デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200
今月頭に、CoolPix5600を値段も手ごろなので購入しました。
撮る対象が室内の猫なのですが、どうにも思うように撮れません。
で、来月頭にでもF11を買おうと思っていたのですが、
値段同じぐらいでこれの存在に気づき、
さてどっちを買うかと悩んでおります。
F10とS5200の両方を所有してらっしゃる方とかも
多いようですが、さてどっちがよいでしょうか?
ゆくゆくは持ち歩いて撮る機種として携帯用とで
2台持とうとは思っています。
先に買うのはどちら?
また、大き目と携帯用と2台持つにあたって
まずは、E5600とS5200としておいて
E5600をPowerShotA610あたりにするとか
F11 1台で全部OKとか、
F11とデジ一にするとか(これが最終の理想のような気もします)
F11をお店で触ってきてみて、ちょっと明るいところだと真っ白の絵になってしまってたのでその変どうかか不安。
とりあえず、向こう半年ぐらいは、F11かS5200のどちらか1台分ぐらいの予算しかないです。
書込番号:4605888
0点
>F11をお店で触ってきてみて、ちょっと明るいところだと真っ白の絵になってしまってたのでその変どうかか不安。
誰かがISO1600に固定してたかも?
室内のネコが多いなら望遠はそんなにいらないのでは?
それに、同じISO1600まで上がる機種の比較だと思いますが、F11の方がS5200より格上だと思います。
ただ、CoolPix5600があるんですね(^^;
書込番号:4605926
0点
さっそくのレスありがとうございます。
F11の方がモノとしてはよさそうで、被写体として猫だけを考えると、やっぱりF11なのかなとも思うんですが。
S5200の方がいじり倒せて遊べそうかなと思ってたり…
横着モノなので電池で使えるというのもいいなぁとか。
うう〜ん悩ましい。
E5600は最近はもっぱら彼女が持ち歩いてます。
書込番号:4605972
0点
2/3インチCCD、アンチシェイク、GTレンズのA200、
もしくはニコンE8800が良いでしょう。
ISOを上げずにぶれない写真を撮るためには
機械式手ぶれ補正は必須です。
>真っ白
ほかのスレでも言われていますが、
ハニカムは普通のCCDよりも白とびにかなり弱いです。
書込番号:4606107
0点
初めての書き込みです。よろしくお願いします。
僕は今までデジカメはFUJIのF410を使っていました。そして先週S5200を購入しました。僕も同じようにF11とS5200を迷いました。
撮る対象は僕の場合は犬なので、ネコとは微妙に違うかもしれないけど、S5200にして良かったと思っています。
今までのカメラだとAUTOで撮るだけだったのですが、ドッグランに行って動いてる犬が綺麗に撮れるのでビックリしてます。これはF11でも同じでしょうが、ブレ軽減モードで、クイックショットにしただけで自分では信じられない写真が撮れるので感動ものです。
一つだけ、F11よりもS5200だと思うところは、やっぱり望遠です。犬は近くに行くと表情も構えてしまうんですが、望遠だと自然の表情を撮れます。僕はシロウトですが、けっこうこのカメラにはハマリソウです。ネコも望遠でとれた方がいいと思うのですが、参考までに書きました。
書込番号:4606131
0点
追加です。すいません。
ドッグランで犬の写真を撮ったんですが、三脚は使ってません。手持ちです。FUJIはいいんじゃないですか!他のメーカーはよくわからないので。
書込番号:4606145
0点
>ほかのスレでも言われていますが、
>ハニカムは普通のCCDよりも白とびにかなり弱いです
ここは誤解されちゃうので、、、
単にF10/F11の露出傾向が明るめのプログラムラインなだけで、白トビになりやすい・・・という訳じゃないです。
きちんとした露出を与えてやればOK
書込番号:4606179
0点
>2/3インチCCD、アンチシェイク、GTレンズのA200、
>もしくはニコンE8800が良いでしょう。
ええと…
この2機種、1台で、F11とS5200買えますが?
書込番号:4606441
0点
>どうにも思うように撮れません。
どこが旨くいかないのでしょうか?
E5600でもそれなりに撮れると思いますが?
屋内の猫撮影で、ストロボなしでとっているのでしょうか?
だとしたら手振れ補正対応機でAFが早い機種FZ5あたりも考えたら
良いかと思います。
メディアもSDですし。
S5200に較べると筐体も幾分小さいです。
s5200にサイズとxdに納得できるのならとても良いカメラです。
私は他にixy50も持っていますが最近は失敗作が非常に少ない
s5200を持ち歩いてます。
昔コニミノZ2も持っていましたがこれは手振れ補正なしで厳しかったのですがs5200はテレ側使用でも手持ちで楽勝です。
高倍率ズーム機は楽しいですよ。
書込番号:4606483
0点
ご指摘のとおり、フラッシュ無し撮影やってみてます。
なるほど、FZ5も金額的には考えられますねぇ…
書込番号:4606578
0点
ま〜さんさんさん
このS5200口コミにはニコンとミノルタを執拗にすすめるというヘンな人間がおりますのであまり間にうけないよーに。
室内ペット撮りによくある被写体ブレに対していつまでも手ブレ補正の機種をすすめたり、値段帯のまったく違う機種をすすめたりとトンチンカンなアドバイスばかりでしょ。
よっぽどFUJIのカメラがおきに召さない人らしいからねーS5200はいいカメラですよ!
高感度でシャッタースピードがかせげれば手ブレ補正は必須ではありません。
むしろ被写体ブレには手ブレ補正は無意味ですから。
書込番号:4606608
0点
のら猫の撮影だと望遠に強いS5200は強い味方ですが
飼い猫だと3倍ズームで十分だと思いますので、F11の
方が感度設定に余裕のあるF11が良いかもしれません。
S5200は持ち運ぶ事を考えるとシャッターチャンスに
巡り会う可能性が少し少なくなるかも^^;;
とりあえず猫の目を光らせないで動きを止めれる可能性が
F11の方が高いでしょう。
白飛びに関してはカメラの露出のクセを理解したらあとは
補正をかければ自分好みの画質に出来るでしょうから大丈夫
だと思います。
とにかくたくさん撮影してみる事だと思いますよ^^
あとメーカーもS5200は出荷を絞っているみたいです…
キタムラではS9000をメインにしてるみたいです。
自分もそんな事を聞いてからはF11の10〜12倍ズームが
出ないかな?と思いを巡らせております^^;;
書込番号:4607053
0点
F11,FZ5,S5200で、S5200だけRAW保存できるんですね。
RAW保存した絵を何か加工して良いこと出来るんでしょうか?
そもそも、RAWってどんなモノだかわからないんですが・・・
書込番号:4607072
0点
>白飛びに関してはカメラの露出のクセを理解したらあとは
>補正をかければ自分好みの画質に出来るでしょうから大丈夫
>だと思います。
彼女にコンパクトデジカメは持ち歩かせているんで、
このへんの設定がやらせられるかがちょっと気になっているんです。
だもんで、CoolPixはしばらくそのままで、自分用に何か買うか、
CoolPixと買い換えでF11 1台だけにするか。。。
というところです。
書込番号:4607099
0点
野外の野良猫はほぼ毎日撮ってるんですが、
室内となると殆ど経験値がなかったり…。
でも猫を撮る者として何か役に立つことが
あったら、と思い投稿しました。
室内猫はケータイWactchの
週刊スタパトロニクスmobile
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/
でデジカメを採り上げてる回にはほぼ室内猫
写真が載っているので作例としてだけでなく
撮り方についても参考になるかもしれません。
あとペット撮影に参考になりそうなサイトを幾つか
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/02/news024.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/12/news028.html
http://i821.com/
…個人的にはバリアングル液晶搭載のPowerShotA610
を是非お奨めしたいです。私はEOS20DとIXY400を使っ
ていますが、猫撮る時に「バリアングル液晶欲しい〜」
というシチュエーションが何度もありますので。
そんな時は専らノーファインダーで撮っております。
正直言うと、猫に高感度はお奨めできません。(毛の
質感が悪くなってしまう)「数撃ちゃ当たる」の精神
で撮りまくって、壁や床にカメラを押し付けてシャッ
ターを切っ(この時にバリアングルは便利)て、なるべ
く感度を下げて手ブレに気をつけて撮る方がいいです。
連写モードにすることでシャッターボタンを押した瞬
間のブレを2枚目以降無くす事もできますしヒットする
確率も増えるのでちょっと効果有りです(メモリの容量
に余裕が必要ですが)。同様の理由で2秒セルフタイマー
機能もあったら効果的(こちらは被写体が動いてない時)
どうしてもブレブレになる、という時は寝てる時を
狙いましょう。あと冬の窓際でひなたぼっこ。まど
ろんでいる時を狙いましょう。今お使いになってる
機種でもまだできることはあると思いますよ。
書込番号:4607692
0点
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/raw/index.html
このあたりみてたら、RAW保存できるのもいいなと…
いろいろ見てたら、F710もよさそうな気がしてきた。
けど、生産完了してるから在庫探すの大変そうです。
ヤフオクは、今出品ないし…
書込番号:4617294
0点
在庫はあっても高いですね…
アライカメラで49,800円。
RAWは最初はおもしろいかもしれませんが
そのうちオートでいいやってなる可能性が大かも^^;;
PCスペックも結構要求するみたいですし…
1眼デジの所でRAWで検索するとたくさん出てきますが
かならずPCスペックの話も出てきますので見てみては
どうでしょう?
書込番号:4617827
0点
PCは、それなりのモノを持ってます。
14台ぐらいあるかな。
古いのは自宅サーバになってますけど。
書込番号:4617888
0点
今、気付いたんですがF710のハニカム620万画素は
400万画素程度の解像度と言われてますので、解像度では
スペックダウンになります。
値段を考えるとRAWはS5200の方がいいかもしれない
ですね…
書込番号:4618201
0点
結局、F11を買ってきました。
カメラのキタムラで、
本体+512TypeM+USBリーダ
47,800
下取りにDSC-F1持って行って
45,800円でした。
(F11の板に行く方が正解か)
5600よりは、うまく取れますけど、
それでも限界がありますね。
外で使うにはズームがやはり欲しいな。
室内でも、ズームの出番が結構ある気もします。
5200の次のモデル狙うかなw
いや、いっそS9000いくか…
書込番号:4627075
0点
おめでとうございます。
実は自分もキャノンのPowerShot A620を購入しました^^
S5200は候補にあったカメラでしたが今後の進歩を
期待して保留にしました。
F11のCCDがS9000のボディに載った感じのが
出るといいのですが…
もっと高感度に強くなってくれれば…
書込番号:4627227
0点
F11を使ってみて、やっぱり、広角望遠がもう少しほしいケースが出てきますね。
気軽に持ち歩いてパシャパシャやるには、サイズがF11ぐらいが限度だと思いますが。
S5200/9000の次の機種出たら買うかも…
書込番号:4633205
0点
足りない広角は、こんな物もありますよ。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570296.html
自分も使ってますが、便利です。
書込番号:4636084
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S5200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2017/09/20 13:46:18 | |
| 9 | 2007/04/06 18:35:48 | |
| 2 | 2007/02/12 14:28:33 | |
| 4 | 2007/01/23 0:38:57 | |
| 5 | 2006/11/06 22:34:00 | |
| 1 | 2006/10/10 1:33:42 | |
| 7 | 2006/10/02 14:00:43 | |
| 3 | 2006/09/30 0:47:32 | |
| 10 | 2006/09/23 1:04:21 | |
| 11 | 2006/09/13 11:48:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








