『4Mコンパクト最強の一台』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,840 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-R40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-R40の価格比較
  • QV-R40の中古価格比較
  • QV-R40の買取価格
  • QV-R40のスペック・仕様
  • QV-R40のレビュー
  • QV-R40のクチコミ
  • QV-R40の画像・動画
  • QV-R40のピックアップリスト
  • QV-R40のオークション

QV-R40カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 7日

  • QV-R40の価格比較
  • QV-R40の中古価格比較
  • QV-R40の買取価格
  • QV-R40のスペック・仕様
  • QV-R40のレビュー
  • QV-R40のクチコミ
  • QV-R40の画像・動画
  • QV-R40のピックアップリスト
  • QV-R40のオークション

『4Mコンパクト最強の一台』 のクチコミ掲示板

RSS


「QV-R40」のクチコミ掲示板に
QV-R40を新規書き込みQV-R40をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4Mコンパクト最強の一台

2004/02/22 14:45(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

春の新機種が次々と発表される、今日この頃です。今さらQV-R40を云々しても、時すでに遅しかもしれませんが、やはり、良いものは良いということで、・・それどころか、私は、このモデルは4Mコンパクト最強の一台と言えるのではと、今、認識しています。
たまたま、私の場合だけと思いますが、QV-R51を購入後、右側ボケであることが分かり、交換しても、今度は左側ボケで、・・悩んだあげくの、QV-R40選択、不幸中の幸いでした。
結果的には、この2モデルの比較もできたことになります。
一見ノイズレスで「キレイキレイ」画質をお好みの方は、R51を選択するのも良いですが、質感やしっかりした画質を重視すると、意外かもしれませんが、QV-R40を選択することになります。 
QV-R40の良いところは、色が正確、質感の描写がしっかりしていることに加えて、快速撮影と単3電池2本駆動などで、この優位性は、新機種が出ても今後しばらくは、続きそうです。
● 色の再現性
意外と各メーカーのクセの様なものが出るのが色の再現性で、レタッチでも修正できないことが多いものですが、R40の再現する色は、正確です。妙に綺麗になるとか、鮮やか過ぎるとかというクセがなくてとてもナチュラルで良いと思います。オートのWBも安定しています。
但し、フラッシュ撮影時だけは、青っぽくなりますので、レタッチは必須ですが、クセがないので修正は楽です。
●描写力(解像度)
このモデルは、等倍画像で見ると、ノイズがあるということで、問題視されて敬遠されることになったのではと思える経緯があるようです。ノイズレス=高画質と考える一般的傾向は、国内のみならず海外メディアにもあるようで問題です。ノイズレスで「キレイ」
でOKなら事は簡単ですが、質感が再現出来ずに、逆に低画質になる危険もはらんでいることに注意すべきです。ノイズリダクションは、万能ではなく、除去すべきノイズと、ノイズのように見えても本来の画像信号で除去してはいけないものの区別は、できないでしょう。これが、上手くいかないと「キレイ」だけど質感が失われたノッペリ画像になってしまいます。
この観点から、QV-R40の等倍画像を見ると、ノイズの乗り方は、有害なものではなく、合理的で、しっかりした力強い画素を構成するのに役立っているとすら思えてきます。これは、これで、良いのではないでしょうか。結局、本質的な改善は、CCDなど撮像部のSN比を上げることでやるべきと考えます。
と言うわけで、QV-R40は、失っているものがないので、4Mコンパクトの中では、最強の高画質モデルなのです。
● その他
薄暗い所にも結構強く、グリップも良いので、手ぶれしにくい方だと思いますが、夜景については、露光時間が最大1秒のようで、どんな夜景もOKという訳にはいかないのが、唯一もの足りない所でしょうか。右上のサンプル画像アルバムには、夜景のようなものもUPしましたが、この程度です。
何はともあれ、今、こんな凄い高画質モデルが、何と\22,000で買えるのですから、ユーザーにとってはありがたいことです。R51のマニュアルはR41と併用できるものになっていましたので、いずれR41が発売されるのでしょうが、改悪とならないことを期待します。

書込番号:2500865

ナイスクチコミ!0


返信する
babycさん

2004/02/23 17:03(1年以上前)

あなたのコメントを読んで、安易に新機種に飛びつく危うさをしみじみ感じました。特にデジタル機器は予想もつかない初期不良に悩まされることが多い。半年なり1年なりの期間をおいて、評価の高い機種を選ぶのがベターですね。
私もR40を買うときにはできる限り調べまくり、400万画素タイプでは一番コストパフォーマンスが高いと確信して買いました。
連写やテレビ出力ができないなどというのは、その必要性を感じるかどうかですものね。

書込番号:2506079

ナイスクチコミ!0


sudoofuさん

2004/02/23 20:34(1年以上前)

とても、とても参考になりました。何でも新しければよいわけもないし、また、今のように新機種がひっきりなしに出ては、価格がさがるなら、逆に下がったところで買い求めるのもありではないか思っていた矢先でのご意見でとても参考になりました。お礼申し上げます。

書込番号:2506798

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > QV-R40」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
中古で購入 二台\900 1 2012/12/31 21:58:50
映りが悪い!? 6 2005/08/24 12:10:05
色が 4 2005/01/13 0:07:09
液晶が白いのですが・・ 4 2005/01/10 3:34:07
SDカード 2 2004/11/04 21:33:37
PGIのSDカード 2 2004/11/01 21:47:42
教えて頂けませんか? 14 2004/10/31 2:29:49
設定 2 2004/10/28 21:50:22
オークション 6 2004/09/25 10:40:24
分かりますか? 4 2004/09/25 8:49:04

「カシオ > QV-R40」のクチコミを見る(全 1610件)

この製品の最安価格を見る

QV-R40
カシオ

QV-R40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月 7日

QV-R40をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング