


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


毎日気軽に持ち歩いて使えるデジカメが欲しいと思い、現在購入を検討しています。
(カメラは初心者です。。写るんですでもっぱら撮影していました)
持ち歩ける範囲の大きさと、室内で静止したモノを撮影するのが得意であることを
条件として考えております。
友人よりF700とパナソニックのFX1を勧められたのですが、室内撮影においては
どちらが強いのでしょうか??
F700は画質も明るく液晶も大きくて見やすいこと、FX1は手ぶれ補正機能付きの気楽さとデザインが魅力と感じているのですが、あくまで優先したいのは室内に強いことです。
人物や動物(ネコ)、母が作ったビーズのアクセサリーなどを撮影したいと考えています。
その他の機種でもしお勧めがあればアドバイス頂けると嬉しいです。
ご存じの方、どうかご教授下さいm( __ __ )m 宜しくお願い致します。
書込番号:2753558
0点


2004/04/30 20:58(1年以上前)
F700です
書込番号:2753597
0点

こんばんは
F700に手ブレ補正機能がついたら、私はためらいなく買いますが、ないものねだりはできませんね。(笑)
室内で静止物を撮るということでは、感度を上げても耐性の強いF700も適していると思います。猫君が動いたりすると、感度を上げてシャッターを速く切れる点が良いと思います。
私はFX1と同じ手ブレ補正機能を持った別機種を使用して手持ちの夜景・夕景を良く撮りますが、やはり、実感としてその効果は大きいです。
両機種ともそれぞれの良さがあると思いますので、サンプルやユーザーのアルバムを見比べて、画像がお好みのものを選ばれたらよいのではと思います。
アクセサリーなどの接写については、どの機種にせよ、テーブル三脚などの利用を検討されると、より良い結果が得られると思いますよ。
書込番号:2753677
0点

700の方が強いでしょうね。感度の高さと手ブレ補正の効果は似たようなものだと思いますが被写体ブレやフラッシュの到達距離、ホールディングを考えると少しよいかなという気がします。
個人的にはデザイン的に気に入っているならFX1でもいいと思うけど。
写画楽さんの使っているFZ10は脅威の全域f2.8だから700より多分強いです。さらにコニミノのA1なんて感度が高くレンズが明るく手ぶれ補正がついている(しかも通常の手ぶれ補正より効果が高いらしいです)ので最強です。ただ財布的にも重さ的にも「気軽」というわけにはいかないけど。
書込番号:2754003
0点


2004/05/01 03:00(1年以上前)
F700は暗いところは強いですが、斜めの分解能が低いのでネコの毛並みやアクセサリーのディテール等には若干弱そうですよ。
サンプルをご覧になってその辺が許せるレベルであればF700がベストでしょうね。許せなければ手ぶれ補正のFX1か、ISO感度を上げてもノイズの出にくいIXY 450か。
書込番号:2754867
0点

>カメラは初心者です。。写るんですでもっぱら撮影していました
「写るんです」ではフラッシュをよく使っていましたか?フラッシュを焚くことに違和感はありませんか?もしもフラッシュを焚くことに違和感がないのであれば、F700,FX1に限らずどのデジカメでも良いように思います(最後の決め手はデザインです^^;)。
何でも出来るけれどボタン類が多く作画志向の強いF700よりも、FX1に加えて例えばF420やA310のような機種も視野に入れてはどうでしょう。
フラッシュなしで撮りたい、日当たりが十分でない室内での撮影が多い、ならフジのデジカメは良い選択と思います。
>人物や動物(ネコ)、母が作ったビーズのアクセサリーなどを撮影したいと考えています。
小物撮影では安物でもミニ三脚があると便利です。高感度により手ぶれを抑制することは出来ますがせっかくの作品にノイズを載せてしまうのはかわいそうです。「三脚+フラッシュなし+セルフタイマー(+背景に画用紙or布)」はお勧めです(どのカメラでもOK)。
今のデジカメならオートで撮れば人物は十分キレイに撮れると思います。
>友人よりF700とパナソニックのFX1を勧められたのですが
この選択をされるご友人はデジカメに詳しいように思います。もう少し相談されてはいかがでしょうか。
では、では。
書込番号:2755193
0点



2004/05/01 18:55(1年以上前)
皆様沢山のアドバイス有難うございます!!
F700、FX1、IXY450、F420、A310…
明日電気店でお勧め頂いた機種を実際に見て来ようと思います。
>Pollini様
室内ではフラッシュを炊かずに撮影したいと考えております。
フジのデジカメは全般的に、室内でのフラッシュなしでの撮影に強い、ということなのでしょうか??
フジの他機種のものと大差ないようでしたら、もっと安価なものに変更しようかとも思いました。
重ねて質問大変失礼ですが、宜しければご返答お願い致します。
書込番号:2756754
0点


2004/05/01 20:58(1年以上前)
F700より安くて室内でのフラッシュなしでの撮影に強いデジカメなんて存在しませんよ。
書込番号:2757112
0点

値段を抜きにしてもコンパクト機の中では700が一番強いですよ。
後継機の710でさえ4倍ズーム化やワイド液晶採用の影響で少しレンズが暗くなったりホールディングが悪くなっているので暗所性能に限っていえば700の方が高いくらいです。
それに感度が高いとフラッシュの届く距離が伸びるので「フラッシュをたけば同じ」ということはないです。例えばISO50で2m届くフラッシュはISO200なら4m届きます。
写真的には人物だけ明るいか背景まで写るかといった違いがでます。同じになるのはシャッター速度(ぶれづらさ)です。
ノーフラッシュという条件なら被写体ぶれはともかく明るさ的には700もFX1も同じようなものだろうからデザイン的に気に入っているならFX1でいいと思います。
デジ一眼を抜きにすれは700より強いのってFZ10とA1くらいじゃないのかな。
書込番号:2757325
0点

こんばんわ,Polliniです。
>フジのデジカメは全般的に、室内でのフラッシュなしでの撮影に強い、ということなのでしょうか??
Yes.フジフイルムのデジカメは概ね室内での撮影に強いです。その中でもF700/710は特に有利な機種だと言えます。
(F700ならカラオケボックス、居酒屋でのフラッシュなし撮影も不可能ではありません)
>室内ではフラッシュを炊かずに撮影したいと考えております。
了解です。そうなると、F700、FX1ともに最有力候補と思います。F420,A310が弱いというわけではなくフラッシュなしでは(部屋の明るさにあわせて手動でISO800,1600に設定できる)F700に分があるからです。
持っていて楽しい物を選んだ上でたくさん撮ってそのカメラになれるのが一番ですよ。
書込番号:2757929
0点

書きもらしましたが、PANAのFZ10や妻用のF1で、飼い猫のアビシニアンやよそ様の犬君を撮りますが、画像処理のビーナスエンジンで斜め解像度を大幅にUPさせたということもあって、毛並みの描写はよいようですね。
間に合ったら、カタログなどを参照してみてください。
手ブレ補正もそうですが、使ってみないと良さがわかりにくいですね。W端ですとFX1と同条件になりますが、重宝しています。
私はF700には興味は深々ですが、実際使っていませんので、比較について断定的なことはとても書けませんが…
書込番号:2758017
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/03/28 23:22:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/03/17 1:46:46 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/21 6:37:44 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/03 13:08:19 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/08 9:02:51 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/07 15:55:47 |
![]() ![]() |
18 | 2014/05/02 19:30:52 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/02 15:56:20 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/22 14:18:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/08/12 5:58:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





