『S7000の後継機って』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1230万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:125枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S7000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S7000の価格比較
  • FinePix S7000の中古価格比較
  • FinePix S7000の買取価格
  • FinePix S7000のスペック・仕様
  • FinePix S7000のレビュー
  • FinePix S7000のクチコミ
  • FinePix S7000の画像・動画
  • FinePix S7000のピックアップリスト
  • FinePix S7000のオークション

FinePix S7000富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月23日

  • FinePix S7000の価格比較
  • FinePix S7000の中古価格比較
  • FinePix S7000の買取価格
  • FinePix S7000のスペック・仕様
  • FinePix S7000のレビュー
  • FinePix S7000のクチコミ
  • FinePix S7000の画像・動画
  • FinePix S7000のピックアップリスト
  • FinePix S7000のオークション

『S7000の後継機って』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S7000」のクチコミ掲示板に
FinePix S7000を新規書き込みFinePix S7000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

S7000の後継機って

2004/09/10 22:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S7000

スレ主 おっとっと!さん

S3PROが10月に発売予定ですが、ハニカムSR搭載のハイエンドモデルは登場しないのでしょうか?海外だとS20PROがあるのですが、国内は「HR」モデルばかり・・・ちょっとS3PROは手が出ないので1体型モデルででないかな〜と思っているのですが。まぁ、F700の出物を探せ!という方もいるかも知れないですが・・・どうも私のS602にハニカム演算の不具合があるらしく直すんだったら買い替えの方がいいみたいで・・・SR搭載機がいいのですが、皆さん「S」の今後どう思われますか?

書込番号:3248222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2004/09/11 03:08(1年以上前)

ハニカム演算の不具合ってどんなことでしょう?

SR搭載機は、ツワモノの方は海外サイトから購入されているようですね。
でも何で国内販売しないのか理由が分からないですね。

ISO80からの新しいHRも搭載して欲しいですね。

できれば、買い換えてもばれないように形状はそのままで…(笑)

書込番号:3249428

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/09/11 09:41(1年以上前)

わたしはコンパクト機でのSRの今後ってないかも?と思っています。
コストはかかるのに安くしか売れないなら商売上きついだろうから。
700のRAWをいじった印象だとS画素だけでも最近の高画素機よりダイナミックレンジは広いし、普通に街中で撮るなら逆光や露出オーバー以外ならS画素だけでも問題ないと思います。SRの特性を生かそうと思ったらやっぱりRAW&別売りの専用ソフトが必要です。
R画素の合成はやはり難しいようです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=372326&un=65622&m=0
こちらのページにRAWで撮って撮影時の設定、S画素、R画素合成後の比較画像とRAWファイルをHS-V2で現像したものとPhotoshopCSで現像したものの比較画像をアップしているのでよろしかったら参考にしてください。
個人的にはE550&テレコンでRAWモードというのもありかなと思っています。

書込番号:3249984

ナイスクチコミ!0


スレ主 おっとっと!さん

2004/09/11 12:52(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
MZ3見習いさん今日は。ハニカム演算の不具合ですが、まだメーカーに確認を撮った訳ではありません識者に聞いたところ「ハニカムの画素補完演算の不具合?」といわれただけです。家族が写っているのでサンプルがUPできないのが痛いのですが、写真に黒のドットレイヤーを一枚かぶせた「画」を想像して下さい。細かなものの影は全てドットになり黒つぶれ状態です・・黒つぶれとはまた違うと見た人は言うのですが。
>できれば、買い換えてもばれないように形状はそのままで…
これ重要です!S20PRO激しく国内発売希望です!
一体型 さん いつもありがとうございます。サンプル興味深く拝見いたしました。ダイナミックレンジの広さの重要性はD70を使うようになって
ヒシヒシと感じています。またデジカメの板だとY氏の隣人さん「SD9」
のサンプル画像で高画素ではなく諧調重視の必要性を感じ…SRにしようと思うと価格戦争に負けるのですね・・・しかも専用ソフトとなると・・・
E550はよさそうですね。IXYがなければ買いなのですが。
ん〜やはり海外サイトからS20か〜

書込番号:3250588

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/09/11 19:03(1年以上前)

名前が出てると思いきや...。
SD9自体は快調性は低いんだけど...。
サンプルもオートばかりでは芸がないかな?

