『Z2とT9とEXZ500』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月12日

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

『Z2とT9とEXZ500』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Z2とT9とEXZ500

2005/12/08 13:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 いなべさん
クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みします。
デジカメ初心者です。
購入するにあたって、
・Cyber-shot T9
・FinePix Z2
・EXILIM Z500
の3機種で悩み、
使用条件が
・室内
・屋外であっても曇り(快晴なんてあまり無いですよね)、夕暮れ時、夜等
の2パターンが多くなりそうです。
デジカメを持ってる友達に相談してメーカーサイト等でスペック比較してもらい、
「スペック見る限りでは、T9が一番その条件では弱いんじゃない?」
との事で、
「デザイン・携帯性で選ぶならZ2、使いやすさならZ500では」
との答えでした。

一緒に使う相方にクリスマスプレゼントにと思っているのですが、
彼はZ2を欲しがっています。
デジカメ初心者やし、スペック等はちょっと目をつぶっても、
Z500のベストショット機能が使いやすいんちゃうの?
と私は思っているのですが、皆様のご意見はいかがでしょうか?

ちなみに、Z2の記録メディアのxDピクチャーカードですが、
Z2をお持ちの方は、何メガタイプをお使いですか?
カタログの撮影枚数を見ると、256メガのカードで、
500万画素のFINEモードで102枚となっていますが、このぐらいで十分でしょうか?
なんせピクチャーカードはちょっとお値段が高いようなので…
それとも512メガぐらいは用意しておいた方がいいですかね?

長々とすみませんが、ご意見頂けたら助かります。宜しくお願いします。

書込番号:4640171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/12/08 13:29(1年以上前)

T9は最高感度は640ですが、手ブレ補正も付いているので弱くはないと思いますよ。
L判印刷が主体なら、ノイズもあまり目立たないと思いますので、どれでも良いでしょう。
プレゼントなら、彼の欲しがっているものが一番と言う事でZ2にしましょう。

メディアは512は欲しいですね。
デジカは気軽に撮れるので、ついつい撮影枚数が増えます。
動画も撮るのなら1Gくらい「アッ」と言う間ですね。

書込番号:4640218

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/12/08 14:11(1年以上前)

個人的にはT9とZ2で悩むと思います。
カシオはバッテリーのもちはいいんですが、
画質と高感度撮影のノイズが気になります。

彼も欲しいと言ってるし、Z2でいいんじゃないでしょうか。
メモリは256MBでぎりぎりですね。512MBあればなおよし、って感じです。

書込番号:4640292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/12/08 18:33(1年以上前)

Z2が一番使いやいとは思いますが、デジカメに詳しくない彼だと撮った写真を見て「ノイズが多い」というかもしれませんので、T9でもいいかもしれません。
フラッシュなしでも明るく撮りやすいのはZ2、やや低感度でくっきり目で撮りたいならT9でしょうか…
こちらでは判断出来ませんので、彼の好みとサンプルを確かめて決めて下さい。

書込番号:4640693

ナイスクチコミ!0


スレ主 いなべさん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/08 22:07(1年以上前)

こんばんは。皆様ご意見ありがとうございます。

やっぱりZ2かしら、と思い、
ヨドバシカメラ、ケーズデンキを回ってみましたが、
どちらも4万円台中盤ぐらいでした。
ヨドバシは人が群がってたので萎えてしまって店員さんに声をかけるところまでいかなかったのですが、
ケーズデンキでは親切な感じの店員さんと話す事ができました。
一発目の値引き交渉は2000円オフでした。
「Z2とT9、どっちがいいと思う?」
と尋ねてみたところ、
「映りはフジさんがいいんじゃないですかね〜。ISOも高いですし。
 でもT9のブレ補正もいいですよ!この機種、ソニー久々のヒット作だと思います」
って言われちゃいました。
軽減と補正、どう違うんだ? どっちのがいいんだ?
と思いつつ帰ってきたんですが…(^-^;

Z2買う気で見に行ったのに、T9も候補に再浮上してしまい、
もう一回相方と検討します。

皆様ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:4641246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/12/09 01:18(1年以上前)

高感度対応による手ブレ、被写体ブレは高感度にする事によって、シャッター速度を速くし、両方のブレ軽減に効果があります。

手ブレ補正は、カメラが揺れるのを検出するため、被写体が動く事によって起きる被写体ブレには効果がありません。

こう言うと高感度対応の方が優れているように聞こえますが、反面ノイズが出やすくなります。
ノイズの後処理がウマくできているのは、F11やF10ですね。

書込番号:4641925

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix Z2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
15年前のカメラがベスト(^_^) 10 2020/11/25 11:25:57
充電用のUSBケーブについて 5 2008/12/02 8:00:00
ズームエラー 2 2008/10/30 1:39:19
いまさらながら 1 2008/06/14 20:58:03
撮った動画の合成 4 2007/08/03 21:50:51
思っていたよりいい。 1 2007/06/28 20:10:42
びっくりレポート 7 2007/06/14 13:39:32
未だに売っているのにビックリ 24 2007/09/08 5:16:54
いいですね^^ 2 2007/04/01 22:37:02
新品で5980円で買ってしまいました(展示品ですが) 3 2007/04/01 7:32:16

「富士フイルム > FinePix Z2」のクチコミを見る(全 1644件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix Z2
富士フイルム

FinePix Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月12日

FinePix Z2をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング