『高感度・・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月12日

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

『高感度・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

高感度・・・。

2006/01/26 16:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みをさせていただきます!

今、Z2、panasonicのFX9、canonのIXY60で、どれにしようかと悩んでいます。
カメラ初心者で何を選んだらいいのかがよく分からず困っています。。

まず、今気になるのが話題の「高感度」です。
お店にいったり、本で少し勉強したのですが、これが高いほど、
暗いところでの撮影(電飾や花火など)でもシャッタースピードをおとさずに明るく撮影できると知りました。

お店では、CASIOの製品でもISOが1600まで上がる機種はあるけれども、ノイズ?がフジフィルムの方が少なくキレイに仕上がると言われました。
とゆうことでその2メーカーの中ではフジを選びました。

しかし、FX9でもIXYでもある程度暗いところでもキレイに撮影できると言われました。
これはどういったことなのでしょうか?
実際に暗いところで、三脚など使わずに通常通りにZ2で撮影されたことのある方の意見としてはいかがですか?
やはりISO1600という効果は一目瞭然でしょうか?

もちろんF11の方が性能は良いとお店の方にも言われたのですが、デザイン的にZ2の方が良いかなと思ってます。
Z2を買われた、決定打はやはりノイズが少ないと言われる高感度の魅力でしょうか?

一度に色々と質問して申し訳ないです!

書込番号:4767658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/01/26 17:12(1年以上前)

>FX9でもIXYでもある程度暗いところでも・・・
ある程度の程度と、撮影者の技量が問題だと思います。

手持ちでも手ブレしないギリギリあたりのシャッター速度が確保できる明るさであれば、気を付けて撮れば高感度撮影よりキレイに撮れるかも知れません。
又、被写体が動かないものならFX9の手ブレ補正機能が威力を発揮してキレイに撮れるかも知れません。

一般的なスナップ撮影では、シャッター速度が1/30秒を割ると手ブレしやすくなります。

室内の蛍光灯下では、1/8秒くらいになってしまうのではないでしょうか?。
このとき、ISO200で1/8秒なら、ISO1600なら1/60秒のシャッター速度が確保でき、ブレにくくなります。

しかし、Z2と言えどもISO1600では許容範囲を越えたノイズになるのでは?。

書込番号:4767768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/26 18:26(1年以上前)

>実際に暗いところで、三脚など使わずに通常通りに

三脚を使うような所では、
三脚を使っておくのが幸せになれる道かと。
高感度、手ぶれ補正と言っても限度があります。

書込番号:4767972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/26 18:26(1年以上前)

三脚などを使うという手間を惜しんで簡単に撮りたいと
思っているんでしたら、撮れる写真もそれなりになると
思って下さい。
現時点ではどの機種を買っても何かしら犠牲にしている
部分がありますので、それを補う事を使用する人が
行わないとダメです。
機能の欠点利点をよく勉強して自分で判断して下さい。
とりあえず私は高感度を使える悪条件に強いZ2ですかね?
三脚を基本的に使いますので手ブレ補正はいらないと
思ってますので^^
ちなみにZ2はクレードルにしか三脚穴が付いていませんが^^;;

書込番号:4767975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/26 19:52(1年以上前)

F11とZ2の比較記事が、こちらに載っています。参考にされては?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/12/21/2930.html

書込番号:4768194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/26 20:05(1年以上前)

>実際に暗いところで、三脚など使わずに

なんて基本的には正しくないと思いますが、コンデジに三脚なんて・・・とも思う今日この頃でした。

書込番号:4768229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/27 13:50(1年以上前)

みなさん!ご親切にありがとうございました!
じじかめさんから教えていただいた記事を読むと結構分かりました!やはり良い写真を撮るためには努力も怠ってはいけないということですよね、当たり前のことですが。。(笑)

ではZ2にしようと思います!もう迷いません♪
ありがとうございました!!

書込番号:4770163

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix Z2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
15年前のカメラがベスト(^_^) 10 2020/11/25 11:25:57
充電用のUSBケーブについて 5 2008/12/02 8:00:00
ズームエラー 2 2008/10/30 1:39:19
いまさらながら 1 2008/06/14 20:58:03
撮った動画の合成 4 2007/08/03 21:50:51
思っていたよりいい。 1 2007/06/28 20:10:42
びっくりレポート 7 2007/06/14 13:39:32
未だに売っているのにビックリ 24 2007/09/08 5:16:54
いいですね^^ 2 2007/04/01 22:37:02
新品で5980円で買ってしまいました(展示品ですが) 3 2007/04/01 7:32:16

「富士フイルム > FinePix Z2」のクチコミを見る(全 1644件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix Z2
富士フイルム

FinePix Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月12日

FinePix Z2をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング