CCDも高画素化が進み極小化している。来年は1/1.8CCDの700万画素以下の新製品は無いかも。最早、フジのハニカムCCDにしか期待出来ない。フジのヘルパーが店頭で、高画素化=低画質化の啓蒙活動をしてくれる事を祈る。
書込番号:5598575
0点

・もう少しオシャレなデザイン(好みにも寄るが…)
・広角撮影
・メモリーのSD化
・手ぶれ補正(あれば便利だが無くても高感度で対応可能かな?!)
↑
個人的に今のフジ(F30 or F31)にコレだけ加われフジを買っ
ちゃうかもな〜・・・と思っちゃうかも。
とは言いつつ、近々900ISを購入予定ですが(^^;)
書込番号:5599406
0点

1/1.8と1/2.5だとかなり違いますよね。
2/3型CCD復活しないかなー。
書込番号:5614914
0点

シャープ、1/1.7型1,200万画素CCDを開発
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/11/08/5004.html
まだ画素数競争まだ続くのかな(ToT)
書込番号:5616116
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 900 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2014/12/17 19:02:39 |
![]() ![]() |
6 | 2012/08/30 6:57:37 |
![]() ![]() |
9 | 2011/06/21 11:13:36 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/03 22:55:14 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/05 1:16:25 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/08 18:03:13 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/18 13:47:02 |
![]() ![]() |
5 | 2008/08/09 21:13:25 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/14 0:10:19 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/03 10:44:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





