『バッテリーの持ちはこんなものでしょうか?』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

『バッテリーの持ちはこんなものでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4 知床自然写真館 

キヤノンは二度と使わないと心に決めたのですが
山と旅のお供に、28−140のレンズと400枚というバッテリーの持ちは魅
力的でついポチっといってしまいました
まだ使用して5日ほどですが、まずます使いやすいカメラで、さすがキヤノンだとおもいます。
見た目も良いし、気分はカメラマン!!
でも、使い勝手も画質にも思ったほど感動がないんです。ちょっと期待しすぎたのかもしれませんね。
使い込んでいくにつれ、スルメのように良い味が出てくるのでしょう!

さて、バッテリーの持ちが良さそうなので購入に踏み切ったのですが、初回319枚でバッテリーが切れました。
ストロボは使っていません。カタログ数値より2割強劣っていますが、こんなものなんでしょうか?
350枚以上はいくかなと期待したのですが、最初は設定をいろいろ弄ったりするのでのこのくらいで合格点でしょうか?
GX−100はどんなもんだったか忘れちゃいました(^^ゞ

あと、書き込みレスポンスがとても悪いです
Extreme3 30MB/Sを使用し、Jpgeだけで撮影していますが、気の短い僕はちょっとイライラしちゃいます。RAW撮りの方はこれで満足できているのでしょうか?
それとも何か良い方法(解決方法)はありますか?

書込番号:8853290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/12/28 23:15(1年以上前)

スペアのバッテリーを持ち歩けば解決。

書込番号:8853348

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/28 23:45(1年以上前)

>合格点でしょうか?

購入したばかりなら、まだ活性化されていないでしょうし、この寒い時期に80%近く撮影できれば合格点だと思います。

書込番号:8853541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2008/12/28 23:51(1年以上前)

使用環境が個人で色々なんですから、バッテリーの撮影可能枚数なんてどのメーカーも参考値ではありませんか?
カタログ値の半分では困りますが、それ以上を撮る可能性があるなら、予備バッテリーか充電器を私だったら持ち歩きます。
それは、メーカー・機種に限らずだと思いますが。。。

書き込み速度は、私も同じSDHCの8GBを使っていますが、特に不満は無いですね。
ずっと連写をしているのでしょうか?
個人的には、そういう撮り方をする場合は、一眼が出動しますのでやっぱりG10に不満はありませんが。。。

書込番号:8853584

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/29 00:04(1年以上前)

他の方も書かれているとおりですが、
バッテリーは初期状態ではそんなものだと思います。

書き込みは他のコンデジと比較して「とても悪い」とは思えないのですが、
何との比較でしょうか?

画質に感動がないと言う点については、
G10はデフォルトではマイカラーOFFの設定になっているので、地味な色あいです。
でも、いろいろ設定できるので、けっこう好みの画質に近づけられると思いますよ。

まあ、ハイエンドとは言え、4万円程度で買えてしまうコンデジですので、
一眼レフとかと比較したてしまったら劣っている部分もありますね。
(どんなコンデジでも)

書込番号:8853671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/29 01:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

確かに画質には余り感動はないかもですね。
使い勝手も、2週間目で既にPモードに露出補正だけで充分な気がしてきています。

バッテリーは14日目の今日、初めてバッテリーマークに気がついた感じで保ちはよい気がします。
#連続〜毎撮影とかではないので厳密には良く判りませんが^^;

書き込みレスポンスは・・・僕としては特に遅いとは思わないのですが。
他の機種はソレと判るくらい速いのですかね?

書込番号:8854114

ナイスクチコミ!1


JIM.Bさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/29 09:40(1年以上前)

書込みレスポンスはコンデジとしては十分速いと思いますが。。。それともカメラ自体のレスポンスが遅くてイライラするという意味でしょうか?それであれば、一眼を使うしかないでしょうね。

書込番号:8854927

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4 知床自然写真館 

2008/12/29 21:24(1年以上前)

当機種
当機種

富士空撮

itosusumu2008さん、m-yanoさん、犬好き&カメラ好きさん、
α→EOSさん、アキラ兄さんさん、JIM.Bさん、
皆さん返信ありがとうございます。
ちょっと僕の言葉足らずのところがあったようで誤解されたかもしれません。
ごめんなさい。

電池の持ち、使い勝手、画質についてはキヤノンの上手な広告で期待を持たされすぎちゃったのだと思います。
使い込んでいくと使い勝手も画質も満足できるようになるでしょう。

撮影枚数に関してはGX−100の最初がどうだったか忘れてしまったので、比較というより
400枚という数字に釣られて2割り落ちじゃ少ないのではと思っただけです。
電池の特性上、これから本領発揮してくると言うことなので楽しみにしています。

書き込みレスポンスについては、GX−100と比較しています。
一眼レフとは比較していません。

GX−100と比較すると、
スーパーファイン・ラージ(S・L)で撮影すると液晶が次の撮影可能状態になるまでGXの1.5倍くらいの時間がかかります。(あくまで感覚です)
風景とか静物なら気にならないでしょうが、ちょっとだけ動きのある物や人の表情を追おうととするとこの差が大きくてイライラするわけです。
スーパーファインのM1(S・M1)でちょっと遅く感じる程度になるので、今後は使い分けすることにしました。
S・M1でGXのファイルサイズとおおよそ同じくらいになります。
結果、ファイルサイズが大きい分だけ遅かったという感じなのでしょう。
お騒がせして済みませんでした。

画像はjpgで一切手を加えていません

書込番号:8857555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2008/12/29 23:11(1年以上前)

gogonoraさん。

そういう感じでしたか。
GX-100は、今も併用していらっしゃるのでしょうか。

実は私も過去にGX-100は使っていた事があるのですが、感覚的にはG10と比べて書き込み速度が速いと感じた覚えは無いのです。

>液晶が次の撮影可能状態になるまで
おそらく使いこなしている方だと思いますので念のためですが、液晶表示時間はどのように設定されていますでしょうか。
撮影後のプレビュー時間が2秒などに設定されていると、シャッターボタン半押しで撮影可能になりますが雰囲気的には私の場合その間待ってしまう事が多いものですから。。。
この表示時間が「切」に設定されていると、多少感覚的に早く感じませんでしょうか?

書込番号:8858250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/30 00:26(1年以上前)

このカメラに限らずバッテリー持ちはカタログ明記の×0.8位が

妥当な所です・・・・

書込番号:8858698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/30 12:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

IXY-D900ISと特に変わらないのは本人の腕の問題

撮影に集中していける雰囲気はG10ならではかも

レンズの基本性能はIXY-Dとは桁違い

G10は使い込むうちに良くなると言う要素は少ないように思います。
自分自身の撮影スタンスが如実に出る感じですね。

それを良いと思うか悪いと思うかがG10の分水嶺で
他の機能類は全てオマケのような気がしてきています。
個人的にはそれが凄く面白いのですが
G10の外観が持つイメージとは大きく異なるので戸惑う方も多いのかも知れません。

ここ2週間ほどは絞り優先で使っていましたが
ISO80でも、絞り開放だとシャッター上限1/2000sec.を超えてしまうことが多く
通常選ばれる絞り値で写真として困る画質にもならないので、もうプログラムでいいかなと。
#ISO AUTOに切り替えたときの選択感度の範囲も拡がりますし。

というわけで、積極的に操作していくイメージのG10ですが、操作よりも実撮影に集中できる機種のようです。
そういう意味ではキヤノンの誇大広告という表現は正しいのかもしれませんね。

書込番号:8860316

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4 知床自然写真館 

2008/12/30 13:01(1年以上前)

犬好き&カメラ好きさん、
度々ありがとうございます
プレビュー時間2秒でした。これより短い時間は設定できないようですね
どうして1秒がないのでしょうね
GX-100は0.5秒、1秒、2秒とあります。
GXは書き込みが終わると2秒であっても、次の撮影が出来ますので
やっぱりファイルサイズが大きい分書き込みが遅いと言うことでしょう。
話は変わりますが、僕も犬好きですよ!

ポールスコールズさん、
ありがとうございます
8割程度で妥当ということですので、良しとします

アキラ兄さんさん、
前回に引き続き素晴らしい作例ありがとうございます
G10の良さが出ているのでしょうね
僕は数打ちゃ当たる派なので、もう少し勉強しなきゃ駄目です

>積極的に操作していくイメージのG10ですが、操作よりも実撮影に集中できる機種のようです。

それだけ、細部まで詰められているのでしょう。
この辺りが癖のあるリコーとは違いますね
でも、お話のようだと「出来の悪い子ほど・・・」に愛着が湧く僕の性格。相性が悪いなんてことにならないか心配ですが
見た目の良さと、万能的な使いやすさで活躍してくれると信じています!


さて、本日より山に向かいます
PENTAX LXのサブとして、望遠域と記録用にG10をお供にします
荷物が重たいので、辛いなぁ〜(汗)

書込番号:8860512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/30 13:35(1年以上前)

>僕は数打ちゃ当たる派なので、もう少し勉強しなきゃ駄目です

あ、僕も下手な鉄砲派です^^;
おかげで本気で撮りに行ってるときほど。、量的にRAWでは対処できないというジレンマが(笑)

正直言うと、LX3のようなカメラならレンズ描写に依存した「大人の」撮影もできるのですが
G10にはそういう良い意味での演出が薄いので、そんなイメージを漂わせる広告は誇大広告といえると思うのです。
これは基本性能の素晴らしさとは全く別ですけれども・・・

>「出来の悪い子ほど・・・」に愛着が湧く〜

全く同じ理由で、僕も銀塩時代のEOS以降のキヤノンには興味がわきませんでした。
初期のデジタルの安定性に惹かれてキヤノンに鞍替えしたのですが
未だにレンズは国内ならニコンやペンタックスの方が味わいがあって好きですね(笑)

逆にキヤノンの良さは徹底した描写の中立性・客観性と思っているので
写真を撮る行為の試金石というか、自分自身を写す鏡として他にはない面白さを味わっています。

書込番号:8860653

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング