


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
撮影した日と違う日に画像処理(トリミング)などをすると日付がその日に変わってしまいますよね。それを撮影した日に戻す事は出来るのでしょうか?現像に日付入りで出してしまうと撮影日と異なった日付になってしまうのがこまってます。よろしくお願いします。
書込番号:3353624
0点

レタッチソフトは何を使用していますか。
フォトショップならver6以上でExif情報は保てますよ。
書込番号:3353760
0点

ここでは定番のこちらを使って日時を修正して下さい。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/de4exif.html
画像のトリミングやレタッチはオリジナル画像から必ずコピーをした画像を使いましょうね。
オリジナルを修正してしまうと復元できませんよ。
書込番号:3353789
0点

付属のソフト「FienPixViwer」も慣れてしまったせいか使いやすいです。ViXを含めて幾つも使って見ましたが、今は他のデジカメも纏めてこのソフトを利用しています。
トリミングやリサイズに若干の画質調整、日付の修正等も簡単でExif情報も残るのが有り難いです。
画像ファイルの管理が簡単で、エクスプローラ風にワンタッチで切り替えてフォルダー単位の移動や削除、カメラからの取り込みにWEBアルバムへのアップ、メール送信もサイズを選んでほぼワンタッチ。プリントも分かり易いです。
ただサムネィル表示はそれ用の管理ファイルを作成していないのでちょっと遅いですね。
ディスク容量を圧迫しないのは良いけど最近のHDDは容量も大きいからどちらが良いかは使用環境によりますが、個人的には各フォルダーに画像データだけの方が、他のソフトから画像データの移動や削除を自由にしても何の影響も無くて楽だと感じています。
書込番号:3354325
0点

皆様ありがとうございました。
オリジナルからだとダメなんですね。
気を付けてやって見たいと思います。
書込番号:3354826
0点

WATARIDORI さん
私も普段の画像観覧やメディアからの画像転送にFUJIFILMの「FienPixViwer」使っています、
デジカメのメーカーが変わっても特に制限されるような機能も無く、
動作が軽く、一覧表示も高速なのが何よりです、
一覧用のサムネイルやテンポラリファイルを作らないのも気に入っているひとつです、
DPE店にプリントを頼むときのDPOF作成機能が付いていたり、
Exifプリントの自動補正(CR)のON/OFFが設定できたりとこれにしかない機能もあって手放せません。
書込番号:3358533
0点

好い加減チロキさん こんばんは
アルバム管理だけでも、かなり練りこまれたソフトって感じがしますね。
実際に使ってみないと分からない部分も結構有るのですが、使用者に優しい感じのするソフトだと思います。
書込番号:3359271
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/03/28 23:22:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/03/17 1:46:46 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/21 6:37:44 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/03 13:08:19 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/08 9:02:51 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/07 15:55:47 |
![]() ![]() |
18 | 2014/05/02 19:30:52 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/02 15:56:20 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/22 14:18:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/08/12 5:58:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





