


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


画質重視でデジカメの購入を決めようと思っています。
「F710」と「IXY500」で迷っていたのですが,新たに「EX−P600」が購入検討戦線に参戦してきました。
F710とIXY500はこの板でもいろいろ話題になって,室内=F710,屋外=IXY500という感じみたいですが,EX−P600はどんなもんなのでしょう。屋外ではIXY500を超えてるんでしょうか。
室内でF710に迫るという評価があれば即買いなのですが。
書込番号:2769369
0点

F710が室内に強いのはハニカムCCDによるところが大きいので。。。ちょっと厳しいかな。
書込番号:2769476
0点

F710とP600両機を持っています。P600は,購入したばかりで,まだ研究中ですが,屋内では,やはりF710の方が強いと思います。P600が屋内に弱いというわけではありませんが。F710は基礎感度がISO200,P600はISO50ですから。ただ,P600も,増感しても,ノイズがあまりのらずに,結構使えます。AF補助光はありませんが,少々暗くても,きちんとAFは合います。
P600のメリットは,何と言っても,その解像感です。
書込番号:2769794
0点

P600はマニュアル撮影できますね。
値段から見てもIXYよりも上位機種ですね。
カシオがIXY500と競うのはR51辺りでしょうか。
IXYはオート機なので、機能以外で勝負するなら画質でしょうか。
好みの差はあるかと思いますが、TAC1645さんが言われるように
解像感はすごいですね〜
書込番号:2770107
0点



2004/05/05 09:57(1年以上前)
多くの方から,書き込みをいただきありがとうございました。
この質問をする前にP600の板を覗いてみたんですが,その時はF710との比較の書き込みはなかったのに,今朝見たらいろいろ書かれててましたね。
今まで,ほかの板でF710との真っ当な評価を見かけたことがなかったので,ビックリしました。
P600との比較は,私の知りたいことはほとんどあちらの板に書かれているので,参考にさせてもらいました。こちらにも書き込んでいただいた方には面倒なことをさせたなと感謝してます。
やはりP600の解像感は予想以上のようですね。
F710のダイナミックレンジの広さのメリットも捨てがたいけど...
今の気持ちはP600に傾きつつあります。
書込番号:2771301
0点


2004/05/05 10:24(1年以上前)
ダイナミックレンジと解像力か・・・・
どちらも捨てがたいけど、どちらかと言えば解像力かな
書込番号:2771402
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/12/12 17:16:58 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/10 8:27:20 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 7:31:33 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/10 2:20:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/26 9:51:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 13:34:29 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/17 7:41:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/07 17:44:29 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/12 20:17:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/02 0:46:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





