『カメラをリムーバブルディスクとして認識しません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

『カメラをリムーバブルディスクとして認識しません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

OS:Win2000
カメラ:F30 Ver 1.02
xDピクチャーカード:FUJI 1G (typeM/Hと書いあります。)
カードリーダ:FA404MX (OwltechのFDD一体型)
カードリーダ:GH-CRDA13-U2 (グリーンハウス)

オウルテックのFA404MXではxDピクチャーカードは読み込み不能でした。
そこで、グリーンハウスのGH-CRDA13-U2を購入。めでたくリムーバブルディスクとして認識、xDピクチャーカードも開くことに成功。

ところがxDピクチャーカードをカードリーダーにさして開こうとすると「フォーマットされていません」と表示されて開けないのです。カメラ側では再生出来るのに・・・・。仕方が無いので画像はあきらめいったんカメラ側でフォーマットした後、再度カードリーダーから開こうと試みましたたが再び「フォーマットされていません」と表示されてしまいます。

そこでF30付属のUSBコードを使ってカメラの中身を見るべくカメラをUSB接続し再生ボタンONすると「新しいデバイスが見つかりました。」が表示されてドライバーを要求されました。ウィザードでF30付属のCD-ROMのドライバーを読み込ませようとしましたが出来ず。
あきらめてFinePixViewerをインストールしました。一応ソフト上には画像は表示されるようになりましたが、カメラはリムーバブルディスクとして認識されていないようです。なので直接カメラの中身を見ることは出来ないのかな〜?

ファイルサイズの大きい動画をFinePixViewerを使って保存しようとするとFinePixViewerが固まってしまいます。これは使用環境によっても違うのでしょうけれど。カメラ自体は大変気に入っているのですがxDピクチャーカード・・・・チョット悩ましい。

書込番号:5628103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/11/12 07:17(1年以上前)

私は、WINDOWS2000SP4のPCも持っており、olympus純正の
USBカードリーダを使っています。
PCは、USBカードリーダーの問題なく認識しています。

書込番号:5628238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/12 07:20(1年以上前)

F30はマスストレージに対応してないのかも?

書込番号:5628246

ナイスクチコミ!0


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/11/12 08:33(1年以上前)

便乗失礼します。

私の場合は、USB接続、PCカードリーダーでの接続共に認識しています。OSはXP、FinePixViewerインストール済み。

ただ、TV(東芝37Z1000)のUSB端子に接続した場合に認識されていません。
以前の機種(Nikon 5600)の時はちゃんと見られていたので、少し疑問に思っていました。

今は一旦USBメモリにコピーしてからTVで見てます。

書込番号:5628341

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/12 08:51(1年以上前)

私はこのUSBカードリーダーを使っています。(F300/XD-Mタイプ)

http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2005/usb2-c8rwp/index.htm

書込番号:5628378

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/12 08:55(1年以上前)

訂正
F300→F30

なお、デジカメ(F30)とPCをUSBケーブルでつなぐ場合は、最初に
付属ソフトをインストールしておく必要があるようです。
(その上で、デジカメを再生状態にしてつなぐ)

書込番号:5628393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/11/12 10:03(1年以上前)

当方WindowsXP Home SP2ですが、購入して一番最初にF30を付属ケーブルで繋いでカメラの
電源を入れるとOS標準ドライバ(?)がインストールされて中のファイル操作が出来るようになりました。
こちらの投稿や公式サイトからマニュアルをダウンロードして見る限りではFinepixViwerのインストールが必須だと思っていましたが、お気に入りのAdobe PhotoAlbum miniが今までと変わらずに使用できたので安心しました。
それ以降接続するとマイコンピューターにデジタルカメラでF30という項目が表示されます。
付属CDは一切使用しておらず開封もしていません。ファームウェアは1.02です。

余談ですが先週ヤマダ電機で27500円の10%ポイントで購入できました。xDはフジの1GBTypeH
を使用しています。
夜間の室内でもフラッシュ使わなくても明るく撮影できるので驚いています。

書込番号:5628564

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/11/12 16:49(1年以上前)

このあたりじゃないんでしょうか?

※Windows 98SE、2000(SP3以前)、Mac OS9.1〜9.2.2でご使用になる場合はホームページよりドライバのダウンロードが必要になります。
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/reader_writer/crda13u2_02.html

書込番号:5629782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/13 04:11(1年以上前)

わたしも全く同じカードリーダー(FA404MX、内臓タイプ)を使用していますが、xDは正常に読み書きできております。
PCの環境はWindowsXP Home SP2
xDカードはフジの1GBタイプHです。
その他にも、知人が所有するオリンパスの1GBタイプH、フジの512MBタイプMも問題なく読み書きできております。
マイコンピューターから直接の読み書きはもちろん、付属のFinePixViewerやAdobeのPhotoshopAlbumなどで読み込むこともできます。
カメラをUSBで直接繋いでも、問題なく読み込めています。
OSが2000とのことなので、ドライバを入れる必要があるんでしょうかね?
改善方法については、ちょっと詳しい事は分かりかねますが、お持ちのカードリーダー(FA404MX)はxDカードはタイプMもHも対応していますし、実際使えているので、故障でなければ問題なく使用できますよ。

書込番号:5632138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/11/13 12:42(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございました。

F30はUSBマスストレージに対応してないようですね。未確認ですが・・・・

試しに手持ちのノート Win XP Home SP2にF30を接続してみました。するとドライバーがOSから自動的に組み込まれたようです。マイコンピュータにデジタルカメラでF30という項目が表示されていました。操作は簡単に出来ますね。FinePixViewerはインストールしていませんが Win 2000 と比較すると Win XP の方が使い勝手が良いかんじです。


説明不足だった所を補足します。
すみませんでした。

サービスパックを書き忘れていました。
OS:Win 2000 SP4 です。

現在使用しているカードリーダーは両方ともPC側ではリムーバブルディスクとして認識されています。FA404MXではxDピクチャーカードをさすといったんLEDランプが点灯してその後消灯「マイコンピュータ」からリムーバブルディスクが消失してしまいす。SDカードやコンパクトフラッシュは開けますので私が使用している製品のxDピクチャーカードの部分が故障しているのかもしれません。

GH-CRDA13-U2はxDピクチャーカードを開けますがたまに「フォーマットされていません」と表示されることがあります。

以上報告でした。

書込番号:5632752

ナイスクチコミ!0


ひやほさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/13 18:01(1年以上前)

私も同じ症状です。
OS:WIN2000

F11の場合USB接続でエクスプローラ上でリムーバルディスクとして認識されるのでF11内の画像を自由に操作できます。
同じピクチャーカードをF30に入れてUSB接続してもエクスプローラ上にリムーバルディスクとして現れません。当然画像のの操作も出来ません。
不思議なことにFinePixViewerで画像をパソコン内に取り込むことは出来ます。
エクスプローラ上に現れないので他の画像取り込みソフト(私のお気に入りはカシオのフォトローダー)が使えません。
F11とF30、同じ仕様にして欲しかったです。

書込番号:5633444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/11/13 20:49(1年以上前)

ひやほさんこんにちは。

まったく同感です。PCがF30をドライブとして認識してくれれば操作は簡単なんですが・・・・

ところでF30をPCに接続して「コントロールパネル」の「スキャナとカメラ」を開くと「スキャナとカメラのプロパティ」にデバイスとして「FinePix(PTP)」が出てきます。一応ここでF30をカメラとして認識しているようです。でもここからF30の操作が出来るというわけでもないようですねェ〜。

いかんともしがたいですね。

書込番号:5633976

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/11/14 08:02(1年以上前)

お二人ともカメラのセットアップでUSB設定は切り替えてみられましたか?
PCとプリンターとリムーバブルの切り替えがあります。
通常ならそれで読み込みは可能となるはずなのですが・・・
(私のはF700というこれの何世代も前の機種ですが、この機種からピクトブリッジ対応となりました)

リーダーから読み込みできないのは別の問題かもしれませんね。
この機種特有の問題ならばメーカーに申告するのが良いのでは。

書込番号:5635650

ナイスクチコミ!0


ひやほさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/14 09:36(1年以上前)

analogmanさん アドバイスありがとうございます。
アドバイスに従ってF11とF30の「設定」を見比べてみました。
F11ではセットアップにUSB設定という項目があって、カードリーダーとピクトブリッジ(プリンター)の切り替え選択が出来るようになっています。対してF30ではUSB設定という項目がありません。
F30の取説によるとプリンターの接続を感知し自動でピクトブリッジに切り替わるようです。
残念ながら問題解決とはいきませんでした。


上記文を書いたあと気になって調べたら、FinePixViewerのトラブルシューティングで以下の一文を見つけました。
『PTP対応カメラとは、パソコンやプリンターを自動認識し、簡単に接続できるカメラです。パソコンに接続した時も、マイ コンピュータにはカメラアイコンおよびリムーバブルディスクアイコンは表示されません。』
どうやら仕様のようです。あきらめるしかないですね。でもXPで認識されるのに2000で認識されない・・ 悔しいですね。

書込番号:5635830

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/11/14 10:52(1年以上前)

ひやほさん ありがとうございました。私も勉強になりました。機器も年々進化していますね。(正常進化なら歓迎ですが)

それにしても変ですね。
仕様ではちゃんとWIN2000proはサポートされているはずなのですが・・・
一般的な使い方が出来なければ、仕様書に則していない事になります。
FUJIのサポートに一度連絡されてはどうでしょう?

書込番号:5635988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/11/14 12:31(1年以上前)

おはようございます。

F11以前のカメラはドライブとして認識されたのですね。設定で切り替えができるとは知りませんでした。
そこで「USB設定」で検索したら出てきました。

[5132285] USBストレージクラスに変更できない?
[5117724] カードリーダーモードは何処へ

読んであきらめました。

書込番号:5636209

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1年ぶりのF30 6 2025/09/08 8:44:10
ひさしぶりの「オールドデジカメ」 4 2024/09/08 18:37:32
電子機器として異常 2 2023/04/30 20:01:39
15年目のFinePix F30 4 2022/01/16 21:06:33
久しぶりに使用 6 2019/10/14 23:22:08
昨日新品を手に入れました。 12 2018/02/12 15:57:49
F30入手 4 2016/08/01 12:08:05
やっぱ画質いいねええ♪ 7 2014/11/28 19:28:01
xDカードが欲しくて買ってみた♪(笑) 8 2014/09/13 0:56:36
新しいデジカメが欲しいです 19 2014/05/31 23:44:42

「富士フイルム > FinePix F30」のクチコミを見る(全 16446件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング