『比較画像 KissDN・800IS・F30・P4』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

『比較画像 KissDN・800IS・F30・P4』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

比較画像 KissDN・800IS・F30・P4

2006/07/12 06:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

下のスレの皮さんとjunki6さんに触発?され、
以前にもやりましたが、改めて4機種での撮り比べをしてみました。
以前のは絞りやらの数値が違っていたので、個人的にも同程度の数値にそろえてやってみたいと思って実行してみました。

以下そのリンクですが・・・
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/20656008.html

はっきり言って画像がたくさん、サムネイルは小さくて見づらいです。
見づらいのがオイヤな方は無視してください。

800ISを売却しようかなあと思う今日この頃で、比較画像も撮れなくなるかもと思い、スレ立てさせてもらいました。

何かの足しになれば、参考にでもしてやってください。

書込番号:5247130

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/07/12 09:56(1年以上前)

ken311さん
>ボクの感想を書こうと思いましたが、画像アップだけで力つきました。
 それ、良く分かります。比較画像作るのって、複数のデジカメの複数のモード(ISOなど)で撮って、ファイルをチェックして、画像をアップして、HPないしBLOGに書き込んで(タグ修正まで)力尽きます。
 カメラが多いほど、また、被写体が多いほど作業量が膨大になりますね。
 お疲れ様でした。

 この比較見てて、KissDNってISO1600までなんですね。
 おまけに、800IS手放されるとは、また、P4のISO400は、結構ノイズ乗りますね。ISO200は、なんとか行けますね。

書込番号:5247376

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/07/12 10:19(1年以上前)

Junki6さんの液晶追従性なんかと比べれば手間は大したことないと思うのですが、今回は同じISOのものを何枚か撮影後にexif確認して同じようなデータになっているのを探して・・・でしたので、力つきてしまいました。

800IS売却は決心までは至ってないんです。
CCDサイズの小ささを批判されがちな800ISですが、今回の画像を見ると、CCDの小ささによる深度の深さ?でカレンダーの字が一番良く見えてると感じますし、コンデジと比べれば圧倒的に深度の浅いKissと相互補完という意味では良いかもなんて思ったりします。

個人的には、
F30はISO800まで、たまにはISO1600も
800ISはISO200〜400まで
P4はISO200まで
で使いたいなあというのが感想です。

KissはISO1600までで、絞り込んだ場合なんかは1600でも「足りない!」って思うことは結構あるので、K100Dにかなり関心を寄せていたりしてます。(さすがに買えないと思いますが・・・。)

書込番号:5247412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/12 15:35(1年以上前)

ken311さんこんにちは。 
撮り比べお疲れさまでした。ご苦労よくわかります。

でも… 同じような悩みをかかえておられますね。

私も色々保管していたのですが、今後使いそうもないコンデジは大胆に手放しました。
Z750、Z1000、S3IS、に続いて最近(私は)F30を手放しました。
(F30さん申し訳ありません… 汗)

F30、素敵な所もいっぱいあるのですが、「手際よく夜景や室内撮影」しようとすると
(手振れ補正がないので)ISO400では撮れない場面が多すぎて…
その次はISO1600になってしまうのですよね(オートだと)
場面が変わるたびにISO800にするのも面倒だし(サブメニューに入らないと、ISO感度が変えられない)
そして、ISO800やISO1600以上の画質が… 私にはあっていないようなので…(ノイズだけではなく)

※飲み会やパーティーでは何回か使わせてもらいました。役に立ちます。
※…iフラッシュはとても優秀ですね。

私は逆に800ISで夜景を撮影しています。
昼間は(バリアングルの)A620で撮ることが多いです。
(ローアングルで撮ることも多いので)

F30はやはり人気があるのか、高く売れたので、そのお金で
ken311さんオススメのP4を買ってみようかな…とも考えたのですが、
夏なので、海に行くためPENTAX Optio W10を購入してしまいました。

これで、しばらくコンデジは買いません。

同じくレンズ沼に片足を突っ込みかけているので… (大汗)

書込番号:5248003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/07/12 21:01(1年以上前)

>(手振れ補正がないので)ISO400では撮れない場面が多すぎて…
>その次はISO1600になってしまうのですよね(オートだと)

オートで普通に ISO800 になりますよ。
手持ちの写真にオートで ISO800 のものが沢山あります。
色々な機種を持っていると、特定の機種の動作には疎くなるものなのでしょうか。

書込番号:5248716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/13 00:57(1年以上前)

手放したのに、デメリットをかくのは、あまりよくないかもしれませんね。
ただ、宣伝に釣られて「期待しすぎる」のもよくないと…
私も再認識したし、
掲示板の性質上、こういう意見があってもいいのではないかと…

確かに高感度時の「ノイズは」少ないとは思います。
だから作品レベルの画質で撮れるか、と問われれば
必ずしもそうとは限らないと、私は感じただけです。

(一般的な)コンデジの目的である「L版写真を失敗なく撮る…」
ということでは、かなり「目標を達成した機種」ではあると思います。
そして、他社に対して、「高感度の重要性を」強烈にアピールした事に対しては
敬意を払いたいと思います。

ken311さんのスレをミスリードしたかもしれませんので
ご容赦ください。

書込番号:5249653

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/07/13 06:11(1年以上前)

以前色々な板で書かれていたのですが、
F30の「動体込みの暗所撮影」のメリットは、どうしても「サンプルの数」という点で不利になってしまうのは否めないですね。
まず、人物はアップしづらいですし、人物でなくてもまったく同じ動きを続けてくれる物でないと「比較」の意味がなくなってしまうので、現実的には「画像を見てぱっとすぐわかる」比較画像を作るのはかなり難しいですよね。

自分が今回アップしているものも、あくまで暗所の「静物」撮影のもので、基本的にはISO別の「ノイズの出方」のサンプルのつもりです。
暗所での「動体」撮影では、同シャッタースピード・同ISOのものを比べるのが筋なわけで、やはり素直にF30が「ダントツ」と感じています。

>>スイミングさん
海仕様のコンデジはボクも考えてしまいます。

>>同じくレンズ沼に片足を突っ込みかけているので… (大汗)
ひょっとして、すでに何本かご購入ですか?
赤い線ついてたりなんかして・・・。
でも「レンズ資産」と言われるくらいで、コンデジよりは値落ちしないような気がするので、買い物欲を満たしてくれる意味ではコンデジより良いかもなんて思ったりしてます。

書込番号:5249950

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1年ぶりのF30 6 2025/09/08 8:44:10
ひさしぶりの「オールドデジカメ」 4 2024/09/08 18:37:32
電子機器として異常 2 2023/04/30 20:01:39
15年目のFinePix F30 4 2022/01/16 21:06:33
久しぶりに使用 6 2019/10/14 23:22:08
昨日新品を手に入れました。 12 2018/02/12 15:57:49
F30入手 4 2016/08/01 12:08:05
やっぱ画質いいねええ♪ 7 2014/11/28 19:28:01
xDカードが欲しくて買ってみた♪(笑) 8 2014/09/13 0:56:36
新しいデジカメが欲しいです 19 2014/05/31 23:44:42

「富士フイルム > FinePix F30」のクチコミを見る(全 16446件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング