『このカメラ満足してますか??』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:522万画素(総画素)/512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z1の価格比較
  • FinePix Z1の中古価格比較
  • FinePix Z1の買取価格
  • FinePix Z1のスペック・仕様
  • FinePix Z1のレビュー
  • FinePix Z1のクチコミ
  • FinePix Z1の画像・動画
  • FinePix Z1のピックアップリスト
  • FinePix Z1のオークション

FinePix Z1富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月28日

  • FinePix Z1の価格比較
  • FinePix Z1の中古価格比較
  • FinePix Z1の買取価格
  • FinePix Z1のスペック・仕様
  • FinePix Z1のレビュー
  • FinePix Z1のクチコミ
  • FinePix Z1の画像・動画
  • FinePix Z1のピックアップリスト
  • FinePix Z1のオークション

『このカメラ満足してますか??』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix Z1」のクチコミ掲示板に
FinePix Z1を新規書き込みFinePix Z1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

このカメラ満足してますか??

2006/04/09 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

クチコミ投稿数:3件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3

暗い室内や、動きの有る被写体に有効と考え購入しましたが、
画質に深く失望しています。オート中心で撮るとむやみにISOが
上がるし、どうも印刷すると色合いが淡く、ボーッと全体にぼやけた感じばかりなのです。肝心の画質について皆さんは満足していますか??

書込番号:4983237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件

2006/04/09 09:57(1年以上前)

Z2ユーザーです。
確かに画像は弱い感じです。
気になったらレタッチしてしまうので個人的に問題ではありません。
家庭用デジカメソフトの自動補正機能を使うだけでも、結構良い感じになったりします。

定番のレスですが、F-クロームモードはお試しになりましたか?

書込番号:4983732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3

2006/04/09 17:47(1年以上前)

けーえす/ksさん  レス有難うございます。
最近はクロームに設定して撮っていますが、何か満足感が
低いんですよね。ですから私もPCでコントラストを効かせてプリントする事にしています。
けーえす/ksさんは室内ではNモードで撮っていますか?それともオートでフラッシュ使用で撮っていますか?このカメラはフラッシュ使用しても大体ISOが400まで上がりますよね。フジはISOを上げても綺麗だと言われてますが、この機種も綺麗なのでしょうかね?ほとんど実感が無いのですが・・・

書込番号:4984630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2006/04/11 18:35(1年以上前)

AUTOモードのまま発光禁止にしています。
ISO640までですが、800まで上がるNモードよりも若干ノイズが少ないかなと無駄に期待をしています。
Mモードにすれば露出補正もできるし。

F-クロームは確かに、気休め程度ですよね。
枚数が多いとソフトで自動補正機能をかけるぐらいしかできませんが、少ないときは手動でレタッチして楽しんでいます。

デジカメ初心者の方におすすめするなら、別の機種ってことになりますね・・・
それとも、感度だのノイズだの気にするなら上位機種のF11を買えというフジからのメッセージなのかも。

書込番号:4989690

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3 小鳥XP 

2006/04/11 20:04(1年以上前)

 Z1使っています。
 まあ、・・・画質をキンキンに求める機種ではないと思います。
 フラッシュオフでサクサク撮れますし、画質を求めるなら感度下げて使用しますので・・・。

 オートは使用せずに、Mモードが良いですね。結局、Mモードも露出補正等が使えるオートですし、MモードかNモードを使っています。

 昔のフジに比べて色が薄いのはちょっと残念ですね。クロームモードとの違いはあまり感じませんので、ノーマルモードを多用しています。その方がレタッチにも強い気がします(気がするだけ?)

書込番号:4989862

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/04/11 21:01(1年以上前)

どうなんでしょ、Z1は軽量コンパクトの中ではブレに強いってぐらいじゃないでしょうか。
暗い室内・動きの有る被写体というシチュエーションが分かっているなら、より明るいレンズ・高感度・手ぶれ補正など選択した方がよかったのでは、、、。(人間の目で)暗い室内だと一眼レフ級のカメラでないとツライかもしれません。

脇を締めたり、台においてセルフタイマーを使ったり、流し撮りしたり、、、創意工夫とガッツで乗り切るのも手ですけど。

書込番号:4989996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3

2006/04/12 23:03(1年以上前)

皆様レス有難うございます。
当方初心者なもので、高感度がもたらす弊害は全く知りませんでした。ただ以前に使用していたRICOH RR30が室内等では全く役に立たないため、暗くてもブレないに飛びつきました。このスレを最初から読み返したら、やはり画質は淡いのですね。しかし暗くなってもムンクの叫びの如き写真にならない分満足して使うことにします。

実は購入したのは昨年の6月で真剣に使い出したのは最近で、このカメラに過度の期待を持っていたようです。やはりコンパクトの良さと悪さを認めて使うのが正解なのでしょうね。

書込番号:4992945

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix Z1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix Z1
富士フイルム

FinePix Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月28日

FinePix Z1をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング