『F11とF10、F11とFX9の違いを教えてください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『F11とF10、F11とFX9の違いを教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F11とF10、F11とFX9の違いを教えてください。

2006/03/04 20:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:4件

初めてデジカメを買うのですが迷っています。
候補はF10、F11、FX9です。
最有力はF11なのですが、先代のF10が4千円程度安く出ているので、ほぼ変わらないのであればF10でも良いかな?と思っています。
売れ筋ではFX9が良さそうでSDカードの値段もこなれているので迷っています。
本日見てきたところ、シャッターを押したところ、FX9はF11に比べてワンテンポ遅く感じました。
用途は普通の家庭なので、家族の写真が中心です。
ディズニーランドに行った時は室内や夜や、子供の発表会、運動会、旅行時の記念写真程度です。
ほかにお勧めがあればそれも教えていただければ。
今頃はじめての購入で恥ずかしいのですが、アドバイスをお願いしたく。

書込番号:4880994

ナイスクチコミ!0


返信する
HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/04 21:05(1年以上前)

とにかく簡単にスナップ撮影したいのであれば、安くなっているF10で必要且つ十分です。
用途を見るに、マニュアル操作で数字を変えているとシャッターチャンスを逃すような場面ばかりですから、
その機能を付加したF11をあえて選ぶ必要も無いと思います。
FX9では、手ブレ補正が付いているといっても室内や夜はノンフラッシュでは使い物になりません。
かくいう僕は、FX9からF10に買い換えた口です。

書込番号:4881091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/04 21:13(1年以上前)

F10とF11(オート以外の撮影モード追加、液晶の画素数アップ、等)
http://www.finepix.com/products/spec/view_spec.php?in_FX%5B%5D=f11&in_FX%5B%5D=f10&Submit=%8C%9F%8D%F5

FX9とF11
1.CCDサイズの違い(F11は1/1.7型、FX9は1/2.5型)
2.FX9は光学式手ブレ補正機能付き、F11は高感度撮影に強い
3.起動時間や操作レスポンスでは、お感じになった様に、F11>FX9
4.背面液晶の画素数(F11は約15万画素、FX9は約21万画素と高精細)
5.ボディの大きさ F11>FX9 とFX9の方がコンパクトで薄い
6.FX9は4つのカラーバリエーション
7.撮影モードは、FX9はオートのみだが、F11は絞り優先AE等も可能
8.メディアの違い(F11はマイナーなxDピクチャーカード、FX9はSDカード)

高感度撮影に強いフジのF11の方が、室内での被写体ブレにも強く向いていると思いますが、
もうすぐ、後継機のF30が出るかと思うので、こちらも見てからの方がよいかも?
一方のFX9の方も、広角28mm〜の実質後継のFX01が発売になっています。
http://panasonic.jp/dc/

書込番号:4881117

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/04 21:17(1年以上前)

私もFX9からF10に買い換えました。
とても満足しています。FX9は個人的にはお勧めではないです。

目的からすると、動体ブレを防ぐための高感度の方が明らかに向いていると思います。

F10とF11とでは、同じ値段ならもちろんF11と思いますが、あとはお財布次第ですよね。

運動会等でも、ということなら他はS5200という手もありますね。

書込番号:4881131

ナイスクチコミ!0


愛青海さん
クチコミ投稿数:63件

2006/03/04 21:40(1年以上前)

プロの風景写真家もF10のノイズの少なさにびっくりしていました
悩まずに買ってはどうですか

書込番号:4881204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2006/03/04 22:21(1年以上前)

 私は現在、F11を使っています。FX9も一時使いましたので、私が感じた点をお話します。
 FX9を使って、まず感じたことは、確かに手ぶれが少ないことです。その前に、一時IXY60も使っていましたので、それと比較して室内での手ぶれが少ない点を感じました。IXY60では、室内で3倍を使うとかなりしっかりホールドしないとブレが認められました。ただ、被写体ブレはどうしようもなく、明るさを要求されました。その点で、F11では、手ぶれ、被写体ぶれともに少なく、手軽に撮れますね。
 ただ、画質は好きずきがあると思います。くっきりはっきりとした画質を好むならFX9の方が良いと思います。F11の画質はソフトなため、そのソフト感のある画質に最初は気になるかもしれませんが、慣れると良いと思います。ISOが上がっても、ノイズが少ないですね。F11は、失敗が少なく、よく撮れるカメラなので、使うことは多いと思いますよ。
 望遠3倍なので、撮影場所や被写体に制限はありますね。高感度1600で高倍率10倍ズームのコンパクトならば、今春発売のLUMIX DMC-TZ1も良いと思います。私も少し気持ちが傾いています。10倍ズームは用途が広がりますね。
 3月には、色々と新機種も出るので、ゆっくりと色々とあたってみてください。

書込番号:4881364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/04 22:43(1年以上前)

室内も人物も多いなら一番いいのはF30、今ならF11だと思いますが、人物が多いと夜はスローシンクロを使うことが多いと思いますので、F10でも十分使えると思います…

書込番号:4881448

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング