『紅葉撮ってみました』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

『紅葉撮ってみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

紅葉撮ってみました

2008/11/19 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 GOLD088さん
クチコミ投稿数:19件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5
当機種

素人ですが先日初期設定のままで紅葉を撮ってみました。
なんか立体感に欠ける様な気がします。
採点、及び、諸先輩方の撮影アドバイスお願いします。

書込番号:8664245

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/19 23:33(1年以上前)

ちょっと露出オーバーかな?

フラッシュOFFとか、いろいろ試されました?

書込番号:8664417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/11/19 23:34(1年以上前)

フラッシュのオート発光が全てを台無しに・・・^^;

発光禁止に設定して、必要なときにONにされた方がいいかもです。

書込番号:8664425

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10の満足度4 Eyeem 

2008/11/19 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

自分もたいした写真撮ってるわけではないのですが・・・。
このカメラ、少し明る目に写すような気がしてます。
明るいと色も浅めに出てしまいがちですし、空なども白飛びすることも多いです。

私ならマイナス1/3〜マイナス2/3の補正量を基本に、ヒストグラムを見ながらさらに調整します。
白飛びが起きないぎりぎりまで露出を切りつめていきます。
よほど暗くなければ、ISOは80〜100固定でRAW撮りすると思います。
そしてDPPで露出、ホワイトバランス等を微修正して現像ですね。

貼り付けた写真はすべてRAWで撮影してDPPで現像したものです。

書込番号:8664485

ナイスクチコミ!1


type665さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/20 06:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カメラが構図の大部分を占める塔をメインの被写体と判断し、塔に合わせた露出により背景の露出がオーバーになり、正面からのフラッシュで塔の陰の部分が照らされて立体感が無くなっているのだと思いますが、これはこれで水彩画のような感じで良いと思います。私も今度晴れの日に同じような条件で試してみます。

書込番号:8665237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件 diet7 

2008/11/20 10:34(1年以上前)

当機種

そうなんです。立体感のことばに思わず反応しました。
出てくる画像がシャープすぎると立体感が失われるのでしょうか?
私はAvで絞り開放にして、露出補正もtype665さんと同様に-0.7にしています。
皆さんはどのような設定をしているのでしょうか?教えてください。

書込番号:8665747

ナイスクチコミ!0


cJaneさん
クチコミ投稿数:84件

2008/11/20 17:12(1年以上前)

やはりオートで撮ると似たような感じになります。
人が入っている時はフラッシュがピカッとなってちょうどいい感じなのですが紅葉とか景色とか撮ると白っぽくなります。tvpe666さんの写真は何かの雑誌の作例ですよね?G10買おうか迷ってるときに色々調べててどこかで見たような気がするんですが間違ってたら失礼!

書込番号:8666800

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/11/20 17:58(1年以上前)

当機種

昨日靖国神社にて

こんにちわです。
CANONの露出は、デジイチでもそうですが伝統的に?人が入った記念撮影やスナップなんかで顔が綺麗に写る様な露出だと思います。
ですので、私の場合殆どRAWで撮ってますが、風景撮影なんかだと-1/3〜-1位で撮っていますね。
その点、G10はヒストグラムを見ながら、露出補整ダイヤルで調整出来るのが凄く便利ですねぇ〜(^^♪
あと前にも書きましたが、デフォルトでNRが結構掛かっているので、シャープな絵にしたければ、RAW撮りしてNRをOFFにして現像すると良いと思いますよ。ではではm(_ _)m

書込番号:8666977

ナイスクチコミ!2


ksyrさん
クチコミ投稿数:108件

2008/11/20 21:31(1年以上前)

G10はRAWで撮ってこそ真価を発揮すると個人的には思っています。
このカメラの生成するJPEGはちょっといただけないような・・・。というより変です。
JPEG撮りしたものと、RAWで撮ってDPPで現像したものを比べてみると、明らかにDPP現像のほうが自然な解像感と滑らかな描写です。輪郭も不自然なところがありません。デジ一眼に匹敵すると言ったら言い過ぎですか。

書込番号:8667836

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLD088さん
クチコミ投稿数:19件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/11/20 21:36(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。
私のG10も頼りないオーナーで悲しんでいるでしょうね...。
これからはRAW撮りDPP現像を勉強します。

書込番号:8667865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 diet7 

2008/11/21 12:25(1年以上前)

なるほど、Jpegで撮り比べるよりも、RAW出力を調整する方が
正しく比較できることがわかりました。
結局、シャープネスはあまり立体感に影響がなく、
コントラスト+1、露出補正-0.7位で立体感が良いように思いました。
写真を大量に撮るときは、この設定で撮れば良いわけです。

書込番号:8670123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/23 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


わたしもマイナス補正で撮るようになりました。
RAWで撮影する場合は、白飛びには気をつけますが、それほど気を使わずに
撮影しています。

書込番号:8680664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/11/24 08:08(1年以上前)

ローズンさんの言っている

「コントラスト+1、露出補正-0.7位で立体感が良いように思いました。
写真を大量に撮るときは、この設定で撮れば良いわけです」

はカメラ側で設定する事が出来るのですか、露出補正は軍艦部のダイヤルで
出来ますが、0.7とはどうやると可能ですか。
コントラストはカメラ側に調整手段が見つかりません
是非教えてください

書込番号:8682873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 diet7 

2008/11/24 11:04(1年以上前)

当機種

軍幹部で露出補正-0.7、FUNC.、カスタムカラーで、
コントラス+1、MENU、カスタム登録でC1に登録すると、
軍幹部でいつでも呼び出せます。

書込番号:8683440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/11/24 21:31(1年以上前)

ローズンさん

「FUNC.、カスタムカラーで、
コントラス+1」
この部分が良く分からないので、具体的に手順を教えて下さい
G10でどうしてもセッティングできません。
プログラム、マニュアルでセットしたいのです

書込番号:8686152

ナイスクチコミ!0


type665さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/24 23:20(1年以上前)

機種不明

セットボタンを押して出て来るメニューの上から2段目「マイカラー」設定の一番最後(右端)のカスタムカラーを選択してDISP.ボタンを押すと設定出来るようになります。上下で項目を選択してダイアルか左右で値を設定します。

書込番号:8686923

ナイスクチコミ!1


cJaneさん
クチコミ投稿数:84件

2008/11/25 12:04(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081120/1021188/
ここのサンプル画像に紅葉が出てるけど、この人は感度200以上をよく使ってるみたいです。

書込番号:8688773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 diet7 

2008/11/25 13:08(1年以上前)

この人の写真は殆どの写真が絞り優先で被写界深度を浅くとっていますね。
なるほど立体感が出ています。参考になりました。

書込番号:8688973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/11/25 17:23(1年以上前)

G10の特性を生かすスナップセッティングとして

・モードはAvで、絞りは開放気味に(モードダイヤル)
・露出補正は-1/3〜-2/3程度(露出補正ダイヤル)
・マイナス露出補正する場合は、常時、暗部補正をオンに(MENUボタンから/JPEGのみ)
・ISOはAUTO(Avモード時は80〜200の間で自動設定)(ISOダイヤル)
・ISO200で足りないときのために、ISOブースターをオンに(MENUボタンから)

・以上の設定で色乗りの悪さを感じるようならば
 マイカラー設定からカスタムカラーを選び「色の濃さ」のみ多少上げる(FUNK.SETボタンから/JPEGのみ)
 同じくシャープネスの掛かり具合が気になるならカスタムカラーの「シャープネス」を若干下げる(JPEGのみ)

※お薦めカスタムカラーセッティングは「コントラスト-1/シャープネス-1/色の濃さ+1/他は0」

というのが、マクロ以外の撮影で実用的なようです。

あと取扱説明書についてですが、実物の冊子を持っていても
キヤノンのサイトで配布されているPDFの方が、AdobeReader上で語句検索をかけられるので便利ですね^^

書込番号:8689641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/11/25 17:33(1年以上前)

type665さん

写真入で解説ありがとうございました、コントラストの設定出来ました、この設定方法は取説のどこに出ているのですか、ついでに教えてください、勉強不足ですみません。

書込番号:8689670

ナイスクチコミ!0


type665さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/25 18:23(1年以上前)

機種不明

137ページ前後に「カスタムカラーモードを設定する」という項目が有ると思います。サラッと書いてあるので機能が分かってから見ないと読み飛ばしてしまうかもしれません。最近のキャノンのコンパクトカメラはDISPボタンを押して細かい設定を行う、もしくは関連するパラメーターにジャンプする場合が多いように思います。

メニューの一覧も添付しましたので参考までに。

書込番号:8689865

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング