


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ


10Dが発売され、米国ではD100が15万円台ぐらいまで、お値段が下がっているというような時ですが、新製品、大幅値下げにビビりながらもS2Proがかなり気になり、購入検討しています。しかし、以下のことがはっきり分からないので、よろしければ教えていただきたく質問させていただきます。
・電池は単三だけ使用でJPEG最大サイズの記録で何ショットまで持ちますか?
・カタログに記載されている以外のレンズで使えないレンズはありますか?
・CF使用ではトラブルは多いのでしょうか?
・購入後、記録媒体、電池以外に必要と思った物はなんでしょうか?またお幾らぐらい必要でしたか?
・D100と迷われた方も多いと思いますが、S2ProにあるものでD100に無い物と思ったのは何でしょうか?また、その逆があってもS2Proに決めれたものはなんでしょうか?
教えていただければ助かります。
書込番号:1421796
0点


2003/03/23 21:02(1年以上前)
今発売されているデジタルカメラマガジンの4月号をご覧ください。
一番目と三番目については有用な情報が得られると思います。
ちなみに二番目は「使える」の間違いでは?
書込番号:1421912
0点



2003/03/23 23:15(1年以上前)
shomyoさん、
デジタルカメラマガジンを近所の書店で見かけませんでしたが、もう一度見に行きます。情報ありがとうございました。
また、2番目の使用できないは当方のミスでした。御指摘ありがとうございます。
書込番号:1422451
0点


2003/03/24 13:21(1年以上前)
購入後、記録媒体、電池以外に必要と思った物はなんでしょうか?
rawを使われるなら、高クロックのPC、撮影枚数が多いなら、モバイルPCなどデーターを記録出来るもの。
S2ProにあるものでD100に無い物と思ったのは何でしょうか?
IEEE1394、シンクロ端子
また、その逆
見やすいファインダー、ハイライト警告、秒3コマなど
S2Proに決めれたものはなんでしょうか?
『画がきれい!』、長時間でのノイズが少ない、軽い
そんなとこでしょうか?
まだまだ値下がりしそうですね(悲しい...)
書込番号:1423910
0点


2003/03/24 13:40(1年以上前)
ついでに..このカメラ
レンズが悪いとすぐにわかりますよ。(純正でも!?ってのがあります)
古いレンズも付きますが、露出計が使えるのは最近のDとSのみです。
レンズとの相性についてはキヤノンなども調べられた方が良いと思います。
書込番号:1423948
0点


2003/03/24 21:13(1年以上前)
S2ProにあるものでD100に無い物・・・
私の場合、仕事上とにかく解像度が命ですので、S2の高解像度が決定的でした。やっぱ記録が1200万画素あるのは大きい。
あと、ISO100からあるってのもポイント高かった。(D100はISO200から)
書込番号:1425006
0点



2003/03/25 07:55(1年以上前)
らいだあV3さん
レンズのお話はまったく気が付きませんでした。また、PC等環境が揃っている場合には、別途必要なものはないのだと言う事も分かりました。
ありがとうございます。
りぉぺかぅえさん
らいだあV3さんも、S2Proに決められた理由としての「高画質」。私も、この「高画質」を雑誌など見て実際そう思ったので検討している段階です。ありがとうございました。
書込番号:1426619
0点


2003/03/25 22:57(1年以上前)
noboo7 さん
レンズですが、SではなくGでした。すみません。
ついでなので、、
(モニターの)ピクセル等倍でよく言われるS2特有の斜線のジャギーですが、プリントの際は縮小するので(解像度350〜)あまり気にしなくともいいと思います。まあ、綺麗なほうが気持ちはいいですけどね。
また、他社との違いは後処理でのアンシャープマスクのかかり方があまり気持ちよく無い!?かな、それでもピクセル数の多さ、最終画像ではライバル達には勝っていると思います。
以下、参考になると思います。サンプル見られます。
http://homepage.mac.com/ipi/FileSharing.html
コダックやキャノンのフルサイズと比べても、値段を考えたらよく頑張ってると思いませんか?
ボディーは色々言われてますが、奥さんに「ほらっ!」って渡してもすぐに使える気軽さ(見た目の割に軽いぞ)という意味ではいいんじゃないでしょうか?
「おいおい、安く無いんだよ」、、って
書込番号:1428623
0点


2003/03/26 22:32(1年以上前)
らいだあV3さん
レンズの紹介訂正ありがとうございました。自分は勘違いしていました。
また、ジャギーに関しての回答は非常に助かりました。自分はここがFujiのとても気になるところで、そしてD100とも迷うところでした。しかし、S2Proに自分の気持ちが今傾いているのは、らいだあV3さん始めみなさんが言う「高解像度」です。(銀塩カメラでニコンサービスの対応が著しく悪かったのもありますが)
また、参考URLの紹介ありがとうございます。非常に助かりました。ある程度は調べていたつもりだったのですが、このHPは見つけていませんでした。
本当に助かりました。ありがとうございます。
書込番号:1431508
0点


2003/04/09 01:36(1年以上前)
D100になくてS2Proにあったもの、
○高画質
×ペンタのFinepixロゴ
ってとこでしょうか?とりわけ画質は、ノイズも少なくしかも高解像度
ということなので、D100を圧倒していると思います。WBの迷いも少なく
ヒット率も高く、色調も好感度高いでしょう。
10D等と比較すると、ややトーンが硬調というか、フィルム状の暗部の
落ち込みがあり、フィルムに慣れていると違和感ないですが、もっと
やわらかくてもいいかなとは思います。モードを変えても暗部の落ち
は余り変わらないのです。。。いずれにせよ、画質ならS2Proですね。
ペンタのロゴ含めたデザインも、実物は写真よりかなりましな感じ
ですし、すぐ慣れます。最近のNikonの、ミリタリー調の抜き文字風
機番(D100)ロゴが嫌いな私は、デザインは障害になりませんでした。
書込番号:1472488
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2016/03/25 11:42:04 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/29 8:41:56 |
![]() ![]() |
48 | 2016/08/23 8:26:03 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/11 8:47:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/01 21:27:11 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/05 20:18:18 |
![]() ![]() |
11 | 2013/04/21 20:19:57 |
![]() ![]() |
11 | 2013/12/01 4:56:20 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/20 10:01:00 |
![]() ![]() |
9 | 2011/09/08 21:33:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





