


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
カメラの初心者です。昨日、G10を買いました。ウキウキして家に戻って箱を空け、カメラを眺めながら、事前に買っていたケースと限定1500本のストラップを付け気分は最高潮〜でした。家の中で30枚程撮って、ケースに入れ大事にしまってました。
今日、ケースを開けまじまじと本体を眺めていたら、気になる点が見つかりました。
@ 本体前面のAF補助光ライトの中に糸くずと小さなゴミ?のようなものが入っていた。
A せり出してくる2段式のレンズ周辺を覆っている黒い光沢のあるカバー?の外周側
(CANON ZOOM〜と書いてない方)で電源OFF時に、5×ISと書かれた
5の斜め右上部分に1ミリ以下の塗装欠け(光沢の黒色が欠けている)
その2点を見つけてしまいました。まだ買って2日程しか経っていません。これは、初期不良なのでしょうか?それとも仕様の範囲内なのか?仮に不良品となった場合、交換してくれるのでしょうか?皆さんのカメラはどうなのか、是非教えて頂きたいと思います。
書込番号:8825457
0点

買ったばかりの新品がそういう状態だと、仮に写りに関係なくても、気持ちが落ち込みますよね。とにかく、まずは販売店に交換を申し出てみましょう。
店の人も人間ですから、いきなり強行に出るのではなく、「新品なのにこれでは困るなぁ、、、」という位の遠慮気味から始めて、あとは粘り強く諦めずに交渉していけば、たいていは交換に応じてくれると思います。
ただし、私の経験では、初期不良かどうかが微妙な場合の店の対応の差が、すなわち販売価格の差になっているようです。購入の際はこの事も念頭に置いて、物によって店を選ぶ(使い分ける)ことが必要と思います。
書込番号:8825817
0点

お気の毒です。
キヤノンは意外とそうした欠陥を最終検査でも見落として出荷してきているようですね。
もしや、首切りが決まった派遣社員の腹いせだったりして。
と言う冗談はさておいて、
私もEF-Sレンズで欠陥品を手にして、販売店に交換を依頼したことがあります。
驚いたことに、前玉レンズわきの、レンズの仕様が記載されている印字がにじんでいて、
交換品の2個目は、レンズのコーティングが剥がれていた、
という苦い思いがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011326/SortID=7409888/
販売店で交換してもらえないなら、キヤノンの直接依頼してみれば100%交換してくれると思います。
書込番号:8826783
0点

まずは買ったお店に持っていって(この時に購入時の梱包状態に戻しておく事がポイント)問題点を言うべきですね。
出来るだけ誠意のありそうな店員さんに声かけて。
私もひびの入ったEFレンズ買ったけど、すぐ交換してくれましたよ。
書込番号:8827212
0点

おんぶにだっこさん 今晩は。
ご購入おめでとうございます。
こう言う疑問は、購入店で相談する方が短時間で解決し、ご自身が一番納得すると思いますよ。
この板で質問しても、誰も不良品の判定はできませんので。
と言いながら、ボクも愛機をしみじみと眺めて見ましたが、おんぶにだっこさんの質問は次のようなことでしょうか。
>本体前面のAF補助光ライトの中に糸くずと小さなゴミ?のようなものが入っていた。
添付画像-1のようなものでしょうか。
>せり出してくる2段式のレンズ周辺を覆っている黒い光沢のあるカバー?の外周側
添付画像-2の事でしょうか。
書込番号:8828489
0点

まず、販売店に相談した方が良いと思います。たぶん、普通のところで
購入していれば、交換してくれると思います。
(中を開けて、問題ないことを確認してもらったものと交換してもらいましょう。)
もし、交換がNGであれば、すぐに、CANONのホームページのアフターサービス
のところからメールでクレームを送りましょう。
返事をもらって、すぐに、サービスへ送り込めば、交換、修理で対応してくれると
思います。
特にファインダにゴミが入った場合は、保障期間中であれば、修理で清掃してくれる
と思いますよ。
一眼ユーザーですが、数回、修理に出したことがあります。
書込番号:8829015
0点

参考になるか分かりませんが私の場合はレンズ表面にやや「汚れ」らしきものがあったので、ひと通りすべての機能をチェック後にキャノンのサービスに出したところ、光学ユニットの交換ということになりました。清掃できれいになると思っていたので想定外でしたが、きちんとした対応をしていただいたのではないかと思います。必要以上に神経質になってもいけませんが、決して安い商品ではないので気になる点があるならばサービスに持ち込んでみるのが精神安定上良いと思いますがいかがでしょうか。私もどちらかというと細かいことが気になってしまうタイプなので心情お察しいたします。私のサイト内の「ダイアリー2008.11.26(水)」分で書いていますのでよろしかったらご覧ください。
書込番号:8830616
0点

私のG10のAF補助光レンズ内にもホコリが混入してました。
気分が良いものではありませんね。
ホコリが混入してると、撮影時に支障をきたすことはあるのでしょうか?
知っている方がいればお教えください。
書込番号:8833185
0点

>ホコリが混入してると、撮影時に支障をきたすことはあるのでしょうか?
何の影響もありません、安心してお使い下さい。
書込番号:8833257
0点

質問に対して、多くの方から回答頂きありがとうございます。遅くなりましたが、その後をご報告します。実は、今回の不具合は2台目のカメラであって、最初に買ったG10はAで示した塗装の欠けが今回の2台目と同じ場所にありました。(2台目のものより大きな塗装欠けでした)買った後、家に戻ってすぐに気づき、店に電話したところ、「交換します」と言ってもらえ翌日に今回の物と交換してもらいました。
そのときの対応は、すぐに対応してくれると共に、低姿勢で悪い思いはしませんでした。その後、1日経った後に2台目にも不具合があるのを気づいたのですが、2回も交換して欲しいとは言いづらい(小心者ですのでクレーマーに思われはしないかと心配)し、2台目に交換してもらったときにお店で交換品に不具合が無いか確認を一応した(確認と言っても、こっちも多少気が引けている状況で、お店の人がいる前で隅から隅までカメラを嘗め回すようにチェックは小心者には出来ません)のでお店に言うのは辞め、キャノンの相談センターに電話をした後、修理センターに直接現物を持って行きました。
そこで、不具合箇所の説明をしたところ、保障期間内により無償修理してくれることになりました。(本当は、新品に交換が良かったのですが・・・。まあ、交換となってもまた不具合箇所がある可能性も否定出来ないので、今ある物の悪い所を直してくれれば問題は無いのでそれでOKかな)と言うことで、現在G10は入院中であり、年末年始をはさんで1月中旬頃退院予定です。正月に使えないのは残念ですが、良くなって帰って来るのであればと思って我慢の日々です。戻ってきたらいっぱい写真を撮ろうと思います。
書込番号:8843671
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/06/18 18:51:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/13 21:15:21 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/11 7:15:28 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 14:18:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/26 11:59:24 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/09 0:41:18 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/22 8:23:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/01 20:05:31 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/19 16:33:08 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/14 21:17:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





