


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
F100fdを買いました。
室内では試し撮り程度で、まだ人物撮影はしておりません。
本日、初めて外に持ち出し数枚撮りました。
風景モードですが、空の青さがオートでも良く出ていると思いました。
しかし、G7、G9、G10の外観が渋く忘れられないところです。
@G7か、G9を買い足しする。
理由・望遠がある。持ってるだけで満足できそう。実機は見た事が無いです。
しかし、中古でもG9は高いですね・・・。
AF100fdを売却し、G10のみにする。
口コミで、操作しなくても基本性能が高く満足出来ると書いてました。
B素人には、とりあえずF100fdで十分。
最近手放したS600よりも外観は良いです。重さもあり、薄すぎず、良い大きさです。
つや消しブラックは意外に渋いです。
@Aの価値はありますでしょうか?
室内、屋外、風景、人物撮りなどの割合は、その時々です。
Gシリーズ位なら常時携帯出来る大きさと考えています。
まだ室内の人物撮りも花も撮っていなく、なんとも言えないのですが
Gシリーズが頭から離れない状況です。
広角もあれば良いと思いますし、望遠もあれば・・・とも思いますが。。
書込番号:9408394
0点

>@Aの価値はありますでしょうか?
価値が在るかどうかは、スレ主さん次第ですからねぇ。
気に入ったカメラは何はともあれ入手したくなる気持ちはわかりますよ。
とりあえず、G10 を買ってから F100fd を手放すかどうかを検討しては?
書込番号:9408448
2点

自分は両機とも持ってて使い分けするようにしてます。
F100fdにG10買い増しって言うのは予算的にキツイのでしょうか?
ちなみに同じ条件で撮り比べた画像です。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-522.html
書込番号:9408455
0点

on the willowさん
またまたスミマセン。
悩みがぶり返しました。
G10となると1台しか所有出来ない状態です。金額的です。
G7、G9の口コミを見ても画像的にはG10と差異がそんなにあるわけでも無いとの意見が
多くある様に思えました。
kaku528さん
素人目から見ると、全く違いが見えませんね・・・。
室内や人物撮りでも同じ感じでしょうか?
書込番号:9408659
0点

ストロボの調光はF100fdの方が良いですね。
ただ人物撮影するとちょっと肌の質感とかが失われます・・・
その点G10は外部ストロボを使えるのは強みだと思います。
自分は今度発売される270EXを予約済みです。
書込番号:9408740
0点

kaku528さん
そうですか。。。
Gシリーズを考えても、外部ストロボなどの付け合せは考えない事にした次第です。
携帯性を優先したいと考えております。
本体のみの性能で比較検討をしております。
予算があって羨ましいですね・・・。
書込番号:9408905
0点

実際にF100fdとG10を持ってます。
確かにG10は所有の喜びもあるし、いじっていて楽しいですよ。
でも、正直言ってどちらか売らなければならなくなったらG10売ります。
手軽さや、室内の撮影での自然さはF100fdのほうに軍配上がりますしね。
あくまでも僕の場合ね。
書込番号:9409191
1点

OSA2さん、こんばんは。
私はF100fdからG10を買い増し、後にF100fdを売却しました。
on the willowさんの書かれている通りの流れです。
理由は、画質面うんぬんの差よりも操作する事の楽しさと作り込みの好ましさ、それにkaku528さんの書かれている様な外部ストロボの使用が出来るのが理由です。
デジタル一眼がCanonという事もあり、RAWで撮影した際の画像加工の慣れ具合というのもありますね。
個人的な感覚としては、室内でカメラ単体で使うのならばF100fdの方が気軽に使えて良いかと思います。
外部ストロボを使わない場合は、G10のアドバンテージは少ないかもしれません。
反対に、カメラを操作して工夫して撮る楽しさを味わいたいなら、G10の方が断然楽しいです。
撮り方の工夫次第で、撮影者も驚く写真が撮れる場合も。。。
G10はまだまだ現役でしょうし、もう少し資金を貯めてからG10を買い増しするという手はいかがでしょうか?
>kaku528さん
270EX予約済みですか?
またまた楽しみですね〜!
書込番号:9409239
2点

Halpotさん
グサッときました・・・。
店舗でG10を見た時に、小さくまとまって、しかも迫力があり隣にP6000も
ありましたが、外観上は圧倒的にG10でした。。
今は地に足が着いていない心境ですので、一瞬ピクッときました。。。
予算はあって無い様なものですので・・・。
RAWも使用しませんので・・・考え物です・・・。
書込番号:9409260
0点

犬好き&カメラ好きさん
こんばんは。。。
理由は、画質面うんぬんの差よりも操作する事の楽しさ
私もここに興味があります。現時点ではマニュアル撮影は未経験ですが・・・。
でも、画質も興味があります。。はたしてF100fdとは雲泥の差が・・・。
外部ストロボを使わない場合は、G10のアドバンテージは少ないかもしれません。
反対に、カメラを操作して工夫して撮る楽しさを味わいたいなら、G10の方が断然楽しいです。
撮り方の工夫次第で、撮影者も驚く写真が撮れる場合も。。。
オプションを付けないと、F100fdと大差無いという事ですかね・・・。
今日、久しぶりに屋外で撮りましたが、ポチポチとシャッターを押して終わりました・・。
つまんないと言えば、つまんない感じもしました・・・。
大差無ければG7やG9の中古でも良いかな、、とも思うのですが。。。
書込番号:9409322
0点

>大差無ければG7やG9の中古でも良いかな、、とも思うのですが。。。
広角側が必要なければ、G9でも大差無いと思います。
更に、RAWを必要としなければ、G7でも大差無い事になりそうですね(^^)
F100fdと画質面で雲泥の差というのは無いと思います。
むしろ、白トビしにくいのはF100fdの方でしょう。
個人的に思う、一番の違いは。。。
設定を変えながら10枚位の写真を撮ろうとした時、テキパキと目的の設定変更がしやすくダイレクトに操作できるのがG10です。
例えばマイカラーの設定変更やNDフィルターのON/OFF、AEB撮影や必要に応じたRAW撮り、それに独立ダイヤルが本当に便利な露出補正。
逆に、私がF100fdを手放した一番の理由は、設定変更がダイレクトに出来ない面倒な点と、意図していないのに気づかないうちに設定が変わってしまうボタン配置でした^^;
と言う事で、私の場合は操作性の理由が一番ですかね。。。^^
書込番号:9409605
1点

画質に関しては、F100fd、G7、G9、G10ともそれほど大きな差はないんじゃないかと思います。
細かいこと言えば、ISO400以上のノイズの少なさはF100fd有利
マクロ撮影はG7、G9が使いやすい
解像度を活かした精細な画像はG10が一番上
とかあるかもしれませんが、好みの問題もありますし、
上だ下だと言ってもどれもコンデジですし。。。
>しかし、G7、G9、G10の外観が渋く忘れられないところです
とおっしゃるなら、外観の好みで選ばれたら良いのではないでしょうか。
G7とG9はほとんど似ていますが、G10だけちょっと違いますね。
そのあたりはいかがですか?
G10の外観が特に気に入っている、とか言うことはありませんか?
ご参考までに、
マニュアル撮影の面白さという意味でしたらG10にしておくのが一番後悔が少ないと思います。
特に、露出補正ダイアルの存在が大きいですね。
撮影中、もっとも多用する機能で(僕にとっては)、
露出補正が独立したダイアルになっているのは、一度経験したら病み付きになるくらい便利ですね。
一眼レフにも是非つけて欲しいダイアルです。
露出補正ダイアルに較べるとISO値を変更するダイアルは使用頻度が高くないですね。
ISO400あたりまでしか、通常は、使いたくないというのも大きな理由です。
個人的に、G10を選んだ理由は、この露出補正ダイアルの存在と、
G7、G9に較べてISO400でのノイズが少なくなっていること、
液晶モニタが45万画素になったこと、
ISO80〜100での画像が、極めて高精細かつ諧調性が良く、コンデジと思えないくらいの満足感のある絵であること、
などです。
書込番号:9409609
3点

F100fd買ったばかりなら、まずそれで写真を沢山撮られてはいかがですか?
写真撮影よりカメラ収集・購入が趣味なら、予算が許す限り買い足せば良いだけのことですね^^
書込番号:9409856
4点


G7とG10を持ってますが、やはり新しいほうが満足度は高いです。スタイルで気になるならG7の美品で十分ですが
実用性はG10のほうが良いですよ。
まずはF100fdを売ってG10を買われては?F100fdは新品ですよね?もしG10が満足できないなら売却しまたF100fdを買い直す。
結果的には損してるみたいですけど、教科書代だと思えば良いんじゃないですか?
書込番号:9410545
1点

Hello
G10のユーザーです。G7も持っていましたが、はっきりくっきり度は
G10がG7よりも上です。
外部ストロボの220EXも所有していますが
G10のストロボは結構いいですよ。
このあいだ結婚式に出席したのでその時の写真を
アップします。外部ストロボは使用しませんでした。参考まで。
尚、純正の限定G10用ケース(YELLOW)をつけたまま結婚式で撮影していたら
注目されました。純正のケースは下の部分をつけたまま撮影できるので
便利ですよ。
書込番号:9410697
0点

犬好き&カメラ好きさん
画質では、F100fd=G10=G9=G7 という事ですね。
操作性はG10となりますと、素人には難しく思うのですが、少しずつ覚えていくと
カメラが楽しくなりそうな気も致します。
やはりGシリーズを使用した事が無い為に、気になって頭から離れないという感じです。
露出補正ダイヤルがワンタッチで出来るという事は、そんなに違う事なのですか・・・。
α→EOSさん
細かいこと言えば、ISO400以上のノイズの少なさはF100fd有利
マクロ撮影はG7、G9が使いやすい
となれば、2台所有が気になります。
解像度を活かした精細な画像はG10が一番上
この言葉に引かれてしまいます・・・。
しかし、画質はどれもそんなに変わらないのに、精細な画質は大差あると
いう事ですか!レベルの低い人間からみると分かりにくいです・・・。
上だ下だと言ってもどれもコンデジですし。。。
所詮コンデジ、という口コミが多い中、G10の口コミでは一眼に迫るとの言葉も多い気が
致します。F100fdも、そう書かれていますよね。。
という事は、G7もG9も同レベルという事ですよね・・・。
D40やキスデジの中古ですと、G10と同じ位の価格で買えそうですね。。
室内では一眼が強いと思うのですが、屋外では大差無いとの認識であれば
携帯性に目が行きます。
アキラ兄さん
親に言われている感じがします・・・・・・・。
ろくな金も無いのに、カメラ、カメラじゃないだろう!と。
基本的にカメラは1台あれば良い感じがしています。
F100fdを使いこなせないのに、G10は使いこなせない、という感じですかね?
やはり、少しお金を寄せておいて考えていくべきか、と思いました。
また、G7を十分良いとの説明を見まして、G7でも十分なのか、、、とも勝手に判断を
してしまいました。
ポルシェ?の写真が良かったです。。
torokurozさん
これが解像度が高いという事ですかね。。。
鮮明に詳細な写り方で渋いですね。。
確かに趣味の世界ですが、、、悪魔の言葉の気がします・・・。
でも、それだけG10は良いカメラという事ですよね。。。
ドライビングボディさん
G7とG10を持ってますが、やはり新しいほうが満足度は高いです。スタイルで気になるならG7の美品で十分ですが
実用性はG10のほうが良いですよ。
満足度では、G7はG10には敵わないと言う事ですね。。
G7は写真でしか見た事がありません。。外観はG7も格好良いという事ですか。。
G10は車に例えると、ハマーの様に見えました。小さいハマーですが。。
それまでは、写真でしかG7、G9を見た事が無く、渋いと思ってましたが
G10を店舗で見たら、存在感に圧倒されました。見た目が良いです。
G7、G9の実機の写真、G10の実機を見ての比較は、実際にG7とG9を見た事が無いですので
悩みます。高級感や存在感などのスタイルはG7やG9でも十分渋いのですかね・・・。
見た事が無い事が、比較にも苦しむ一因です。。。
まずはF100fdを売ってG10を買われては?F100fdは新品ですよね?もしG10が満足できないなら売却しまたF100fdを買い直す。
結果的には損してるみたいですけど、教科書代だと思えば良いんじゃないですか?
確かに、、、、結局、現実の悩みを無くすには現実に所有してみるしか無い、との
お言葉ですね・・・。
書込番号:9410801
0点

今年もNYへさん
結婚式の写真綺麗ですね!
G7とG9の下に色違いのカバーを付けて比較している写真ですよね・・・。
確か、見ました、、青と黄色でしたよね・・・。違ったらスミマセン・・・。
はっきりくっきり度はG10がG7よりも上です。
全然、上という事でしょうか・・・、上級者で無い者が見ても・・・。
外部ストロボが無くても良さそうですね。。。
書込番号:9410825
0点

スレ主殿こんにちわ&ちょっと遅いレス失礼します
掲載されている風景大変良いですねぇ〜!特に2枚目もうチョイ平行に気を付けられたら尚更ですが、奥行きがあって雄大さ伺えます!
某は10Gのみ所有していましたF100fdも他のGシリーズも持ち合わせていませんが・・・
どれも被写体に向かって「ポチッっとな!」すれば大変よく写ってくれる機種だと思いますがあれこれ弄って楽しいのはG10だと思います(まったくの主観)。
OSA2殿の撮影ライフはどの様なでしょうか?取捨選択ではなく+G10の方向で是非!!
因みにRAW撮影&現像も楽しいですよぉ〜! (駄文失礼)
書込番号:9410826
0点

アメリカンメタボリックさん
私の風景モードの写真とは、何か波のあたりも全然レベルが違いますね・・・。
これが精細という事でしょうか・・・。
水の色が違いますが、これがRAWという物でしょうか。。。
撮影ライフは、本当に、その時々なのです。
山に言ったら山、海に言ったら海、集まりがあればスナップ、姪をたくさん撮ったり、
ただ、常に出かける時は携帯したい方です。
通常はズボンのポケットに何か入れて、ふくらむのさえ嫌な方ですが、何故かデジカメを携帯
する時は平気でソフトケースに入れて、ベルトに通しています。
恐らく、周りの人から見れば異様に見えると思いますが、それだけは気になりません。
Gシリーズの大きさでも、そうすると思います。
何かあったら撮りたい、という感じです。
書込番号:9410867
0点

>画質では、F100fd=G10=G9=G7 という事ですね。
いや、イコールという事では。。。^^;
大差無いというのとイコールは違います。
F100fdの画質に満足されているのであれば、G10でも満足出来るでしょう。
F100fdの画質に大きな不満があるのでしたら、一眼レフでないと満足出来ないかもしれません。
それぞれの機種で良い部分が違いますから、何を見て良い画質というのかは個人の主観の問題だと思いますよ。。。
書かれている事を読ませてもらう限り、一旦G10は買ってみないとスッキリしないみたいな気がしますね(^^)
と言う事で、ドライビングボディさんの提案に一票!
書込番号:9410894
0点

例えば、
機種Aの潜在性能が100で、オートだと80の性能が発揮できる機種と、
機種Bの潜在性能が80で、オートだと60の性能が発揮できる機種、
どちらがいいですか、と問われれば、掲示板では機種Aを勧めます。
(機種を特定した話ではなく、一般論です)
しかし、カメラの潜在性能を生かした、世間で言う「高い画質の写真」が「良い写真」ではありません。
もし、機種Bが自分の感性に響き、自分の撮りたい絵が撮れるのであれば、それがトイカメラであっても、
撮影者にとってはベストのカメラになります。
性能/機能面では F100fd/F200EXR の方が良い面も確かにあります。
しかし、スレ主さんは、G10(もしくはGシリーズ)が、その外観に惚れ込んだ様子が見て取れます。
Gシリーズで良い写真を撮ることに専念した方がいいのではないかと感じます。
重ねて言いますと、良い写真は高画質な写真じゃありませんので、画質が良い悪いで一喜一憂する必要も無いと思いますよ。
書込番号:9410977
0点

犬好き&カメラ好きさん
すみません、失礼致しました。
その差は、使用してみないと分からないという事ですね・・・。
半年後には、新品で30,000円位で買えそうな気も致しますね。。。
逆に、価格が上がったら後悔してしまいそうな感じです。
考えます。。。
書込番号:9411000
0点

on the willowさん
機種Aの潜在性能が100で、オートだと80の性能が発揮できる機種と、
機種Bの潜在性能が80で、オートだと60の性能が発揮できる機種、
どちらがいいですか、と問われれば、掲示板では機種Aを勧めます。
G10ですね!予算が無い私にとっては重要です。。。
重ねて言いますと、良い写真は高画質な写真じゃありませんので、画質が良い悪いで一喜一憂する必要も無いと思いますよ。
やはり所有する満足感が大きなウェイトをしめますね。。。
素人こそ、それが一番重要な気がしました。
写真に対して、上級者の様に見る目が無いですので。
みなさんのおっしゃっている事は、それだと感じました。。
今の小遣いの状況では、F100fdを売ればG10を買える状況です。
それか、G7、G9を買い足す予算位でしたので。
先日、本当にG10を買った夢を見てしまいましたので、自分で異常な気がします。。
書込番号:9411049
0点

>先日、本当にG10を買った夢を見てしまいましたので、自分で異常な気がします。。
それは大変に重症なカメラ沼症候群というビョーキです。
ここに来ている常連さんの多くはこのビョーキを発症しているみたいです。
治療方法はなく、現代の医学では治せませんwww
欲しいカメラを買ったら、しばらくは症状が緩和されますが、
完治したわけではないので、またそのうち苦しくなります。
あきらめて欲しいもの買ってくださいませ。
お大事にw
ps
G10いいですよ〜。
持っているだけで嬉しくなりますよ〜。
(これでまたビョーキが進みますw)
書込番号:9411178
2点

OSA2さん
G7を過去所有してましたが現在はG10です。
少し大きくなりましたが概ね満足してます。
自分にとっては写りはどちらも満足できるレベルですが、
望遠側が不足する場合はトリミングで対応もできますので
色々と進化して使いやすいG10をお奨めです。
良かったら作例をどうぞ☆
G7作例
http://kissd.ndap.jp/KAMAKURA/kamakura.html
G10作例
http://kissd.ndap.jp/Sinjuku_Gyoen_2/sinjuku_gyoen_2.html
書込番号:9411251
0点

α→EOSさん
・・・。
笑わさせていただきました。。。
その通りですよね。
変な話しですが、F100fdを買った後、価格コムを見なければ、こうはならないと
思ってしまいました。
本当に写真をたくさん撮って楽しむだけならば、一万円位で最近の中古を買っても
十分満足出来るはずですよね。。
F100fdは、たぶんオートでも綺麗な写真が撮れるでしょうし、2枚撮りも出来ますし
高感度も強いならば、本当は何の不満もあるはずも無いわけですね。。。
そういった意味では、高額な一眼などを買うわけでもなければ、はっきり言って
外観で気にいった物を買えば後悔しない、という訳ですね・・・。
今の病気を認識しました。
ありがとうございます。
書込番号:9411287
0点

20Dもじもじさん
G7の方の空は白とびと言われるやつでしょうか?
分かってない発言ですみません。。
でも、昔のアナログ一眼の作例の様な感じで良い写りですよね!
G10は又、場面が違いますが綺麗な写りですね。。
空の色は直しているのでしょうか・・・。
自分にとっては写りはどちらも満足できるレベルですが、
G7も良いという事ですね。
色々と進化して使いやすいG10をお奨めです
しかし満足度は、やはりG10ですか!
装甲車の様なG10が頭から離れません。
書込番号:9411321
0点

こんにちは。F100fdもPowerShot Gシリーズも持ってませんが・・・
親スレッド[9408394]のお写真、2枚めと3枚目を勝手に拝借して遊ばせてもらいました。水平調整(回転)とトリミングです、色合いや明るさはいじってません。
メーカー/機種によるJPEG撮って出しの青空の描写の違いは、たびたび話題になっているようです。フォトレタッチにこだわるのでなければ、そのあたりの好みもあるかと。
素敵な"カメラライフ" or "写真ライフ"を。
書込番号:9411377
0点

他者の写真を勝手にレタッチして、さらに再掲するというのは根本的なマナー違反と思います。
#掲載主がどのようにレタッチすれば良くなるのか?というような質問をされてるなら別ですが。
ご自身のレタッチ能力を誇示されたい、というのなら理解もできますが・・・
書込番号:9411409
8点

スッ転コロリンさん
全然違うくなりますね!
センスの問題ですね・・・。
私には美術センスのかけらもありませんので、機械に頼りたいと考えております。
でも、少しは努力しないと、いつまでたっても良い写真を撮る事が出来ないですよね。
ありがとうございます。
書込番号:9411420
0点

アキラ兄さん
私の質問掲載が根本ですので、原因を作ってしまった私の責任と思います。
実際、そのように面白く色々と変える事が出来る事自体、あまり分かっていませんでした。
下級者の私の様な人間からすれば問題無いです。
書込番号:9411441
0点

スレ主殿再登場させてください。
返信の返信ありがとうです。どんな時でもお供させていて楽しいですよ!G10!大きさもギリ!かと・・・
先程掲載の写真はまさしくRAW形式にて撮影して付属の現像ソフト「DPP」にて現像加工したものです。(青をやりすぎでしたが)ちょっとした操作にていろいろ楽しめちゃいます。失敗にも強いですし?!
何でも撮りたい!と言うOSA2 殿にはやはりG10を勝手に強くお勧めします!それなりに夜景も撮れますし・・・OSA2 殿のセンスがより光る作品が出来ると思いますよぉ〜!
(再度駄文失礼)
ところで最近には珍しく返信に対し真摯に対応されているOSA2 殿、とても好感が持てます!書き込んでいて楽しかったです。これからも是非よろしくです。
書込番号:9411516
0点

また、こんにちは。
写真の引用、本文の引用と同じく思ってました。出所を明示し、ことさらに意図を曲解歪曲しなければマナーにはかなうかと。
本文に思うことがあれば感想を述べるし、写真に思うことがあれば、文字にするのが難しければ「百聞は一見にしかず」、写真で示しました。改変の方法を示すことで"思うこと"を明らかにする手がかりにはなるかと。
ともあれ、[9411409]"アキラ兄さん"さんの耳に痛い御忠告、心にはとめておきます。
OSA2さん、そう言ってくださると幸いです。事の流れのきっかけを作った事、おわびします。
書込番号:9411600
1点

アメリカンメタボリックさん
すごい写真ですね!!
ノンフラッシュですね。。。
こういう作例がとれたら面白くなるという事ですね。。。
口コミを結構見ていると思ったのですが、フラッシュなどに関しても既に回答が
たくさんあって、さすがに全ての口コミを見る事は難しいです。。
室内撮りに関しても上級者の方々がF100fdは秀逸だと言っておりますが
結局の結局は、外観で所有する喜びをある程度優先しないと、また・・・という
嫌な予感が拭えません。
ノンフラッシュで頭一つ抜け出ていると言われるF100fdと、気になってしょうがないG10で
外観に惚れ込んでてしまっては、検討という形になっていないのでは・・・と思ってきました。
迷っている時が一番楽しいと言われますが、その間、時間を割き検討し、疲れる事を考えます
と、楽しいというよりもキツイですね・・・。
おっしゃられる様にG10を検討したいと思います(お金の検討です)
また宜しくお願い致します。
書込番号:9411630
0点

スッ転コロリンさん
いえいえ、アドバイスをいただいている方からすれば非常にありがたいです。
レタッチしていただいた写真を保存して、比較して見ています。
勉強させていただきます。
書込番号:9411652
0点

うーん、3−4万ぐらいのカメラを2台持てないほどの経済状態ですと
f100一台で十分でしょう。
カメラ換えても、写るもの変わらないよ。
嘘だと思うんなら、G10買って撮ってみよう。
人間買えない限り、撮れる写真は同じと言うことが判るでしょう。
色合い??そんなもん、レッタチでなんとでもなるご時世。
書込番号:9411785
7点

genki100さん
カメラ換えても、写るもの変わらないよ。
筋論ですね・・・。
そう言われると、全くもってその通りですね。。。
カメラを趣味にするか、写真をいっぱい撮る事を趣味にするか・・・。
考えさせられます。。。
書込番号:9412174
0点

genki100さん、
> カメラ換えても、写るもの変わらないよ。
名言です。
書込番号:9412322
2点

OSA2さん、こんにちは。
レスを差し上げようか、どうしようか、と逡巡しておりました。
初心者の方に室内撮影向きにF100fdをお勧めするというのは非常にまっとうな話だと思います。
安くなりましたし、細かな設定項目はありませんし(逆に言うと自由度も少ないのですが)、小さなプリントしかしないのであれば、高感度ノイズ除去が強くかかっているのでそのまま小さくプリントすると非常に具合のよい描写になりますからね。
おまけに、流石にフィルムメーカー、出荷時設定では私には最も好ましい色の画像を出すカメラだと思います(但し、+1/3以上露出補正しておいた方がよいシーンが多い)。
さて、G10はと言いますと、これはキヤノンがコンデジの「フラッグシップ」と言っているカメラです。
フラッグシップ機というのは、そのメーカーが持てる技術を惜しげも無く投入した最高性能のカメラ、というほどの意味です。
手前味噌で恐縮ですが、ここで見られる解像力↓は、他のコンデジではなかなか難しいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005002/MakerCD=14/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#9380483
また、こちらで見られるようなRAW現像による自由さもあります。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005002/MakerCD=14/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#9399091
カメラの作りも非常にこだわった質感です。キヤノンの某所で、公には言ってないがGシリーズは他のコンパクトと違って「ある程度」防滴性を考慮して作ってます、との説明も受けました(でも、水をかけないで下さい、水がかかったら直ぐに吸い取って下さい、とのこと)。
・・・・でも、言葉は悪いですが、所詮、コンデジですから、既に言われているように、まあ、「ドングリの背比べ」ですからねぇ・・・(^_^;)
経済的に苦しんでまで買う必要があるのかなぁ・・・という疑問はあるのです。
G10、G9、F100fd、F200EXR、LX3その他と買って遊んでいる私が言うのもアレですが(^_^;A、まあ、非常に安い一眼レフでも高感度画質などは別世界ですからねぇ、よくお考えになって下さい。
ただシャッターを押すだけならば、コントラストの高い晴天下、夜景などでのダイナミックレンジの広さはF200のDRモード(600万画素)には及びませんし、高感度ノイズもF200のSNモード(600万画素)に及ばないかもしれません。微妙なフラッシュの加減もF200にははっきり負けます。
これだけ申し上げても、まだG10に未練があるようでしたら、・・・
それはもうG10に逝くしかないですね。(^_^;)
G10の実力に関しては、次のような記事をじっくり読んでいただくと良いかと思います。
【伊達淳一のデジタルでいこう】キヤノン「PowerShot G10」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/27/9713.html
ハイエンドコンデジ比較
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/04/9765.html
書込番号:9412402
3点

スレ主殿横レス失礼します。
genki100殿
お金持ちのようで・・・
お幾らで「人間」ご購入されたのでしか?(笑)
(厭味失礼)
書込番号:9412558
1点

TAK-H2さん
ご提示いただきました欄は既に前に見させていただいております。
あまりにレベルの高い文章の為に難しく理解出来ないまま、素晴らしい桜などの
写真は拝見させていただいておりました。
あれはG10ですよね・・・。
50万とか100万の機材で撮った感じの様に思えていました。
難しい文章の為に読み飛ばした箇所が多く、再度読まさせていただきましたが
やはりG10は素晴らしいカメラという様に読みとりました。
同時に分相応に関しても考えさせられた次第です。。。
少し冷静になった方が、、と感じました。。。
ありがとうございます。
アメリカンメタボリックさん
再度恐縮でございます。
TAK-H2さんの提示の欄でも、アメリカンメタボリックさんの夜景の素晴らしい作例が見られて
スゴイと思いました。
また、ハイレベルな方ばかりで、私がG10で質問させていただいた事は後悔しております。
腕が伴わないと、カメラもかわいそうな気がしてきました。。。
考え直してみます。
ありがとうございました。。。
書込番号:9413391
0点

OSA2さん
>あまりにレベルの高い文章の為に難しく理解出来ないまま、・・・
いやいや、申し訳ありません。私の文章は、長ったらしい悪文です。(^_^;A
>あれはG10ですよね・・・。
写真の下にコメントの無いものはG10です。
>また、ハイレベルな方ばかりで、私がG10で質問させていただいた事は後悔しております
>。
後悔しないで下さい。(^_^)
誰も、OSA2さんにG10を買って欲しくないというのではなく、OSA2さんを心配しているたけです。
G10はコンデジとしては素晴らしいカメラですが、F100fdもなかなか立派なカメラなのです。貴重な資金を使うのなら、もっと冷静に検討して有効に活用すべきではないか、ということだと思います。普通の店では、一眼レフが買える値段ですからね。
F100fdを使い込めば、自分に必要な物が何なのかが見えてくるだろう、ということですね。
>腕が伴わないと、カメラもかわいそうな気がしてきました。。。
私はそんなことはないと思います。(^_^)
OSA2さんの腕がどの程度なのかは私はしりませんが、誰でも最初は慣れてないのですから、技術など後から身につけても十分です。少なくとも、私など、大した腕はありません。意欲さえあれば、若い人はすぐに技術など身につきますし、センス・才能が開花したりしますしね。
ただ、F100fdを使い込んでみて、自分に何が必要かを見極めてから投資した方がいいと思います。プリンターかもしれませんし、ソフトかもしれませんし、また、その結果がG10またはその後継機ならばもちろんそれはそれで結構だと思います。
まずは、被写体を見つけてグイグイ迫り、どんどん撮ってみた方が後悔がないですね。(^_^)
書込番号:9413781
1点

TAK-H2さん
お言葉ありがとうございます。
TAK-H2さんの作例は、素人からみても明らかに芸術作品のレベルで素晴らしいと思いました。
特に桜のアップはスゴイです!
5DUなど、雲の上のカメラなど見たこともありません・・・。
小遣いの額が決まっていると、簡単にはコンデジでも即買いする余裕はありません。。
予算に余裕があれば、買う機種を迷うのも楽しいのだろうと思いますが・・・。
ただ、F100fdを使い込んでみて、自分に何が必要かを見極めてから投資した方がいいと思います。
そうですね!!
今は完全に物欲のみが先行している様です。
冷静になろうと思います。
F100fdは手元におこうと思います。
TAK-H2さんのリンクを貼っていただいた文章も読み返します。
ご指示、ありがとうございました。。。
書込番号:9414114
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/06/18 18:51:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/13 21:15:21 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/11 7:15:28 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 14:18:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/26 11:59:24 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/09 0:41:18 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/22 8:23:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/01 20:05:31 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/19 16:33:08 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/14 21:17:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