ところでハニカムCCD・SRの今後は、現状では一体型さんと同意見ですね。
メーカーがユーザーを育ててもよいと思いますが、
撮像素子を作っている片棒がSONYでは絶望的ですね。

書込番号:3251647

ナイスクチコミ!0


スレ主 おっとっと!さん

2004/09/11 19:13(1年以上前)

Y氏の隣人 さん および立てしたようで申し訳ないです。
常連の識者の方々に絶望的な予想を突きつけられて「物欲魔人」が消し飛びました・・・フォビオンの廉価版などが出るのを楽しみにしつつ、資金をためて行きます。お世話になりました・・・

書込番号:3251683

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/09/11 20:15(1年以上前)

誤解ないように書くとSRのダイナミックレンジはデジ一眼と比較しても同等以上のように思われます。以前S2PROとのチャート比較を見たけど700の方が勝っていました。体感ですが最大値はネガプリントやポジフィルムより広いです。実際すごいですよ。あちこちにアップされているKISSデジの画像を見ての率直な印象が「ダイナミックレンジ狭っ」ですもん。
ただ解像度で値段が決まるという現実がある以上コンパクト機でつづけるのは厳しい気がします。コスト的にはHRよりかかっているとおもうけど710発売時の価格が税抜きで49,800円。810が税込み5.8000円です。下手をすれば1/1.7型300万画素機より1/2.5型500万画素機の方が高く売れますから。コストはかからないのに。
デジ一眼であればユーザー層も求められるものも違うので解像度を上げるよりS3PROでしか撮れないというのが大きなアドバンテージになるでしょうけど、コンパクト機では画質=解像度という価値観が主流なのは否めません。
個人的には後継機が出て欲しい、出そうになければ700か710を押さえておいてもいいと思いますよ。

書込番号:3251853

ナイスクチコミ!0


スレ主 おっとっと!さん

2004/09/11 21:12(1年以上前)

一体型さん 再三ありがとうございます。S3PROの売価が高いのはSR搭載のハードであるって事を考えると仕方が無いんですね。
個人的には、キヤノン/PRO1位の性能でSR搭載機と思っていたのですが、SRやフォビオンの動向を見ながらF700・・・良いですね。ありがとうございました。

書込番号:3252047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/09/14 14:32(1年以上前)

おっとっと! さん

すっかりレスが遅くなりましたが、ハニカム演算の不具合の件、教えていただきありがとうございました。何となくイメージは分かりました。そんな風になることがあるんですね。無償修理とはならないのでしょうか?(根本部分の不具合だけに保証期間が過ぎても無償修理という対応はあってもいいような気がします。)

階調性(ダイナミックレンジ)が大事という話にはうなずけます。
S7000はその点が厳しいので晴れている日は露出が難しいですね。

書込番号:3263722

ナイスクチコミ!0


まあくん3さん

2004/09/17 15:49(1年以上前)

S7000のSR仕様→600万画素SR=1200万画素で
手ぶれ補正がつけばかなりいいと思います
EVFの強化!
フリーアングル…は割愛しても
ストロボはTTL調光できるようにして欲しいな
そしたらかなりいいと思うよ

あるいはオリンパスのE-10などを見習って
もう一回り大きくし、大口径のレンズ+光学式ファインダー
で、AF補助光をつけ…CCDフォーサーズだと嬉しい
これは飛躍しすぎですね

書込番号:3276188

ナイスクチコミ!0


毒茸さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/22 00:18(1年以上前)

フォーサーズ・大口径レンズだと一回りどころじゃなくなりそうですね。

書込番号:3296681

ナイスクチコミ!0


ウルトラ5000番目の孫さん

2004/09/22 09:56(1年以上前)

皆さんが感じておられるように私もSRーCCDコンパクトの今後はないかもしれないとおもいます。
してみると今がF710の買い時かも。
S20PROなんで自国で発売しないんだろう。
これ、あと3年は戦える機種だと思うんですが。

書込番号:3297693

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S7000」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix S7000
富士フイルム

FinePix S7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月23日

FinePix S7000をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング