『ISOって・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

『ISOって・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ISOって・・・

2006/06/11 16:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 chi-bouさん
クチコミ投稿数:8件

まったくの素人です。
ISOとは、簡単に言うとどういうことなのでしょうか?

書込番号:5160035

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/11 16:29(1年以上前)


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/11 16:35(1年以上前)

カメラ(デジカメではCCDやCMOSなど)の感度を示します。

ISO値が高いとブレにくい写真がとれますがノイズが多くなります
逆に低いとブレやすくなりますがノイズが少なくなります。

以上簡単で・・・ 後は 次の方どうぞ

書込番号:5160054

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/11 16:40(1年以上前)

>後は 次の方どうぞ

⇒さんのリンク先を読めば充分でしょう。(^^)
あとはスレ主さんに疑問、質問があれば。。。

書込番号:5160065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/11 16:49(1年以上前)

いえいえtake525+さん 楽しい掲示板ですから いろいろな方が参加してもいいと思います。

書込番号:5160083

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/11 17:15(1年以上前)

昔は、ASA(アーサ)なんて言われていたのですが・・・
(もう、夕方ですから関係ないですね?)

書込番号:5160154

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/11 17:18(1年以上前)

ナルホド、楽しいや。(サブッ) (^_^;)☆\(- - )

書込番号:5160163

ナイスクチコミ!0


スレ主 chi-bouさん
クチコミ投稿数:8件

2006/06/11 23:05(1年以上前)

ありがとうございました。
奥が深いというか・・・なぞを解く間にまたなぞが生まれるって感じ・・・

ノイズを取るか、手ブレを取るか・・・これまた難しいですね。

書込番号:5161322

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/06/11 23:25(1年以上前)

>ノイズを取るか、手ブレを取るか・・・これまた難しいですね。

2枚撮って、後から選べばいいと思いますよ。
どんな状況でも使える「解の公式」なんてないでしょうから、良い方を残したり・プレゼントしたりすればいいのではないでしょうか。そのためにもバシバシ使ってあげてください(笑)慣れてくると失敗は減ってきます。

書込番号:5161408

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/12 00:15(1年以上前)

確かF値(絞り)とシャッター速度が同じ場合、ISO感度が倍高いとルクス光量で10倍の光を
記録できるということだったと思います。

晴天の日中で20万ルクス程度、曇天日中で1万ルクス、夜の室内ではプロ用の照明設備で
1000〜1500ルクス、夜間の一般家庭で100〜300ルクス程度だったと思いますから、
晴天日中ではISO50で間に合うシャッターが切れますが曇天日中ではISO100〜200、
夜間の一般家庭でISO400〜800は必要になるんですよ。

ご自身で余裕を持って手ブレしないシャッター速度を把握しておられれば、
ISO感度をオートに任せておくより低感度で撮影できますから、動かない物を撮影する
場合はISO感度を手動で調整すると綺麗になります。
逆に動く被写体の場合はISO感度オートでも大丈夫だと思いますよ。
(ISO設定を変えている間にチャンスを逃すことの方が惜しいですし。)

書込番号:5161608

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/12 01:46(1年以上前)

大幅な記憶違いがあったようで、訂正です。

1.ISO感度が倍高いとルクス光量で10倍の光を記録できる→ルクス照度で2倍の光量を記録できる

2.晴天の日中で20万ルクス程度、曇天日中で1万ルクス、夜の室内ではプロ用の照明設備で
 1000〜1500ルクス、夜間の一般家庭で100〜300ルクス程度だったと思いますから、
 晴天日中ではISO50で間に合うシャッターが切れますが曇天日中ではISO100〜200、
 夜間の一般家庭でISO400〜800は必要
 ↓
 晴天の日中で10万ルクス程度、曇天日中で2〜3万ルクス、夜の室内ではプロ用の照明設備で
 1000〜1500ルクス、夜間の一般家庭で100〜300ルクス程度だったと思いますから、
 晴天日中ではISO50で間に合うシャッターが切れますが、夜間の一般家庭でISO400〜800は必要

ですね。スミマセン…。

書込番号:5161850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/12 15:08(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、
ついでに絞りで光量をコントロールするには
F値 1.4 √2
   2   √4
   2.8 √8
   4   √16
   5.6 √32
   8   √64
以下略 
レンズやモニターに絞り値がでてますが、
光量の減衰比率の√で表示してあるからなのです。
5.6から8にF値を変更すると光量は半分になります。
いわゆるひと絞りも光量が倍になったり半分になったり。
露出補正で1/2、1/3補正といっているのは、
このひと絞りの1/2、1/3の補正となります。
ISOと合わせて覚えておくと役に立つかも!?
参考になれば幸いです。

書込番号:5162817

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1年ぶりのF30 6 2025/09/08 8:44:10
ひさしぶりの「オールドデジカメ」 4 2024/09/08 18:37:32
電子機器として異常 2 2023/04/30 20:01:39
15年目のFinePix F30 4 2022/01/16 21:06:33
久しぶりに使用 6 2019/10/14 23:22:08
昨日新品を手に入れました。 12 2018/02/12 15:57:49
F30入手 4 2016/08/01 12:08:05
やっぱ画質いいねええ♪ 7 2014/11/28 19:28:01
xDカードが欲しくて買ってみた♪(笑) 8 2014/09/13 0:56:36
新しいデジカメが欲しいです 19 2014/05/31 23:44:42

「富士フイルム > FinePix F30」のクチコミを見る(全 16446件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング