デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
このカメラを使用しています。
1GBは、動作保障対象外ですが、使った場合、どのような不具合があるのでしょうか。
1GBのカードの使用目的ですが、RAWモードでの撮影を中心に行いたいと考えています。
気になる点としては
・認識
・JPEG、RAW、動画の各モード
・カメラ本体への影響
・撮影後のファイル操作
での不具合です。
気をつけて使えば、問題のないレベルでしたら、1GBが割安で大容量ですので、買いたいと思います。
どなたかご存知の方、または、使用経験者の方、教えてください。
書込番号:4811383
0点
1GBのxDカードが、Mタイプ(又はHタイプ)しか売ってなければ、F700には
対応してないようです。
http://www.shop-finepix.com/product_info.php?products_id=340
書込番号:4811447
0点
とりあえずは使えたけど、長期間もしくは大量に撮影した際に問題が起きないのかはわかりません。
ただRAW(約13MB)は格段に遅くなります。約4秒ですんでいたのが8秒くらいかかります。ちなみにC70(オリンパス)は約10MBで同じくらいかかります。
あと再生の切り替えも少し遅くなります。それでもC70より早いんですけど(^^;
jpegや動画はあまり変わらないかな。連写も可能でした。
私も細かく検証したわけではないしする予定もありません。
あくまで自己判断でお願いします。
書込番号:4812166
0点
F700で、タイプM、使えるんですね。貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:4812994
0点
微妙ですね。
個人的にはこわいのでオススメできません。
何がこわいかといえば私が試した範囲では何の問題も起きなかったこと。
例えばF610の場合、「 動画を撮影した場合、撮影終了時点から記録終了まで数分かかります」と実質的に動画が使えなくなるにもかかわらず注釈付きで対応とあります。
F700では動画も6Mモードで0.2秒間隔の連写モードも普通に使えるし、RAWモードもオリンパス並みのスピードになってしまうけどやっぱり記録できてしまいます。
なのに非対応ですから。
どうして非対応なのかわからないとこわくてこれ以上の検証も躊躇してしまいます。
書込番号:4813295
0点
一体型さん、検証ありがとうございます。
記録するものによって、動作ががくっと遅くなりことがあるのですね。使用しての不具合。
データが消えるとか、フリーズとか、カメラが壊れる、ご認識などがなければ、自分にとっては問題のないレベルです。
私が同じように使って何かあっても、それは私の責任です。
本当にありがとうございました。
書込番号:4814306
0点
不具合の確認はできませんが、使えました。
RAWモードで78枚という表示が出ます。
書き込みがかなりまたされますが、(3秒程度)
データが大きいためと考えます。
使ってみて、今のところ問題ありません。
a7rawという、フリーのソフトで現像していますが、そちらを使いこなせるかがかなり問題です。
RAWで、SRの画素の調整ができなければ、このカメラの真価は発揮できないと掲示板で見た気がして、気になって仕方がなく、今回の質問にいたったわけですが、これで半分すっきりしました。大容量カードを持ち出せます。
後は、どのように現像するかです。
このカメラで撮ったものが、JPEGで最終現像したときに、1度だけ10MB近く行きました。データがたくさん詰まっているということでしょうか。
夕焼けをとったときは、3MB近辺でした。
数字ばかりが気になりますが、RAWの現像ははまりそうです。
書込番号:4817474
0点
訂正
待ち時間は3秒程度ではなく、3秒以上10秒未満です。
きっちり測ったわけではないですので、体感です。
いい加減なこと書いてすみません。
やはり、3秒は短すぎだと思いました。
書込番号:4817482
0点
私はファームウェアのヴァージョンアップをしてもらいました。
詳しくは4785209に書き込みしましたので見てください。
書込番号:4861292
0点
watanasさん
貴重な情報ありがとうございました。
私も液晶の表示不良の時、ついでにピクトブリッジ対応にしていただきました。これが最新バージョンなのでしょうか?
ダイヤルの印刷表示の剥がれも含め、全て無料でやっていただけました。総じてFUJIの対応は満足できるものでした。
もう出ないであろうSRのコンデジですから、大事に使いたいと思います。
書込番号:4863032
0点
ピクトブリッジに対応してもらった時期によるのではないでしょうか。私も一年ほど前にピクトブリッジ対応にしてもらいましたが、その時のヴァ−ジョンと今回は同じでしたから。
書込番号:4876650
0点
watanasさん ありがとうございます。
私のは、半年くらい前でしたので大丈夫そうです。
基本的に、ピクトブリッジ対応は無料なので、これに絡めてやってもらえば1GBのメモリーも使用できるようになるということですね。
他でも紹介しましたが、このXnView (v1.82.3/1.70)という、フリーのビューワーソフト。RAWファイルも、動画ファイルも読み込めて、とても重宝しています。F700ユーザーにもお勧めできます。RAWで撮影すれば、F700独特の緑かぶりもないようです。お試しあれ(^^♪
http://www.xnview.com/
書込番号:4878109
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2023/03/28 23:22:06 | |
| 9 | 2021/03/17 1:46:46 | |
| 5 | 2017/09/21 6:37:44 | |
| 16 | 2016/09/03 13:08:19 | |
| 6 | 2015/11/08 9:02:51 | |
| 4 | 2017/10/07 15:55:47 | |
| 18 | 2014/05/02 19:30:52 | |
| 1 | 2014/01/02 15:56:20 | |
| 15 | 2013/09/22 14:18:15 | |
| 8 | 2013/08/12 5:58:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








