




先ほど質問させていただいた者です。
頂いたご意見を参考に、気持ちはほぼQV-R40で固まっていたのですが
ここへきてコニカミノルタのDiMAGE X20なるものを発見!
このサイトでの評判も上々のようですし、またも頭を抱えています。
このX20、充電器と充電池(評判のパナソニック メタハイ2400シリーズ)を
買い足すと、QV-R40とほぼ同額になるのですが、
そうするのとQV-R40を買って同梱の充電器&充電池で済ませるのと
どちらが良いのでしょうか。質問ばかりで恐縮ですが
どうぞご意見お聞かせください。
書込番号:2753575
0点


2004/04/30 21:21(1年以上前)
200万画素のX20よりは300万画素のXgのほうが画質がいい
という評判ですのでX20は画質がよくないのでしょう!
その値段にこだわるならリコーCaplioG4がおすすめです。
ずんぐりボディーですが、ひじょうに軽いのでポケット
に入れてもきになりません。
もちろん、R40ならさらに小型で400万画素ですから
いいに決まってます。
書込番号:2753685
0点


2004/04/30 23:02(1年以上前)
>>200万画素のX20よりは300万画素のXgのほうが画質がいい
今更ですが、画素数の大小(だけ)で画質の良否が決まるのでは無い!って事を知らないのでしょうか?
書込番号:2754157
0点

個人的にX20は大変満足しています。
テレマクロも使えるし、電池の持ちも良い。
薄く、デザイン(リコーなんかと比べられ無いくらい)もよく、毎日持ち歩くには苦になりません。
200万画素なので64Mあれば十分な枚数撮影できます。
値段を考えれば非常に満足できます。
ただ、他にも数機種持っているので、電池が使いまわせたので安く済むとの判断と、画質や機能を特に求めなかったので、値段とデザインのみで買っちゃいましたけど。
書込番号:2754177
0点


2004/04/30 23:28(1年以上前)
私今まで カシオQV-2100 京セラ.ファインコムS3 そして今回QV-R40と
使ってきましたが 1.アルカリ乾電池を含めて ニッケル水素電池等
バッテリーの手に入りやすさ. そして メディアは一貫してSDカード
を使用しています。 16MB.64MB.128MBと4枚使用中 A4までの印刷なら
画質を落としても充分綺麗ですよ! 400万画素のデジカメの中では
価格がリーズナブルですよ!
書込番号:2754294
0点


2004/04/30 23:39(1年以上前)
>今更ですが、画素数の大小(だけ)で画質の良否が決まるのでは無い!っ>て事を知らないのでしょうか?
だれがそんな不確定ないいかげんな印象を
絶対的なこととして、きめたのかな?
こういうのは、ただの全体的な印象でしょ。
R40使って400万画素の威力を実体験したひとには
まったく、意味のない見解ですな。
書込番号:2754340
0点


2004/05/01 00:36(1年以上前)
>>だれがそんな不確定ないいかげんな印象を
>>絶対的なこととして、きめたのかな?
画質の良否を判定するのに"画素数"以外にも色んな要素が有ると思いませんか?
なのに、貴方の判定基準は、書き込み文からは判断すると、
"画素数大=画質良"としか取れませんね。
それこそ、"誰が絶対的な事として決めたのかな?"
>>R40使って400万画素の威力を実体験したひとには
>>まったく、意味のない見解ですな。
その"400万画素"の威力とは、どのような物事を指してるのでしょうか?
貴方の実体験による論理を言い換えると
「400万画素のデジカメは、それ以下の画素数の"全て"のデジカメより画質が良い」
と、言う事になりますが…
私は画素数はデジカメの性能の"全て"では無く"一部"だと思います。
このスレ主さんの「先ほどの質問内容」が分かりませんので、デジカメに求める必要な性能、機能は知りませんが、画素数の上下以外の性能機能の違いでの選択肢も有ると思いませんか?
書込番号:2754564
0点

>mkt441 さん
↑のは何言ってるのかよく分らないけど、私も画素数が多いから高画質と思ってる人はメーカーや販売店の思うツボ。
自分の意見が無い(判断できない)人だと思っています。
A4以上に印刷するのが主ならば、400万画素以上を選択する必要があると思いますが、そうでない人なら無用の長物。
150万画素〜400万画素まで持ってますが、400万画素が飛びぬけて綺麗とは思いませんし、150万画素が特別劣ってるとも思いません。
2年ほど前の300万画素機が扱いやすいですかね。
書込番号:2754604
0点


2004/05/01 02:30(1年以上前)
私は画素数にこだわりなかったのでQV-R51とCaplioRXを天秤にかけ、RXを選びました。
そんな私が言うのもなんですけど、L〜A4程度の印刷やPCで見る分には200万画素以上は大して変わりませんが、例えばマンガの現行なんかは大きく書いて縮小して印刷します。こうすることにより、細かいアラが見えなくなるのです。素人考えですけれど、そういうことが画像でも起こると思っています。大きく撮って小さく表示することのメリットが。画素数だけでは画質は決まらないのは確かですが、画素数も画質に影響する要因の一つであると思っています。
QV-R-51とQV-R40、Z40とZ30の様に、画素数違いでほぼ同じ仕様のものが各社から出ています。メーカーが意味もなくこの様なラインナップをそろえているとは思えません。単なる廉価版を出しているわけではないでしょう。私はこれらのラインナップの意味を、大画素のメリットを生かした商品と、画像のバランスに重点を置いた商品であると思っています。
スレ主さんへ
カシオもコニカミノルタも、画質を置き去りにして商品を出すようなメーカーではないので、バッテリーの持ちとかその他の機能等も参考にして、気に入ったものを選べば大失敗ということにはならないと思いますよ。
なんてな。
書込番号:2754815
0点



2004/05/01 07:01(1年以上前)
様々なご意見、本当に有難うございます。
どちらに対しても肯定的な意見が見られ、私としては嬉しい限りです。
ところでこのQV-R40、同梱の充電器は如何でしょう?
メタハイ2400といった容量の大きい充電池も問題なく使えるのでしょうか?
買い替えが必要となれば財布にも余裕がないので
X20に決めようかと思うのですが。
書込番号:2755111
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > QV-R40」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2012/12/31 21:58:50 |
![]() ![]() |
6 | 2005/08/24 12:10:05 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/13 0:07:09 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/10 3:34:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/04 21:33:37 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/01 21:47:42 |
![]() ![]() |
14 | 2004/10/31 2:29:49 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/28 21:50:22 |
![]() ![]() |
6 | 2004/09/25 10:40:24 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/25 8:49:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





