『新たな選択肢』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『新たな選択肢』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新たな選択肢

2004/05/04 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ラガヴーリンさん

画質重視でデジカメの購入を決めようと思っています。
「F710」と「IXY500」で迷っていたのですが,新たに「EX−P600」が購入検討戦線に参戦してきました。
F710とIXY500はこの板でもいろいろ話題になって,室内=F710,屋外=IXY500という感じみたいですが,EX−P600はどんなもんなのでしょう。屋外ではIXY500を超えてるんでしょうか。
室内でF710に迫るという評価があれば即買いなのですが。

書込番号:2769369

ナイスクチコミ!0


返信する
MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/04 22:15(1年以上前)

F710が室内に強いのはハニカムCCDによるところが大きいので。。。ちょっと厳しいかな。

書込番号:2769476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/04 23:13(1年以上前)

F710とP600両機を持っています。P600は,購入したばかりで,まだ研究中ですが,屋内では,やはりF710の方が強いと思います。P600が屋内に弱いというわけではありませんが。F710は基礎感度がISO200,P600はISO50ですから。ただ,P600も,増感しても,ノイズがあまりのらずに,結構使えます。AF補助光はありませんが,少々暗くても,きちんとAFは合います。

 P600のメリットは,何と言っても,その解像感です。

書込番号:2769794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/05/05 00:06(1年以上前)

P600はマニュアル撮影できますね。
値段から見てもIXYよりも上位機種ですね。
カシオがIXY500と競うのはR51辺りでしょうか。
IXYはオート機なので、機能以外で勝負するなら画質でしょうか。
好みの差はあるかと思いますが、TAC1645さんが言われるように
解像感はすごいですね〜

書込番号:2770107

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラガヴーリンさん

2004/05/05 09:57(1年以上前)

多くの方から,書き込みをいただきありがとうございました。

この質問をする前にP600の板を覗いてみたんですが,その時はF710との比較の書き込みはなかったのに,今朝見たらいろいろ書かれててましたね。

今まで,ほかの板でF710との真っ当な評価を見かけたことがなかったので,ビックリしました。

P600との比較は,私の知りたいことはほとんどあちらの板に書かれているので,参考にさせてもらいました。こちらにも書き込んでいただいた方には面倒なことをさせたなと感謝してます。

やはりP600の解像感は予想以上のようですね。
F710のダイナミックレンジの広さのメリットも捨てがたいけど...

今の気持ちはP600に傾きつつあります。

書込番号:2771301

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/05/05 10:24(1年以上前)

ダイナミックレンジと解像力か・・・・
どちらも捨てがたいけど、どちらかと言えば解像力かな

書込番号:2771402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/05 10:30(1年以上前)

どちらか一方となると,やはり,解像力ですね。
P600の解像力は,すごいです。

書込番号:2771421

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング