『メモリーカード』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『メモリーカード』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

メモリーカード

2006/02/27 15:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 moyukiさん
クチコミ投稿数:98件

メモリーカードの種類に、転送速度の違いで
MとHがありますが、私はたまに動画も撮影するので
Hを購入しようと考えていますが、Mでも十分なのでしょうか?
動画と言うことで1Gを考えています。

書込番号:4863575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/02/27 15:21(1年以上前)

Hが、Hとして機能するのはオリンパスのデジカメのみのようです。

富士のカメラだとHでもMと同等の性能にしかならないようです。

書込番号:4863599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/27 16:31(1年以上前)

オリンパスよりこんな発表がされています。
(「Type Hシリーズの主な特長」の※2の箇所)

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2005b/nr051125xdtyphj.cfm

書込番号:4863740

ナイスクチコミ!0


GON800さん
クチコミ投稿数:15件

2006/02/27 16:33(1年以上前)

F810の場合では、RAWで撮影した場合の書き込み時間は、フジの
Type M 1GBでは8秒前後、オリンパスのType H 1GBでは5秒前後
であり、フジの機種でもType Hの効果はあるようです。

書込番号:4863746

ナイスクチコミ!0


スレ主 moyukiさん
クチコミ投稿数:98件

2006/02/27 22:14(1年以上前)

どうもご返事ありがとうございました。
F11を買うと決意していたのですが
新型が発表されてしまって、また振り出しに・・・

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060227/115596/

それほど変わらないような気もしますが
気にならないと言ったら嘘になりますので
もうすこし待ってみてからの購入と
なりそうです。

書込番号:4864852

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/27 22:23(1年以上前)

>もうすこし待ってみてからの購入と
なりそうです。

 今必要でないなら待つのも良いかも知れませんね。だいぶ先の発売にはなると思いますが。


>F810の場合では、RAWで撮影した場合の書き込み時間は、フジの
Type M 1GBでは8秒前後、オリンパスのType H 1GBでは5秒前後
であり、フジの機種でもType Hの効果はあるようです。

 フジの機種でもHが使えるならxDも価格が下がったのでノーマルSDより実質安いって事になりますね(?)
 オリンパスの単独開発なのかな?
 フジ、オリ以外のメーカーからオリンパスの名前がないHタイプが出ても良い気がするけど・・・。

書込番号:4864900

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/27 23:28(1年以上前)

F30の発売は5月って話でしたよね。
2ヶ月以上先です。
春の行楽シーズンも過ぎちゃってます。
それに耐えられるのなら待ってみるのがいいでしょうね。

書込番号:4865260

ナイスクチコミ!0


スレ主 moyukiさん
クチコミ投稿数:98件

2006/02/28 09:21(1年以上前)

春の行楽シーズンは
今使っているIXY 400で乗りきります(笑)

書込番号:4866151

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/01 09:23(1年以上前)

>>それほど変わらないような気もしますが

F30でISO1600がF11のISO800レベルなんてことになったら、かなり変わるように思います。
例えばEOSKISSNのISO1600に近いレベルになったりしたらなどと妄想してしまいます。

5月発売だとその前に実写サンプルは出てくると思いますので、待てるのであれば「待つ」のも賢明な選択と思います。

書込番号:4869231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/03/01 14:56(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/44884-3327-5-2.html

これが3200のサンプル一号と言うことになるような気がします。

ん〜微妙。。。。

書込番号:4869924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/01 16:52(1年以上前)

できれば、他のサンプルも見たいですね。

書込番号:4870168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/03/01 20:23(1年以上前)

このくらいだと、ISO1600に期待大かな。。。

書込番号:4870783

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/01 23:57(1年以上前)

サンプルありがとうございます。
ところでこの画像は等倍でしょうか。拡大表示のような気がするのですが、いかがでしょう?

書込番号:4871747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/02 03:15(1年以上前)

プリントの接写だからとは思いますが、ISO3200でここまで色がでるのは凄いですね。
25%でみるとそれなりに見えてしまうのが…

書込番号:4872360

ナイスクチコミ!0


弦じいさん
クチコミ投稿数:11件

2006/03/05 02:30(1年以上前)

別スレで書き込んだ内容に付け加えです。F11でFUJIのTypeMの512MBとオリンパスTypeHの512MBの書き込み速度を測ってみました。結果2〜3割速い結果となりました。でもFUJIのカメラはTypeHには対応していないとのご指摘がありましたので考えてみました。結果,これはTypeHが速いというのではなくTypeMが遅いと言うだけかもしれません。
TypeM=3割ほど遅い < 通常のカード = TypeH
という関係なのかもしれません。通常のカードを持っていないので検証できませんが,実際TypeMは通常のものより遅いと公式発表もどこかにあったと思います。

書込番号:4882274

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/05 09:03(1年以上前)

> TypeM=3割ほど遅い < 通常のカード = TypeH

 どこかで書きましたが、私はタイプMを持っていないのでノーマルの512MB(フジ)とタイプHの1GBで確認しました。

 デジカメではフジのF610で動画を1分間(もっと長くするつもりだったが録画中に嫌になった)撮影し、記録にかかる時間を測りました。
 ・・・測るつもりでしたが1分程度の動画ではどちらも一瞬でした(この間Z1で10分撮ったときにはしばらくかかったけど)
 気持ちタイプHが速かったです。

 カードライター・リーダーでの書き込み速度を見てみました。
 機器はIO−DATAのUSB2−C8RWGです。パソコンはペンM1.7、メモリ512MBです。
 ほぼ同じ大きさのファイルを1分間で何個コピー出来るかを測りました。
 タイプHは1.8倍のファイルをコピー出来、消去にかかる時間は感覚的に2倍以上の差を感じました。

 ヨドバシで買いましたが、タイプMとタイプHの価格が同じですのでタイプHはお買い得ですね。


> 実際TypeMは通常のものより遅いと公式発表もどこかにあったと思います。

 公称では気持ちだけ遅く、誤差程度です。2割ほどでしょうか。

xDカードの仕様、
 ノーマル64MB〜512MB 読込 5.0MB/sec、書込 3.0MB/sec
 タイプM   読込 4.0MB/sec、書込 2.5MB/sec
 タイプH   読込 8.0〜12.0MB/sec、書込 5.0〜9.0MB/sec

書込番号:4882650

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング