『うかつでした』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『うかつでした』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

うかつでした

2003/10/04 09:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 やっぱり富士が好きさん

昨日ようやく購入できました。
家に帰ってから気が付いたのですが、「リモコンがない!!!」機能的にセルフタイマーだけのようですね。デジカメ2台目ですが、そういえば1台目も別売りでした。銀鉛コンパクトでは当然のように標準でついてくるのですっかり確認するのを忘れてました。
リモコンを使う人があまりいないのか、それとも技術的になにか問題でもあったのですかね(新タイプのAFとか)
私には、登山の記録用という目的もあり、無限遠の背景で一人で写す時はリモコンが必須だったので非常に残念です。せっかく手に入れたので手放すのも惜しいし、F700は家族のスナップ用にして、もう一台考えましょうかね(かみさんの許可がおりないでしょうが)

書込番号:1999038

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/04 09:22(1年以上前)

>無限遠の背景で一人で写す時はリモコンが必須

タイマーだと出来ないのでしょうか?

書込番号:1999057

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっぱり富士が好きさん

2003/10/04 11:28(1年以上前)

セルフタイマーだとシャッターを押した時にピントが固定されるので、人物ではなく背景にピントが合ってしまいませんか?
動きは機敏だし、暗い室内でも比較的ピントをはずさないので、なかなか気に入っているんですけどね。これからためし撮りをしてみます。

書込番号:1999294

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/04 11:55(1年以上前)

F700の仕様は知らないのですが、自分が立つ位置卑近でシャッター半押し
して、そのままアングルをかえて、全押ししてもダメなのでしょうか?

書込番号:1999352

ナイスクチコミ!0


まんどりんパパさん

2003/10/04 13:14(1年以上前)

私も登山しますが、撮ってもらう時は誰かに頼んでいます。
男性に頼めば大抵上手に撮ってくれます。
それとも頼む人が全然いないような秘境の山に登られるのですか?

書込番号:1999518

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっぱり富士が好きさん

2003/10/04 13:22(1年以上前)

それがだめなんですよ。三脚を持たずに山に入るので、足場の悪いところでは石を積み上げたりして、まずアングルの固定からはじまります。シャッターを押すだけでカメラが動いてしますような写し方です。それに半押しでAE固定では、地面と空で全然違いますよね。
すいません。言葉が足りなかったようですが、リモコンは個人的に必須であって、一般的に必要な機能かどうかは解りません。私としては、Aモードが付いていない銀鉛一眼のようなものです。まー、確認しなかった私が悪いのですが、プラズマテレビを買ったら回転式のチャンネルだったぐらいの驚きです。
話がすっかりそれてしまったのですが、何がいいたかったのかと言うと、売れる技術と売れない技術の問題なのかなーと感じたことです。SILVI2.8なんて売れない技術満載なんですけどね。

書込番号:1999535

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/10/04 15:24(1年以上前)

MFでピント合わせ+セルフタイマーがいいですね。
問題は画面でピントを合わせるのが非常に難しいことです。
何メートルと表示されればよいのだけど。(←フジのひと、よろしくね


約5回十字キーを押すと、最短距離から遠景の端までレンズが繰り出すので、
前もって試しておけばピントの来るところがわかるでしょう。
少し絞り込んでおけば、まず問題ないレベルで撮影できるはずです。外は明るいですから。

超ミニミニ三脚はかさばりませんから、岩の上に直接?載せるよりは使用した方がいいかも。

書込番号:1999782

ナイスクチコミ!0


F700買って1週間目さん

2003/10/04 15:43(1年以上前)

>登山の記録用という目的もあり、無限遠の背景で一人で写す時はリモコンが必須だったので

ちょっと一手間掛かりますけど、
フォーカス位置や被写界深度を調整できますのでマニュアルに切り替え無限遠、又は任意の場所に固定して撮影なされたらどうでしょう。
 >それとも技術的になにか問題でもあったのですかね(新タイプのAFとか)

そうゆう技術的なものは無いと思いますね単に使用頻度とコストの問題かと。
このクラスのカメラとしては撮影者の意思を結構反映させられる機種だと思いますよ。(笑)

書込番号:1999825

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっぱり富士が好きさん

2003/10/04 21:31(1年以上前)

そーなんです。でも、MFはちょっと問題ありますよね。距離計の連動しないカメラに距離目盛の無いレンズを使っているような気がしました。とてつもなく逆行してますね。実はミニミニ三脚も愛用しているのですが、裏の穴を見てガックリしてしまいました。
ちょっと違う話ですが、以前、なんでファインダーにAFの距離表示ができないんだろうとずっと不思議に思っていたら、「それをやるとAF性能が一目瞭然になってしまう」と言われて妙に納得しました。目盛で表示するカメラがいくつかありましたが折中案だったのですかね。
で、先ほど少し撮影してきたのですが、画質について云々できる技量も経験も無いので使用感を少々。付属のストラップがいいですね。左手に絡めてカメラを固定して右手をそえると、親指と人差し指が自然と動かせます。液晶が大きいのも使っていて気持ちが良いです。

書込番号:2000624

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング