


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
「デジカメが欲しい」と思ってから数年が経ちます。
詳しくないので 見た目から入るのですが
それ以前に、ここ数年の「より軽く」「もっと薄く」なフォルムや
シャイニー(?)なカラーリングの物に全く魅力を感じないのです。
車も携帯もPCも黒くてデカくてゴツゴツしてるのが好きなんです。
2年程前にLEICAのデジカメが欲しかったのですが
決め手が見た目オンリーだったものですから
それにしちゃお高い!って事で諦めました。
電化製品、全てにおいて疎いもので
いつも
@見た目で何点かに絞り
A機能やら使い勝手などを店員さんに聞きまくり更に絞り
Bギリギリまで値切ってみたりして
購入しています。
写真を撮るのは好きなんです。
もう携帯で撮るのは止めにしたい。
ただ漠然と(デジカメ買おう…)と量販店に入りました。
「どいつもこいつもかわいくないっ!!」
いつものように諦め掛けた矢先。
出会っちゃいました。
G10。
素敵です。
(欲しい。。)
他に気になっているのはOLYMPAS PEN E-P1。
RICOH GX200 、COOLPIX P6000、LUMIX DMC-LX3、といったところでしょうか。
それぞれの特性などを、素人にも解り易く教えて頂けませんか。
街で見かけたおかしなものや、建物。
寺、城、仏像。動物園や水族館も好きです。
ひとんちのペット、知らない子供。
街角でふと起こる小さなミラクル。
目に付いたものを、今は仕方なく携帯で撮っています。
カメラ好きの皆様には大変失礼な話なのかも知れませんが
(乱文もお許しください。)
色々調べてみた結果、ちんぷんかんぷんなのです。
せっかく買ったのに「宝の持ち腐れ」ではカメラに申し訳ないと思うので。
もうひとつ、お聞きしても宜しいでしょうか。
G11が発売されるとしたら、いつ頃になると予想されますか?
分かりづらくてすみません。
宜しくお願いします。
書込番号:9738559
0点

おはようございます。
>G11が発売されるとしたら、いつ頃になると予想されますか?
G1〜G10の発売時期を調べてみました。
G 1:2000/10
G 2:2001/09
G 3:2002/11
G 5:2003/06
G 6:2004/09
G 7:2006/10
G 9:2007/09
G10:2008/10
これから想像すると、2009年9〜10月と予想されます。
候補の機種、どれも良い機種ですね。
どれを選んでも良いのではないでしょうか。
なお、パナの新製品は、7月下旬発表、8月下旬発売と予想しています。
書込番号:9738567
2点

おはようございます。
オリンパスPEN EP-1はレンズ交換式です。まず、コンパクト機ではないと思います。
ミラーとファインダー無しのレンズ交換可能なカメラです。そして、販売されてません。
それでちょっと高い感じです。ですので、オリンパスオンリーなら420や520辺りがお買い得です。
個人的にはレンズキットで購入がオススメです。
比較はボディのみ
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000041113.K0000022001.00490811128.00490811123
他はコンパクトのレンズ交換不可です。
広角なら、GX200とLX3です。
望遠なら、G10です。
画素数なら、G10とP6000です。
光学ファインダーがついてるのは、G10とP6000です。
カカクコム内で一番安いのは、GX200です。そして、高いのはLX3です。
明るいレンズだと、LX3です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211327.00501611302.00501911289.00502011284
こちらも参考に…
*ハード編*
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/03/9758.html
*画質編*
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/04/9765.html
予測の範囲ですが、G11の販売は今年の10月以降になると思います。
今まで携帯で撮影との事ですので、画質には不満を感じることは無いと思います。
正直、ハイエンドコンデジとエントリーデジイチの価格差が無いんで…
主さんの場合、使用用途からしてどちらでも選べます。携帯性が大きな要素かも。
ただ、マクロと動画も両方欲しいならコンパクトが良いです。
意外に見た目で選んだ方が良いかもしれないですね(笑)
参考までに。でわでわ。
書込番号:9738588
1点

私がG10と出会った時と似てますね(^^)
携帯電話だけでかなりの枚数撮影してたのですが、カメラが欲しくて店頭で色々と触っているうちに、G10の心地好さに惹かれてカメラを始めました。
最近になってG11の噂もちらほら出るので迷う時期かもしれないですが、携帯から乗り換えなら確実に満足出来ると思うし、だいぶ手に入れやすい価格になってきたと思います。
カメラは欲しい時に買うのが一番満足できる感じですね〜
(私の時は5万円代後半でしたが‥(^^;)
G10に限らずですが、店頭で触ってみることは大切ですよ(^_^)
書込番号:9738704
1点

どれも、すばらしいデジカメですから、G10が好みならそれでいいと思います。
書込番号:9738714
1点

>G10。
>>素敵です。
>(欲しい。。)
でしたらG10が宜しいかと思います。
が。
>他に気になっているのはOLYMPAS PEN E-P1。
>RICOH GX200 、COOLPIX P6000、LUMIX DMC-LX3、といったところでしょうか。
でしたらOLYMPAS PEN E-P1の方が宜しいかと思います。
実機が出ていないので、それからでも良いと思いますが。画質、高感度等はこちらが勝ります。恐らくAF速度もです。
>G11が発売されるとしたら、いつ頃になると予想されますか?
影美庵さんの書かれているころだと思います。
書込番号:9738722
1点

ひとんちのペットや知らない子供の写真を撮るのは感心しませんね
書込番号:9738791
3点

全くの初心者の方にしては比較対象のカメラもどれも良い製品なのでかなり熱心に勉強されたのでしょうね、正直どれを買っても初めてのデジカメとしては十分で納得されると思います、ただ私としてはG10を押したいところですが残念ながらリコールやらモデルチェンジが近い事やらで最近は供給が不安定な様ですね、どうしてもG10で無ければ嫌! でしたら直にでも行動した方が良いと思いますがそうでなければ秋くらいまで待ってみてはいかがでしょう?
もう数年待ったのですから後数か月はそう長くないと思います。
書込番号:9738928
1点

スレ主殿こんにちわ&はじめまして
迷っている機種どれも大変評判の良い機種ですし、個人的には共感の持てる悩みです。
ココはG10の板なのでG10をお勧めしちゃいますが・・・quicksand殿が仰っている「〜の持ち腐れ」としちゃうにはどれも高価ですよねぇ〜!最近ではちょっと高値安定気味だし!
素人だからと購入機種に変な壁を作ることは決してありませんし、候補に挙げられている機種はどれも納得の高機能ですのでココは思い切ってサイコロでドォォン!でどうでしょう?!
しかしこれからもお仲間になりたいのでG10でお願いします(笑)! (駄文失礼)
書込番号:9739243
0点

quicksandさんこんにちは
画質的にはGX200 、COOLPIX P6000、LUMIX DMC-LX3、G10と大差はありませんが、この中ではG10はほんの少しだけ良いかな〜っと思います。 まぁ〜どんぐりの背比べです。
極小コンデジの宿命であるラチュードの狭さを我慢すれば、どの機種も解像度は優秀なので、携帯画像と比較すれば素晴らしい画像を写す事が出来ます。
しかし、一眼デジと比較すると、かなり画質は劣ります。
OLYMPAS PEN E-P1は上記の極小センサー機と比較して、画質的には数段レベルの高い感じです。
普通の一眼デジとコンデジの中間の画質レベルだと想像できます。
quicksandさんの候補には出ていませんが、シグマのDP1と2は群を抜いた画質の良さです。
一眼デジと完全に同等な画質です。 ただし、使い勝手がいまひとつなので、マニア向けの製品かと思います。
良いお買い物になりますように、楽しくお悩みください!!
書込番号:9739812
0点

みなさま!こんばんは。
こんなにも早くこんなにも丁寧に
お返事頂けると思っていなかったものですから
それだけでもう嬉しくなっちゃいました。
ココに限らず、自ら書き込むこと自体初めてなので
感無量。
こんなにウキウキするものなのかぁ。
どうもありがとうございます。
返答頂いた皆様に、お礼とお返事差し上げたいのですが
このように、この[返信する]に書き込んでいくものなのかな?
☆影美庵さん☆
すぐに返答頂いたのに遅くなりまして…
G11の発売時期、とても参考になりました。
ありがとうございます。
う〜ん。もう少し待ってみるのもいいかなと思ってしまいますね。
本当にくだらないのですが、私、好きなんです。
『11』(動機が単純すぎでごめんなさい。)
子供の頃から、何故かはわからないのですが。。
もし、G10に初めて会ったあの日、あそこに書いてあるのが『G11』ならば
きっと何も考えることなく迷わず買って連れて帰った事でしょう。
☆C組メロンさん☆
とても分かり易く、とっても参考になりました。
そして勉強させて頂きました。
私みたいな素人には、機能やらは使ってみない事には何とも言えないのかもしれませんね。
なので全てにおいて、基準が単純に「見ていて好きか否か」になってしまいますが。
見た目は1位→G10 2位→GX200とP6000がどっこいといった感じです。
GX200、さらっとしていて嫌いじゃないのですが、もう少し高さが欲しいなぁ。
画質に関しては、超ド近眼なので鮮やかな色に惹かれます。
しかし、ありのままに近いものが撮れたらいいな。と。
たらたらとすみません。
どうも、ありがとうございました!
☆咲 ひかるさん☆
さっそく、実物触って!と思ったのですが…
この時間。残念。
まず自分で確かめてから返事したかったです。
明日、行ってみようと思います。
去年PC買った時も思いました。
「電化製品は、欲しい時が買い時」ですね。
(ひと月掛かりましたが…)
☆じじかめさん☆
ありがとうございます。
G10、初見よりも家路に着く道すがら(?)
思い出してはじわじわと。
なんだかどんどん(好きだぁ)と思わせられていったのです。
本当にだんだん。
今や考えるだけで胸がきゅ〜んとなるのです。
まさに、好みなんでしょうね。
☆レンズ+さん☆
E-P1は、候補から外すことにしました。
きっと、すてきなのでしょうが
私には、まだ早い。と感じました。
ありがとうございました!
☆thunders64さん☆
基本的に、保護者の方や、ご主人(ペット)に許可を得てから撮らせて頂いてます。
感情が表に出やすい上に、言葉にも出てしまう質なので
もう考えるよりも先に「かわいいですね〜」とか言ってしまうんですよ。
撫でるのも、許可を得てから主義です。
ノラたちにも話しかけてます。
「かわいいね。写メ撮ってもいい?」
「にゃ〜」を「いいよ〜」と自分勝手に受け止めていますが…
でも、時には車中から通りすがりに撮っていることもありました。
気を付けます。ご指摘、ありがとうございました。
☆torokurozさん☆
G11が出るのを待つ事に関しては悩むところです。
あれこれ悩んだ末にG10を買おう!と決心しても
肝心の物が無くなってしまっては本末転倒。
しかし、まだ見ぬG11をどこかで気にしている私がいる事も否めません。
きっと機能は良くなるのでしょうから待ってみたい反面、
私にとっては、側がどのように変化するのかが肝心なんです。
いきなりモデルチェンジしてしまったらどうしよう…。でも…。やっぱり…。
こうゆう煮え切らない自分が、たまにニクたらしかったりします。
『二兎追うものは××現象』には注意したいと思います。
☆アメリカンメタボリックさん☆
『サイコロでドォォン!』を仮採用とさせて頂き
検討しまして『六角鉛筆でコロコロ〜』を作成してみました。
@G10 AG11 BE-P1 CGX200 DP6000 EDMC-LX3
この書き込み終わったら正座して転がしてみます!
虫、苦手なんです。でも拝見しました。
どうもありがとうございました!
☆BVBさん☆
シグマのDP1、DP2、さっそく見てみました。
見た目は嫌いじゃないです!
なんだか私の候補たちより扱いやすそうに見えるのに
マニア向けなんですね。
使いこなせないと申し訳ない気がします。
でも、すごく分かりやすかったです。
みなさんのおかげで、とても興味深く楽しく悩んでます。
ありがとうございました。
私の中では(きっと始めから)ほぼG10で気持ちが固まっています。
しかし、私は気に入った物を迎えると
寿命がくるまで手放さない性質がありまして
携帯も愛着のある今の子を、かれこれ5年ほど使っているしまつ。
なので、みなさんが想像しているよりも何倍も荒い画質と
過酷(びっくりする程不便)な環境下で画像を撮っています。
この先、買い替えたり買い足したりする事無く使い続ける事を考えると
G11を待つのも手かな?と思います。
今は完全に見た目で判断している状態ですが
でも、好きなんです。G10。
なにより、早く写真が撮りたいです。
自分のカメラを手に入れて楽しみたい。
みなさん、本当にありがとうございました。
もう少しだけ、悩んでみます。
G10かG11か。。今夜も眠れそうにありません!
書込番号:9741878
0点

スレヌシ様
余計なことを申し上げどうもすみません
G10は良いですよ G11がG10よりも良いという保障はありません
思い切りましょう
書込番号:9742296
1点

quicksandさん
もうご自身で結論されているかもしれませんが、私がG10にした理由はこれです。
@何かの衝動に駆られて、ファインダーを向ける。
Aシャッターを半押しして、ピピッとピントを合わせる。
Bそして、チャンスを狙ってシャッターをカシャ!
私の場合は、この最後の「カシャ」の部分が重要です。
昔のフィルム時代のカメラは機械式が多かったので、シャッターの押し具合が機種によって大きく変わることはありませんが、最近のデジカメは、シャッターでなく、単にスイッチになってしまったカメラがあります。
是非店頭で、実際にシャッターを押してみて決めてください。
G10の「カシャ」は抜群です。(個人的感想ですが)
書込番号:9743009
0点

@とやまんさん
G10のシャッター音はただの音です 消音もできます
ところでキタムラのネットショップではG10消えちゃってますね
いくらなんでも早すぎるような気がします
マイクロフォーサーズに待ったをかける意図か??
きっとそうに違いない
書込番号:9745611
0点

thunders64さん
>G10のシャッター音はただの音です 消音もできます
はい、存じております。
スレ主さんに申し上げたかったのは「シャッター」の押し具合でした。
まあ、古い人間なので指先の収まる皿の部分とか、ストロークの長さ具合とか
シャッターの切れる瞬間といいますか、、、
ちょっと、言葉足らずでしたね。
そんなところが好きなんです。
もちろん、無音にしても変わらない部分ですね。
スレ主さん、お邪魔でした。
書込番号:9748003
0点

こんばんは。
thunders64さん、@とやまんさん、ご意見頂き有難うございました!
みなさんから頂いたアドバイスとthunders64さんの
「G11がG10よりも良いという保障はありません思い切りましょう」
この一言に背中を押して頂き、さっそく買いに行きました。
…品切れです。
元々購入を考えていた量販店は、欠品してから入荷はないそうです。
しかし、予約をすれば必ず確保は出来るとの事ですが
予約をした時点の価格での取引になるそうです。
買うと決めたら、1日でも早く欲しいので
別の量販店に行ってみましたが、こちらも入荷待ち。
店員さんの話だと、週に1〜2台入荷があるとの事でした。
少し悲しいですが、明日は車で他あたってみます。。
みなさん、沢山のアドバイス ありがとうございました。
書込番号:9758344
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/06/18 18:51:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/13 21:15:21 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/11 7:15:28 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 14:18:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/26 11:59:24 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/09 0:41:18 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/22 8:23:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/01 20:05:31 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/19 16:33:08 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/14 21:17:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





