『ISO1600かUSO1600か?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『ISO1600かUSO1600か?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

ISO1600かUSO1600か?

2003/07/16 01:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ★人工★さん

フォトエキスポで触って以来、操作ボタンの配置の絶妙さとか起動時間、動画性能と密かに期待していたんだけど。
2年ぶりに富士フィルムユーザーとなって感じたのがISO表記までもが「なんちゃって」ということ。

M603のISO1600はメーカーWEB上で「暗い室内でもストロボを使わずに撮影できる、超高感度キャンドルショット。」と謳いながらも実際に他社のデジカメと比較してみると、他社のISO400相当にも負けるような「なんちゃって」高感度。
さすがにこれはまずいんでないの?他機種の過去ログにISO1600が付いているからIXYを選ばずに富士フィルムを選んだという人もいるし、高感度モードがついているから他社に比べてこっちの方が手ブレしにくいという人までいるし。
M603固有の問題か、富士の他機種でもそうなのかは良くわからないですけどね。

http://cgi.members.interq.or.jp/blue/falcon/test/imgboard/img-box/img20030715010153.jpg
(左上KD510ZのISO400。右上M603のISO1600。)
(左下M603のISO400。右下MZ3のISO400。)

ハニカムの歴史はスタート以来「なんちゃって」の歴史かもしれん。もう騙されないぞ!と思いながらもまた買っちゃうんだろうけど(苦笑)。
もう、商売上手なんだから〜♪>富士

で、新世代ハニカムって本当に出来上がっているの?
「海外のは従来のCCDを載せています(どうせ外人は見る目が無いから)」とかいうことはないよね?(苦笑)。

書込番号:1765092

ナイスクチコミ!0


返信する
CSSさん

2003/07/16 02:44(1年以上前)

M603はISO1600までありますがシャッタースピードは1/4秒までです。
KD-510ZとMZ3はISO400まででもシャッタースピードはKD-510Zは15秒、MZ3は16秒まであるので、こちらの機種のほうが暗い場所でも明るく撮影できます。
M603のISO1600、シャッタースピード1/4秒をKD-510Z、MZ3と同じISO400に換算しても、シャッタースピードは1秒にしかなりません。それがこのような結果になったのではないでしょうか?

書込番号:1765233

ナイスクチコミ!0


CSSさん

2003/07/16 03:14(1年以上前)

あれ?もしかしてシャッタースピードを同じに設定して撮影されたのですか?そうだとしたら原因はわかりません。

書込番号:1765271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/16 08:09(1年以上前)

私もこのF700の存在が気になって仕方がない一人です。
F700のサイト上での宣伝は、「もうすごい!」の一言ですし、この機種の動向を見てと思っているのですが、次から次へと発売延期。。。
まさに、新世代ハニカムって本当に出来上がっているんでしょうかね?
未だ、サンプル画像アップしてないしな〜。
でも、大変期待しています。
発売になるまでしばらくは、KD−510Zの画像を見て回ります。w

書込番号:1765517

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★人工★さん

2003/07/16 09:41(1年以上前)

CSSさん>

上記画像の撮影条件はM603の「キャンドルショットの凄さ」をアピールしやすいように、室内豆電球下のもと、各機種ともに最大広角寄りで長時間露光を使わない設定で露出補正及び明るさ最大値設定にしています。
実際に撮影された画像は、
KD510Zが1/3秒F2.8
M603が1/4秒F3.2
MZ3が1/4秒F2.7
となっています。

動画党の私はM603自体はかなり気に入っています。液晶の素晴らしさは過去に無いですし動画と音質のバランスが良い。
せっかく良い製品でも姑息な手段を使われるとがっかりしてしまいます。
富士フィルムといえばキャノンと並んでデジカメ界の横綱クラスだと思っているのに、どうもメンタル面が朝青龍・北尾クラスでいかんですな(笑)。
正々堂々と横綱相撲をするキャノンを見習って欲しいですね。

まりお♪さん>

やっぱりこのCCDって「とりあえずアイデアだけ出してみました。食えるかどうかは作ってみなけりゃ分かりません」段階で発表されたんじゃないかと。
いざCCDが出来上がってきたらエッジ処理に難儀するような画像しか排出してこなくて、最終的に仕様変更で「1280サイズでご覧下さい。」になったりして(苦笑)。
担当者的には「もう、これ無かったことにして下さい」と言いたかったりして?
まぁとにかく10月末が楽しみです。
変な意味でワクワクさせる一台ですね(笑)。

書込番号:1765627

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2003/07/16 18:34(1年以上前)

新世代?ハニカムにてこずっていたら、SONYからこんなモノが(^^;;
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200307/03-029/

SUPERIAシリーズのアイデア、パクられたと考えてよいのかのー。
http://www.fujifilm.co.jp/filmlineup/film.html

書込番号:1766654

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/07/18 11:05(1年以上前)

★人工★ さん>

わかりましたよ。やはり★人工★のあにさんは超越しておりますな。
私など足元にも及びません。

たとえばマクロ撮影(最短A20p、B40p、C50p)の比較をするとき、
普通はそれぞれの最短距離で撮影するところですが、
あにさんの場合、全部20pで撮影するわけですね。
レンズが明るい暗いとか言うのは野暮なわけです(笑)そう言う実験じゃない・・
あなたの言うことは正しいですね。

私のF601は当分戻ってきそうにないので実験出来ませんが、
感覚的に言うと(←いい加減な話)、
F601(F2.8)のISO400は、KD510Z・MZ3のISO400よりおとり、
F601(F2.8)のISO1600は、KD510Z・MZ3のISO400より少し上回る、ような気がします。

これはハニカムの、200万画素だけど400万画素だと言うのと同じで(笑)、
通常の200万画素よりはハニ400万画素のほうが少し上回り、
しかし本当の400万画素には及ばない、ということと同じじゃないですか(汗;)
いずれにせよ、つまり、なんか、ちょっぴりインチキ・・。

しかし、長く愛用してきたF601の味方を少しすると(笑)
AFの合いはKD510Zと比べるまでもないですね。KD510Zはビシバシはずします(笑)
これは『暗所に強い』と言っても許されるはずです。
それと、もう少し明るいところで撮影した場合、
ISO400の『画質』はF601のほうがいいような気がします。暗部が多少つぶれていても。
これは長年ハニカムに慣れ親しんだため、
自分の見る目がそれを好むようになっているからかもしれませんが。
単に実際の感度が低いからか?

(↑だまされても、だまされても、まだ好きなのね。
   そんなあなたに送ります・・F700。あなたって誰よ?アタシのことね・・)

書込番号:1771994

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★人工★さん

2003/07/18 12:03(1年以上前)

ひさちんさん>

お、こっちにレスが来ているとは、見逃しそうでしたぜ、だんな(笑)。

>たとえばマクロ撮影(最短A20p、B40p、C50p)の比較をするとき、
>普通はそれぞれの最短距離で撮影するところですが、
>あにさんの場合、全部20pで撮影するわけですね。

いえいえ、今回の実験の場合でいうと被写体までおよそ50センチの距離があったと記憶しております。つまりCを選択したということです。
ということはM603にとって一番有利だった??

>それと、もう少し明るいところで撮影した場合、
>ISO400の『画質』はF601のほうがいいような気がします。暗部が多少つぶれていても。

ふむ。確かにM603のISO1600とISO400を比べた場合、ISO1600の方が画像処理(ノイズ処理かな)が働きすぎて全体的に解像感の無い画像になりますね。ISO400なら暗所で暗く写ってもPCのソフトで調整してやると意外にも色が残っていて驚きました。

結論としてはM603はやはり富士フィルムのデジカメの中でも動画性能を重視し(というよりも液晶の大型化が一番で)レンズ性能がやや劣るために同じISO1600の表記でも思ったほどたいしたことは無かったという感じでしょうか。

KD500Z、510Zが暗所に弱いって奴は自分も含めて多くの人が指摘している事実ではありましたが、AF合従不能の際の焦点距離がKD500Zはそれでもなんとか頑張ろうとしているのに対し、KD510Zは一定の距離に合わせている気がしないではないです。これはKD500Zの時にユーザーが望んでいた希望点でしたからね。

・・ってF700に全く関係の無い話になってきやしたが、どうせ発売が良くても9月だし良いでしょう(笑)。

書込番号:1772096

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★人工★さん

2003/07/18 12:05(1年以上前)

>AF合従不能の際の焦点距離が

あ、焦点距離じゃないですね。AF合従位置というか、カメラ用語は良くわからんから適当に脳内変換お願いします(笑)。

書込番号:1772103

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★人工★さん

2003/07/18 15:28(1年以上前)

ぐわわんと。もうひとつM603の「なんちゃって」を発見してしまいました(苦笑)。

上の撮影の画像を見て、M603の方が写っている範囲が狭いなぁと思いつつもう一度両社のスペック表を確認すると、KD510Zは35mm換算(39mm〜)ですが、M603は35mm換算(38mm〜)ですよね。
ところが撮影された画像を見るとKD510Zの方が広く写っているのです。
M603は起動時に2段ほど望遠側になりますので、ワイド側に引いて最大広角側に寄せたのに。
最初はレンズの先端を同じ位置に持っていきましたが、CCD面からかもしれないと思いM603を引いて撮影しましたが結果的にはやっぱり同じ。
これはなんでですかね?
ひさちんさんのF601との比較検証もお願いします。さすがにF601は35mm換算で(36mm〜)ですから逆転することは無いでしょうけど(笑)。

光学知識が全く欠如している私なので、何か物凄い勘違いをしていたら指摘して下さい。(優しくね♪(笑))

書込番号:1772517

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★人工★さん

2003/07/18 16:45(1年以上前)

なんちゃってシリーズ第○弾!(数え切れないぞ(笑))

http://cgi.members.interq.or.jp/blue/falcon/test/imgboard/img-box/img20030718163705.jpg

一度不信に感じるととことん不信になってきて、計ってみたらヤッパリなと・・。
こういうのは「最薄部○○センチ」と表記するのが普通なのでは??

背が短いから太って見えるんだよね〜って店頭で思ったのですが、実際に胸ポケットに入れてみると入れづらいは出しづらいは。

例えばバストを計るとき、ビーチクは突起部と言って良いけど、乳房まで突起部とは言わんよね?(苦笑)
太いから細く云いたいのは分かるけど女子高生の体重測定じゃあるまいし。

ヌーブラ着用したままバストを計っているようなもんだ。
アイドルの均一58センチのウエストサイズのようなもんだ。

F700はその点大丈夫か?人柱の人、画角や起動時間やサイズは当然として、極めつけは、CCDが本当に最新のが載っているのか確認お願いします(^^;。

書込番号:1772647

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2003/07/18 18:38(1年以上前)

そんなに文句タラタラなら捨てたらどうですか?
長々とグチを読まされる身にもなってくださいな。
おまけにここはM603板じゃないし。
何が目的なんでしょ。

書込番号:1772891

ナイスクチコミ!0


Lancer Evolution Iさん

2003/07/18 18:38(1年以上前)

>なんちゃってシリーズ第○弾!(数え切れないぞ(笑))

なんだか懐かしいのを思い出しました↓
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=1060248&BBSTabNo=0

ISO感度の件ですが
たしかにメーカーごとに違いがありますね…
僕も自分のデジカメでちょっと比較してみた事があります
http://popup5.tok2.com/home/LanEvo/img2/6co/22/6co-main22.html


以前、どこかのサイトで見た記憶がありますが
「ISO感度を統一しよう」って動きがあったような…
(間違ってたらゴメンナサイ…)

書込番号:1772892

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★人工★さん

2003/07/18 19:18(1年以上前)

お、やっとメーカーの必死そうな奴が出てきましたけど無視するとして(笑)。

Lancer Evolution Iさん>

情報ありがとうございます。なんとF601でも話題になっていましたか。
しかも、あのjunki6さんが既に指摘していました(^^;。さすがだ。

やっぱりおかしいものはおかしいですね。
特にスペック表を元に比較して購入する消費者だって多いんですから、サイズが嘘の画角が嘘の感度が嘘の・・。画素数表記は最初で叩かれたから良いとしても(笑)。
コマーシャルに騙されることなく、賢い買い物をしたいものですね。

書込番号:1773002

ナイスクチコミ!0


通りすがりの一般市民さん

2003/07/18 22:56(1年以上前)

だから余所でやれって>人工肛門

書込番号:1773658

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2003/07/19 13:01(1年以上前)

自分のしている事は棚に置いて、メーカーの奴呼ばわりですか。(笑)
私が富士の社員かどうかなんかどーでもいいと思うんですけどねぇ。
板違い&無意味なグチを延々と書き殴る自分を何とも思わないんですかねぇ。

書込番号:1775321

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★人工★さん

2003/07/19 19:58(1年以上前)

全然無意味じゃないぞよ
富士はスペック表記に怪しい部分がありそうだということを指摘しておけば今後の新製品の際に検討されるじゃん
富士にモラルがあるならばだけど
F700が比較的広角寄りのレンズだから魅力を感じている人もいるんじゃないの?
発売後に37mmだと気づいたら嫌じゃないですか?
事前に指摘しておけばメーカーへの牽制にもなるでしょう

書込番号:1776235

ナイスクチコミ!0


通りすがりの一般市民さん

2003/07/19 21:38(1年以上前)

無意味にしたくないのなら、少しは建設的な書き方にするべき。
牽制だか何だか知らんが、どう読んでもグチ目的にしか聞こえない。
M603がどうのと言いたいのならM603の板でやるべきだろう。
それが嫌だと言うのなら今後出る新製品の板全部にマルチポストすれば? どういう反応が返るかは知らんけど。

書込番号:1776447

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★人工★さん

2003/07/19 22:37(1年以上前)

十分に建設的でしょう。
過去に三洋のMZ3の嘘の起動時間の指摘もしたけど、ちゃんと次ではきちんとした起動時間表記になったことだし意味はあると思いますね。
残念ながらこういう役割を果たして欲しいマスコミが金の力でメーカーの飼い犬となっている以上、こういうネジの外れた奴の存在も必要なわけで(笑)。

M603は製品自体はとても気に入っているのですよ。富士フィルムの実力を認めているからこそ、こんな姑息な手段を使って欲しく無いわけです。F700が発売になった後にF700の製品を問題にするよりは、発売までまだ3ヶ月近く(最短でも)ある今、指摘することに意味があると思うわけです。

書込番号:1776648

ナイスクチコミ!0


Lancer Evolution Iさん

2003/07/19 23:24(1年以上前)

僕はFUJI好きですが
★人工★さんの意見に賛成派です…^-^;

でもISO感度の件については難しいですね…
画素ピッチが違うカメラなら同じISO感度でも違いますもんね…?

書込番号:1776824

ナイスクチコミ!0


囲碁さん

2003/07/20 05:31(1年以上前)

人工さん

ここで愚痴こぼしてるよりフジに直接言ったらどうです

書込番号:1777629

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/07/20 06:12(1年以上前)

>ここで愚痴こぼしてるよりフジに直接言ったらどうです
欠陥ならともかく、この手のやつぁ言ったって「貴重なご意見ありがとうございました云々」って定型リプライがあるだけだろ(笑)

書込番号:1777658

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★人工★さん

2003/07/20 12:31(1年以上前)

Lancer Evolution Iさん>

>でもISO感度の件については難しいですね…

確かにそれはありますね。自分も実はハニカムデジカメはこれで4台目でF700も買えば5台目になります。買う度に製品自体は結構凄いと思わせるモノがあるのですが、唯一「姑息な手段」が残念で。

メーカーに直接言ったところで、まともに社内で議論されるべき所までいかないでしょう。こういう多くの人の目に晒される状況で指摘することに意味があるのです。>囲碁さん

まずF700を買われた人は35mm換算35mm相当が真実かどうかのチェックをして頂きたいですね。それが実現して無ければ買った人は黙っていることは無いです。

書込番号:1778383

ナイスクチコミ!0


囲碁さん

2003/07/20 13:08(1年以上前)

人工さん
M603の板でお続け下さい

書込番号:1778468

ナイスクチコミ!0


通りすがりの一般市民さん

2003/07/21 10:50(1年以上前)

>USO1600
>なんちゃってシリーズ第○弾!(数え切れないぞ(笑))
>例えばバストを計るとき、ビーチクは突起部と言って良いけど、乳房まで突起>部とは言わんよね?(苦笑)
>太いから細く云いたいのは分かるけど女子高生の体重測定じゃあるまいし。
>ヌーブラ着用したままバストを計っているようなもんだ。
>アイドルの均一58センチのウエストサイズのようなもんだ。
こういう表現が建設的なんでしょうか。 私にはとてもそうは思えないのですが。 もうすこし「大人」の書き方ってのがある様な気がします。

何度も言っている様にM603のネタはM603でやってもらえませんか。 富士がここ見てるのならM603板も見ていると思いますが。

書込番号:1781623

ナイスクチコミ!0


ひらめきパニックさん

2003/07/27 14:22(1年以上前)

新製品のF700を検討するかしないかの話に結びつくのに
表題の趣旨がわからない人が約3名います。

>そんなに文句タラタラなら捨てたらどうですか?
>長々とグチを読まされる身にもなってくださいな。
>おまけにここはM603板じゃないし。
>何が目的なんでしょ。>XJR1500 

新製品のF700を検討するかしないかに結びつく話


>だから余所でやれって >通りすがりの一般市民

ここの場所だからこそ意味あり。

>何度も言っている様にM603のネタはM603でやってもらえませんか。 
>富士がここ見てるのならM603板も見ていると思いますが。>通りすがりの一般市民

富士がみていようが見てまいがこの場所は関係ないのです。
ユーザー同士の情報交換ですから。
また、買ってだまされるより情報を多く入れておいたほうが良いでしょ?

>M603の板でお続け下さい >囲碁

だから何度もいますが、
M603の機能を所々F700に移植するからM603の情報も
必要なのです。

以上名前を明らかにしましたが、
よく読んでから、返信をお願いいたします。

書込番号:1801757

ナイスクチコミ!0


3台目の浮気モンさん

2003/07/29 00:43(1年以上前)

横槍失礼


私も富士の相次ぐ延期に釈然としないクチですが、見ていて思ったんですけど…
書き込み内容以前に「奴」呼ばわりしたり、呼び捨てなのは常識としてどうかと思いますが?
確かに情報は気になりますけど、それを全て帳消しするほど気分を害します。

「以上名前を明らかにしましたが、よく読んでから、返信をお願いいたします。」とエラそうな
事をのたまわっているようですが、富士の延期の話よりもはるかに腹が立ちますね。
気分悪いです。
「ご利用上の注意」の冒頭に「口コミ掲示板はみなさんが共同で作り上げていくコミュニティー」と
書かれていることについて、もう一度再考してはいかがですか?

あ、いっときますけど、ここの板には初書き込みです。
誰の隠れ蓑ではありませんのでご承知置きいたしたく。

書込番号:1806703

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★人工★さん

2003/07/29 11:50(1年以上前)

おお!このスレを参照するように某所で書いたらまた盛り上がっていました(笑)。

ひらめきパニックさん>

フォローどうもありがとう。
ですが、書き方はやっぱり注意された方が良いと思われます。
内容面で突っ込みを入れられないと、待ってましたとばかりにその辺の言動を叩こうとする人達が続々と現れますから(笑)。

書込番号:1807617

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2003/08/01 10:01(1年以上前)

>新製品のF700を検討するかしないかの話に結びつくのに
まっとうな書き込みなら誰も何も言わなかったと思います。 最後の方はどうだか知りませんが、大半はどう見たって単なる愚痴ですね。

新製品のF700を検討するかしないかの話にしたいのならば、「M603のスペックはこうだが、実際には違う。 F700ではそうならないようにして欲しい」てな具合に「事実」と「要望」を簡潔に述べれば済む話でしょう。 違いますか?
淫猥で下品な表現が次々と出てくるあたり、私には文句のためのスレにしか見えませんが...
まあ、真意は本人のみぞ知る所なので貴方と議論しても仕方ないのでしませんが、ああいう表現が必要なのかどうか良く考えてみてください。

そういう事なので私は文句や板違いのネタは余所でやれと書きました。 その辺の感情が理解できない様なら何話したって無駄です。 返信は要りません。

>★人工★
>内容面で突っ込みを入れられないと
君の下品で淫猥なグチが騒動の元なんだってば。 少しは反省したらどうだね。

書込番号:1816773

ナイスクチコミ!0


3台目の浮気モンさん

2003/08/02 23:36(1年以上前)

M603も富士以外のデジカメも持っていないのでツッコミようがないんですけど。
ともかく、カメラに関係ない話はこれ以上は止めておきます。
意味が分からないならそれまでかな…


建設的な話:ISO
一眼レフカメラ(Nikon FE2)と手持ちのS602で比較しました。
同じISO感度設定、同じ絞り値、同じ撮像でシャッタースピードを確認したところ、
ISOを200→400→800→1600と変えて同程度〜S602が少し高速側のシャッタースピードに
なりました。
M603では結果が違うかもしれませんし、こういう比較が正しいのか分かりませんけど。


暗所撮影時の情報を見ると、カメラ仕様の下限に到達しているようですね。
ということは、AFが合わせられない「!AF」警告が出ていませんでしたか?
そういった推論から、カメラとして十分な力を発揮できていないのでは?と考えたりします。
※メーカーでそういう環境の保証をしないかも?
ぴったり1/4に合わせるのは難しいでしょうから、1/10程度のシャッタースピード環境で
比較してはいかがですか?

よく分からないことを書き連ねることよりも、こういった具体的な情報を求めたいですね。

書込番号:1821365

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング