『PowerShot A400 からの買い替え』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

『PowerShot A400 からの買い替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

PowerShot A400 からの買い替え

2006/11/30 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:61件

デジカメを買い換えようかと思い、いろいろ物色中です。
今使っているのは、PowerShot A400 と G5 です。
A400の方は、旅行の友として重宝しています。
最初、G5をG7に買い換えようかと思っていましたが、レンズの暗さや可動式液晶モニタの廃止など手控え要素が多くて、他を見ていたところ、900ISもなかなかいいじゃないか、と思いました。
A400は、「すっきりカラー、ISO50」で固定して使っています。
暗い場所では、あえて光量不足のまま撮影しています。長く銀塩に親しんできたせいか、暗いところは暗く写して、その場の雰囲気を残したいという意識が働くのかもしれません。
そんな感じで使っているので、手ぶれ補正には魅力を感じています。
ただ、他のキャノン製デジカメにもISを採用しているものがありますし(G7も)、他社のデジカメで皆様がお薦めするものがあったら、検討してみようかとも思っております。
素直に900ISで行くべきか、それとも他に参考にできるデジカメと比較したほうがいいか、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。


書込番号:5696684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/30 15:35(1年以上前)

おそらくG7にしてしまうとG5もA400も使わなくなってしまう可能性が高いので、
ここは素直に900ISにしておくのがいいかもしれないですね〜。

書込番号:5696752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/11/30 19:00(1年以上前)

900ISはカラーモードが豊富なので自分の好みの画像にするのにはいいかもしれませんね。
ただし、四隅のボケが難点ですがかっぱの弟さんが許容範囲として許せるかどうかですね。
参考までによろしければサンプルなどご覧ください。

900ISとFUJI F30画像比較
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr

書込番号:5697338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/11/30 19:40(1年以上前)

キャノンは派手な色合い 異世界

書込番号:5697488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/11/30 20:47(1年以上前)

私も以前A400を使用していましたが、広角側が45mmなので狭いですよね。
それに比べて900ISは28mmなので、撮れる広さが違って楽しいかも。

今はS3ISを使っていますが、大きさが許容できるなら手ぶれ補正と光学12倍ズーム、バリアングル液晶なので、なかなかいいですよ。

書込番号:5697729

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/30 21:23(1年以上前)

どちらかというとIXYは、オートで撮るカメラです。
補正やマニュアル等楽しむならG7でしょう。

>「すっきりカラー、ISO50」で固定

デジカメでは、ショットごとにISOを変えられるのが銀塩と大きく違うところです。
せっかくのデジカメなのでISOを変える楽しさも味わってください。


>暗いところは暗く写して、その場の雰囲気を残したい

単にアンダー補正すれば良いのではないでしょうか。

ISOアップ、アンダー補正、IS、広角で、相当暗いところでも行けますよ!

私はISO3200も使っています。
よければHPご覧ください。

書込番号:5697904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/12/02 11:03(1年以上前)

G5使われている位なので、ご自分に合うカメラは自分で決められる方と思います。
検討対象に F30,31fd, NIKON S10を加えてやってください。

FUJIは、A/S優先もあるし、多くの作例を見る限り決して暗い所に強いだけのカメラではないようです。
S10は、オート中心みたいですけどねVR付いているし、高倍率で結構良い絵が撮れそうです。

私も900と合わせて 検討中だけど...

書込番号:5704214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/12/02 16:35(1年以上前)

皆様、いろいろなアドバイスをありがとうございます。
f30、見てみましたが、魅力的なデジカメに仕上がっていますね。
以前、Finepixの150メガ短焦点を使っていたことがあり、その当時、3倍ズームが欲しくなってオリンパスの200メガ3倍ズームを買ったところ、画質の悪さにがっかりした経験があります。
(Finepixの画質がどうだったかについては忘れました)
技術の進歩はすさまじいな、と感心しました。
ただ、f30を購入しようとすると、xDピクチャーカードを新規購入しなければならず、この部分のコストアップは避けられないですね。
(それを含めても900ISよりは安いようですね)
現在、1Gと512MのSDカードが眠っているので、900ISにはちょうどいいかなと思っています。
四隅が流れる件は、このタイプのデジカメなら発生しても無理ないかなと思います。
ISOの変更や露出補正など、多少面倒だと思ってしばらく敬遠していましたが、いろいろ試してみようかと思いました。ただしG5で。

旅行へ行くと必ずそこで食べる食事の内容を記録しているのですが、その際はストロボを使用しないで撮影しています。
このようなシーンでは、f30と900IS、どちらがいいのか正直迷います。
ノイズはf30のほうが少ないと思いますが。
追加でアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5705238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/12/02 17:48(1年以上前)

繰り返しになるので、すぐ下の
[5692922] 風景も赤ちゃんも・・にはどのカメラ?
や、
http://dc.watch.impress.co.jp/static/backno/longterm.htm

などを読んで判断なされては?

たしか、G5が出た頃は、1/1.8inch 500万画素は極小画素の弊害が一番ひどかった頃ではなかったでしょうか? G5が出た当初は G3 1/1.8inch 400万画素 の方が画質的には高評価だった記憶が少しあります。その後改良されてないかとか、ちょっと記憶が曖昧なので、外していたらごめんなさい。

F30は、CCD 1/1.7inch 630万画素で、G5より更に極小ですが、さすがに3年の月日が流れ 現在では、最も画素エリアに余裕があるカメラの一つです。F30が高画質といわれる一番の理由と思います。高感度ノイズが少ないだけのカメラではありませんよ。

私はF30のおかげで デジ一の使用頻度が減ってしまった位です。
F2.0-3.0のすごいレンズはついていないけど、G5の使用回数も減るかも知れませんよ。

ただ、F30で画質を極めようと思ったら 露出補正せず、ISOもマニュアル変更せずのオートだけだと厳しいでしょうね。オート設定だけで良い写真が撮れる訳でないことはご存じだと思うわ。

それにしても なんで G7であのレンズ止めたのかしら、もったいないわねぇ。そういえば、我が家のふるーーい、CASIO QV3500EXには、CANON製のF2.0-2.5 3倍ズームなんて信じがたいレンズがついている。昔は凄かったものね。
動作は今では 信じられない位のろいけど。

書込番号:5705494

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/02 18:07(1年以上前)

かっぱの弟さん、こんばんは。

>旅行へ行くと必ずそこで食べる食事の内容を記録しているのですが、その際はストロボを使用しないで撮影しています。
このようなシーンでは、f30と900IS、どちらがいいのか正直迷います。

私はF30ですが、ブログにアップしている写真は、すべてノンフラッシュです。参考にしてください(食べ物は少ないですけど(^^ゞ)
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/folder/15831.html

書込番号:5705577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/12/03 14:49(1年以上前)

いろいろアドバイスいただき、ありがとうございます。
900ISの掲示板なのにf30を推す方が多いのには、当初戸惑いましたが、だいぶ慣れました。
まだ時間はありますので,じっくり考えたいと思います。
(考えている間が一番幸せかもしれません)
気持ちはかなりf30に傾いていますが,広角28mmのレンズ、手ぶれ補正など900ISも魅力的です。
他の方の意見や、撮影サンプルなど参考にして、今年中になんとかGETしたいと思います。

書込番号:5709341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/12/03 18:39(1年以上前)

写真を楽しむという意味では、手ぶれ補正より、F30 の高感度+羽絞り+シャッタースピード/絞り優先の方が楽しいかもしれないですよ。
今は安いですしね。

書込番号:5710173

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DIGITAL 900 IS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング