『F700シリーズよりワイドダイナミックレンジなコンパクトカメラ』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『F700シリーズよりワイドダイナミックレンジなコンパクトカメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:157件

F700シリーズよりワイドダイナミックレンジのコンパクトカメラが販売されているのなら
そろそろ買い替えを考えているのですが、どなたかご存知ないでしょうか。

S5のサブ器としてS3時代前から使用しているのですが最近メモリエラーなる
赤い画面が表示されるようになりました。
1ヶ月前のときは充電中にxDCを交換したのでxDCが壊れたにのかと思っていましたが、
昨日は充電中にコネクタを外して撮影していたら突然表示されました。
交換するメモリもいっぱいだったので諦めてそのまま充電して、
しばらくして確認したら直っていました。
画像のひとつが壊れてパズルになっていましたがそれ以外は特に問題はないようです。

とりあえず目標はDP1の発売までは何とかもってほしいです。

書込番号:6104499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/03/12 00:21(1年以上前)

今だとZ1050やV7といった機種がダイナミックレンジを拡大できていい感じですね〜。
うまく使うとS5Proよりも広く撮れるかも?

書込番号:6104598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/03/12 01:20(1年以上前)

からんからん堂さんの発言で、えっ!?と思って試してみました。
アルバムの真ん中辺にUPしました。
CASIOのEX-V7です。

Z1050なら、CCD大きいので
もうちょっと良い結果かもしれません。

書込番号:6104823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/03/12 06:18(1年以上前)

古いカメラですね。化石

書込番号:6105095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 FinePix F700のオーナーFinePix F700の満足度5

2007/03/12 12:45(1年以上前)

F700

時の隆盛がマッハ程に早いデジカメにおいて、
古き良き一時代に一石を投じた、
富士、渾身の意欲作。

そんな名機には、
時代の流れを、
あたかも「風化」が如く表記するのは、
あまりに悪意に満ち過ぎて、
他意が混在するかと穿った見方すらしてしまう。

広大なダイナミックレンジで、
代えがたき沢山の「感動」と「おもひで」をくれた、
そんなこの機種。

たった三年ではあるが、

「クラッシック」
「アンティーク」

優しい言葉で呼んでやりたい。

言葉遣いや所作を含め、
美意識の低さは、
感性に比例する。

おおよそ、その人の撮る作品のレベルや、
お里が知れると言うものだ。

ブログ風で、いつも大変失礼。


書込番号:6105797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2007/03/14 00:33(1年以上前)

ムーンライダーズさんの作品を拝見させて頂きました。

光学7倍ズームは魅力的ですね。

大人なので物理的に比較させて頂きます。

F700の画像素子は1/1.7型の総画素670万画素ハニカムSR 14bitADC。

V7は1/2.5型の総画素741万画素 (12bitADC?)

Z1050は1/1.75型総画素1030万画素 (12bitADC?)

ダイナミックレンジ、感度、対ノイズ性を物理的に考慮すると
F700の方が上回っていると判断します。

その証拠にF700がISO800で1/2000のシャッター速度が可能なのに対し、
Z1050ではISO800で1/1000までしか対応できていません。
V7は比較するまでも無いでしょう。

腐っても鯛は鯛なのかも知れませんね。

書込番号:6112163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 小さな小さな写真展♪ 

2007/03/18 20:48(1年以上前)

私もF700の愛好者で、いまだに現役で使っています。
HPの風景写真にもアップしていますが、雪山や海の夕景などのシーンでは優れたダイナミックレンジで白飛びや黒潰れせずに表現してくれます。
「流行の機能追加(手ブレ防止、顔認識など)」や「画素数競争」に振り回されずに、カメラの基本がしっかりしたデジカメ作ってくれないのかなぁ。。。
メーカーさんお願いいたします。
F700が壊れる前に、是非!

書込番号:6130678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2007/03/19 21:17(1年以上前)

なぜかこのカメラだといい写真が撮れるような気がするんです(笑)
ヒストグラム表示がなかったりと
小さな不満はあるものの
肝心の画像に関してはまだまだ他のコンデジの追随を許してないような。

でも新製品が気になるのはたしかで
パナソニックのLX2なんかはフルマニュアルを謳っていて
価格も割りと高め、良さそうな気もするのですが
ダイナミックレンジに関してはどうなのでしょうね?
CCDもF700よりはちょっと大きいですが
画素数も大きい。

でも撮影前にキャップをいちいち取るのは
面倒だわ〜(笑)

書込番号:6134974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/11 20:05(1年以上前)

買い換えをおすすめ

書込番号:6221169

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング