


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ
S5Pro、D200、D2Xsのどれかが欲しいと悩んでいる物ですが、フジのSRハニカムCCDをニコンのD300に載せて販売するというのはいかがでしょうか?
せっかくのCCDを売るには、ニコンブランドでの販売がいいかと思います。
S5Proは、S3Proの写真を見れば見るほどに引かれます。今は、D70なので、ポートレートでの違いには愕然とします。
D70RAWデータ現像時の、シアンを少し落としてマゼンタを少しあげるでは、全然追いつきません。
S3Proユーザーの皆さん、やっぱり全然違いますか?
自分が、D200やD2Xsと悩む理由は、スポーツを撮るからなんです。でも、ポートレート撮影も大好きです。
書込番号:5668336
0点

私もD70sでポートレートとバイクレースを撮っています。今のところ、不満点はありません。
しかし、S5PRO、良さそうですね。連写性能が少し劣っていてもスポーツ写真は撮れるのではないでしょうか。
書込番号:5668347
1点

>フジのSRハニカムCCDをニコンのD300
カメラ雑誌の記事でも見かけるコメントですね。
SonyをやめてFujiにすれば、って・・・。
色々大人の事情?!も有ると思いますが、実現すると魅力的かもしれないですね。Fujiにとってはコアになる部分ですし、S5Proの売れ行き次第かもしれないですね。
書込番号:5668395
0点

素子をニコンに供給できてもフジの絵作りはできないと思います。
フジなりに過去からの光学機器メーカーとして、他社とは一線引いた画像エンジンを搭載したのだろうと思います。ニコンが作ると連続撮影枚数、撮影枚数含めた基本性能メインとなると思います。
一般的な機動力はフジ以外になるのでしょうが、S-Proシリーズは別枠カメラで予算組されてはどうですか? ニコンを買うのでしたらレンズは共用できるし・・・。
S5Proの画像も価格も気になりますが、店頭在庫処分でS3Proが安くならないかな??+適当な単眼か標準ズーム1本あれば楽しめそうなカメラに思います。・・・金欲しい・・・。
書込番号:5668446
0点

>ご予算の枠は気にしなくてよさそうですね。
いえ、予算が決まっていないだけで、お金があるわけではありません。ただ、写真で稼げるようにしていこうかと、思っているところでして。今は、本業が忙しくあまり撮影にいけませんが、そろそろフォトグラファーで食えるように、時間を割いていこうかとも考えています。
ただ、どの位でペイできるのか、なども考えなくてはならないですし、ポンとは出せませんよね。
>素子をニコンに供給できてもフジの絵作りはできないと思います。
完全に提携したらどうでしょうか?
書込番号:5668616
0点

フルサイズSRハニカムCCDというのもいいかもしれませんね。
書込番号:5668981
0点

>素子をニコンに供給できてもフジの絵作りはできないと思います。
でしょうね。考えている方向が全く違いますから・・・・・
>ニコンブランドでの販売がいいかと思います
個人的には大賛成です。おでこに『Nikon』、軍艦に『Fujifilm』最高。
でも、現状はスピードを捨て画質を求めたフジと、その逆のニコンは、
一つの筐体でも共存できますから、しばらくは、異なるブランド
でしょうが、1つのレンズで、2つの目的のボディーが使えるって、
ある意味、最高ですね。でも、いまニコンを買うとすればD70sかな?
凄く安いですよね。
>D70RAWデータ現像時の、シアンを少し落としてマゼンタを少しあげる・・・
私は以前、D70、D100、D200を持っていましたが、何をどうやっても、
同様にはなりません。あちらを立てればこちらが立たず・・・・・
一番違うのは諧調性です。フジだと、人間の体の厚みを感じ、エッジの
丸まりも感じます。ニコンだと、携帯電話屋さんの前に置いてある
等身大のポスターパネルのように平面的な体に見えます・・・・・
書込番号:5669068
0点

>D200とS5pro各1台はどうでしょう??
2年に一度やってくる保険の祝い金を使えば.....
いやっ、それは怒られるでしょう。でも...
>フルサイズSRハニカムCCDというのもいいかもしれませんね。
6×7ばりの絵が出来そう!!ポスターでもいけちゃいますね。
>フジだと、人間の体の厚みを感じ、エッジの
丸まりも感じます。ニコンだと、携帯電話屋さんの前に置いてある
等身大のポスターパネルのように平面的な体に見えます・・・・・
D70sでの写りは、シアンが強いですね。白く立体感の薄い写真になります。6×7で撮った物と比べると柔らかさが全然違うので、やっぱり中判かぁて思います。それで、S3Proのサンプルを見たら、なんでだーーーーって感じになりました。
4年前に、F700を購入したのですが、あの写りには当時びっくりしましたね。
書込番号:5670748
0点

>D70s・・・6×7で撮った物と比べると柔らかさが全然違うので
ニコンはコントラストを上げないと立体に見えませんから、
銀塩ユーザーからすると、物凄い違和感を感じますよね。
フジの最大のメリットは、柔らかい諧調で成り立つ描写かな?
現状、銀塩ブロニーに勝る描写ではありませんが、将来的には、
ブロニーも喰ってしまうという予感を感じる程、フジの描写は
良いですね。私は、そういう予測と、稼働率が低かったことから
ぺンタ67は売り払いました。
フジの描写は、写真はミクロに見るものではなく、少し離れて
全体を眺めるもの・・・という原点に戻った製品づくりですね。
書込番号:5671358
0点

Fシングル大好きさん今日は
S3プロ、X700 コンタックスNI 6X7で餘部鉄橋の撮影に行きましたが。ロングの山間の木々の諧調表現が、素人目にも良く分かります、私は未だに使っています
やはり大きなネガは魅力です
6X6 と6X9の切り替え式もあるので
撮影枚数は少ないですが6X9で撮影してみようと思っています
三角の穴が太いのでドイツネジと思いますが
カメラのメーカーは解かりません
UockFa-5と書いてあります
もしご存知でしたら、教えてください
S3プロは楽なカメラですねほとんどレタッチも要らない
まるでフイルムカメラのようです
書込番号:5681179
0点

MR-datsunさん こんばんは
確かに中版カメラは良いですよね。
実は、私がペンタ67を売却した理由は、もう一つ大きな理由がありました。
子供の祝いで貰ったお金を私が預かっていて、お祝い返しなどを
そのお金で行っていたのですが、ある時、無くなってしまったんです。
色々と探したのですが出てきません。奥さんは、何も言いませんが、
何となく「カメラ買っちゃったの〜?」って雰囲気です。
お金を作るため、オークションで67(レンズ4本も)を出品、落札後、
梱包時に出てきました。67のマニュアルに挟まっていました。
そうなる運命にあったと諦めていますが、もし機会があれば、
マミヤ7Uのような小型なレンズシャッターのものを買いたいかな?
>まるでフイルムカメラのようです
でしょ、そうですよね。私は12〜3年前から、フィルムをFスキャナーで
パソコンに取り込んでいました。銀塩画像をパソコンのディスプレイで
見ることに慣れていましたので、どうも、他のデジカメの画像が
しっくりこなく、始めてフジ(S2pro)を使った時には驚きでした。
S3proになって、ワンランク・アップしたフィルムが入っている
感じですよね。
書込番号:5682410
0点

Fシングル大好きさん。今晩は
そうですかそれはお気の毒で下です
私はデジカメ7台目ですけど
その中にミノルタのデイマージュ700
オリンパスのE20も含めてですが
やはりフジが色が良く楽カメラでした
S2を友人に譲りバッファーの少ないほうですが3ヶ月ほど待って買いましたS2よりしろ飛びは少なくなりましたが
レンズフラッシュで問題はありました
分からなかったカメラは
ツアイスイコンのコピー製ソ連の
モスクワ5と言う型でした
新型を買ってもS3 は残しておこうと思います
書込番号:5683147
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/07/07 7:28:47 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/01 11:57:40 |
![]() ![]() |
12 | 2021/11/12 19:36:36 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/29 7:19:15 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/23 1:58:45 |
![]() ![]() |
22 | 2016/01/28 20:38:17 |
![]() ![]() |
16 | 2015/09/26 8:35:31 |
![]() ![]() |
16 | 2015/08/14 23:42:15 |
![]() ![]() |
9 | 2015/06/22 11:22:52 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/24 22:10:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





