


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F30購入を検討しています。
考えているのはA4版印刷とバッテリー駆動時間、手ぶれ補正関係の善し悪しで、ルミックスFX07では手ぶれ補正+被写体ぶれ(子供を室内外、日中や夜撮影)ということで購入を考えていました。こちらの機種は、いかがなものでしょうか? また長期保証もつけた方がいいでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。
書込番号:5672295
0点

お子様撮影が主なら 高感度に強くフラッシュが優秀なF30が良いとおもいます
手振補正・・・手振れは防げても被写体ブレは防げません
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/specs.html
↑フル充電で約580枚撮影可能です
長期保障は保険みたいなものですので・・・どちらでもいいのですが・・・
一応つけておいたほうがいいのではと・・・
私はキタムラで5年保証つけました
書込番号:5672391
0点

>手振補正・・・手振れは防げても被写体ブレは防げません。
いつも言われるこの言葉。これは言葉としては正しい。しかし実態としては正しくはありません。
みなさんが「被写体ブレ」と感じているもの、実は三脚で撮影でもしない限り、多くは「手振れ」を伴うことが多いと思います。室内で子供の撮影などをする場合、どうしても被写体を追いかけてしまいます。これが「手振れ」の原因となります。
このような場合、手振れ補正が大変有効的です。
そして手振れ補正がされて、純粋に「被写体ブレ」のみおきた写真は、大変動きが感じられた面白い写真になることが多いような気がします。
一般の写真の場合、スポーツ写真のような「瞬間を止める写真」にあまり意味がないように感じます。それよりも動いているものを、動いている写真にすることが、良い写真にするコツのように感じています。
ゆえに、私は不愉快な手振れのみ補正する「手振れ補正」の付いたカメラをオススメします。
書込番号:5672616
0点

FX07は手振れと高感度両方使えますのでブレにはいいと思いますが、室内などで高感度を使うと画質がF30よりは落ちると思いますのでそれが大きく感じるかもしれませんし、A4にプリントするならなおさら違いが出るかもしれません。
だったら低めの感度でも使えるのは被写体ブレを抑える効果のあるフラッシュ撮影ですが、F30のiFLASHの方がいいみたいです。あとはお好みだとは思います。
長期保証は自然故障になるものが普通ですが、長く使われるならhttps://www.mapcamera.com/new/index.htmlマップカメラの保証のように、落下故障や水ぬれ故障に対応していて現実的なお店もあると思います…
書込番号:5672861
0点

m4700さんのおっしゃることも分かるのですが、経験上子供の撮影はシャッター速度が速ければ早いほどありがたいです。
室内で例え1/100秒が切れていても、場合によっては大変動きの良く感じられる失敗写真にしてくれますし、屋外だと1/300秒でもブレていて唖然とさせられたりします(^^;
放っておいても動きなんか激しく感じさせてくれるので、現時点(まだ精々高感度と言ってもISO1600くらいの段階)では、高感度で低ノイズなカメラを選んでおけば間違いないと思います。
将来的にISO6400だの10000以上だのが常用できる時代になったら、室内の子供写真でも技巧を凝らしてブレを有効に使ったり使わなかったりといった表現が現実的になるかもしれません。
書込番号:5672871
0点

こんにちは
手ブレ補正と高感度撮影
双方共に、ブレの無い写真にする為ですが、
出来上がる画像はかなり違います。
出来れば
手ブレ補正+高感度撮影の機種が一番良いのですが
フジの高感度レベルの機種はマダ無いのが現実です
私もどっちかと言えば、低いISOで、手ブレ補正の付いた機種で撮影
した画像の方が好きです
犬のお巡りさん困ってしまってさんの被写体である
お子さんが、動くなと言って・・言うことを聞く年齢なら
手ブレ補正タイプが良いかもしれませんが
それが無理で有るなら、
いつでも簡単に、ブレの無い写真が撮れる高感度タイプが良いと思います。
手ブレ補正タイプで無いと、手持ちでは絶対に撮れない写真も有る事も
付け加えさせて頂きます。
益々迷っちゃったらm(_ _)m
書込番号:5672987
0点

>低いISOで、手ブレ補正の付いた機種で撮影した画像
多分これが「実態として正しく』ないんですよ。
例えばFX07で採用されている1/2.5型CCD。単純に計算すると面積はF30で採用されている1/1.7型の半分となり、画素数はF30より多いので受光面積は2倍強となります。
F30のISO200はFX07のISO100ほど感度的に無理はしていないともいえます。
F31、30、FX07の比較画像です。画質はどうしても好みによるところが大きいから自分がきれいだと感じたものがいい思いますよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/06/4528.html
書込番号:5673251
0点

子供を室内外、日中や夜撮影する場合一番防ぎにくいのが被写体ブレです。
被写体ぶれを防ぐ方法はISO感度を上げるしかありません。
ISO感度をあげるとノイズが発生しますがこのノイズの処理に長けているのがF30です。
F30はお奨めだと思います。
参考までにF30と900ISの比較になりますがよろしければご覧ください。
F30、900IS高感度画像比較
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr
書込番号:5673443
0点

ノイズ処理が巧みで画質が良いのはF30でしょうか。
一方、FX07などの手ブレ防止も、魅力的です。ただ、夜景等で、どこまでの画質を許容できるか・・・。
なかなか、難しい問題です。っていうか、それが、現在の技術であり、将来的には、F30の画質で手ブレ補正の機種が出るのでしょうね!?
でも、そこまで待てるかどうか、という悩みもあります。
書込番号:5674950
0点

パナさんの手振れは優秀だと思いますが・・・
高感度時の画質はどうも・・・?と思います
手振れ・・・どうしても必要なら800ISあたりをお勧めします
書込番号:5675117
0点

m4700さん、
>しかし実態としては正しくはありません。
果たしてそうでしょうか?
私も室内で犬を撮るケースがありますが、やはり欲しいのはシャッタースピードです。一般的に必要とされている写真は、「瞬間を止める写真」だと思います。
被写体を流して撮れば躍動感も生まれ、写真としては良い写真になるかもしれませんが、オバアちゃんが見たいのは孫の「表情」だったりします(笑)
書込番号:5675450
0点

FX07 is a good model as a snap shooter , though if you like to shoot in low light a lot , then better off buying a Canon.
It's all up to how much low light shooting you do and how often you go up more than 200 ISO.
To be honest , I think ISO200 of this model is useless.
I always stick to ISO100 with the OIS on .
And almost never use this model after 6pm ,I bought this for snapping from a bus any way and wide angle lens is usable.
I think if you shoot landscape a lot more than human beings or animals , then the 28mm lens will add up something to you , but if you shoot people a lot more than landscape , you won't appreciate the lens.
So it is up to how you use the camera.
For me , it is an excellent value for moeny and an unbeatably fast camera.
You can check FX07 reviews but they won't show you how it performs in low light .....
the ISO200 is simply useless , jsut remember that this is an ISO100 only model.
http://www.photographyblog.com/reviews_panasonic_lumix_dmc_fx07.php
I also recommend check Canon A710IS out , here 's a good review on that model.
http://www.photographyblog.com/reviews_canon_powershot_a710_is.php
also check A640 out , this is a simply bargain camera.
http://www.imaging-resource.com/PRODS/A640/A640A.HTM
If you look at top 10 cameras , most of them are power shot models and they are great for money value.
best regards.
書込番号:5676355
0点

コンデジの私にとっての役割は、スナップです。スナップに高感度はあまり必要ととしません。
室内では当然ストロボを使いますし、色の悪い蛍光灯下でノーストロボ撮影をしようとは思いません。よく「ストロボは赤ちゃんの目に悪い」と言う事を聞きますが、コンデジの極小ストロボが目に悪いとは思いません。
唯一高感度がほしい学芸会などの暗い室内遠距離での撮影は、当然200mmくらいの望遠が必要となりますので、KissDNを使用しています。
子供にカメラを渡すと、シャッターを強く押しすぎる事でブレが生じる事が多々あります。そのような時、「手振れ補正」は大変有効です。
デジカメで高感度が必要ならば、コンデジとは比較にならないデジ一に行けば良いのだし、近距離で撮影する事の多いスナップでは「28mmの広角、手振れ補正」の付いたコンデジで充分だと感じていますし、「28mmの広角、手振れ補正」がコンデジの最低の条件になると私は考えています。
書込番号:5676759
0点

m4700さんのご意見は、
ご自分の用途には「28mmの広角、手振れ補正」が最低条件という事ですよね。
コンデジしか使っていない人の方は、これでスナップに限らず何でも撮りたい訳だし、いろんな人がいるので、誰にでも当てはまる条件とは思えません。
私自身は主に高感度の要件でデジ一も使っていますが、いつでもデジ一だけでOKという
方は相当のカメラ好きだけではないでしょうか?
現時点では、FinePixの高感度路線は大変有用だと思います。更に守備範囲を広げるために手振れ補正も欲しいですが.
書込番号:5676878
0点

わたしも大概の場合、高感度も手ぶれ補正も必要ない気がします。
>コンデジの極小ストロボ
だから高感度が有効なのでは?
ISO400にすればISO100の時の2倍、フラッシュが遠くまで届くようになり「極小ストロボ」ではなくなります。
ISO200〜400あたりが画質的に実用的化どうかというのは「暗くなればフラッシュ使えばいい」と思っている人にとっても大きいんですよ。
書込番号:5677027
0点

高感度の良い所は、高感度で撮れるだけではなく、低感度もその分ノイズが少なくなっている所だと思います。それほど変わらない時期のカメラですが、Coolpix P4 の ISO400 以下と、Finepix F30 の ISO400 以下は大違いです。
>室内では当然ストロボを使いますし、
ストロボを使うなら、それこそ手ぶれを気にする状況ではないと思いますが。
m4700 さんは F10/11/30 シリーズをお使いになったことはありますか?
私の感想としては、F30 ほどスナップに適したカメラはないと思っています。
i フラッシュはその場の雰囲気をできるだけ残してくれますし、パーティーで酔っ払いの躍動感を表現してもしょうがないですからネ。
広角はあればあっただけいいですが、35mm 近辺の画質を落とさないのが条件です。
この辺りの画質を落とす(ボケる、暗くなる)なら、広角は純正ワイコンが欲しいです。私は m4700 さんとは逆に、望遠だと手ぶれ補正が欲しくなりますけど。
書込番号:5678817
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/08 8:44:10 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/08 18:37:32 |
![]() ![]() |
2 | 2023/04/30 20:01:39 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/16 21:06:33 |
![]() ![]() |
6 | 2019/10/14 23:22:08 |
![]() ![]() |
12 | 2018/02/12 15:57:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/01 12:08:05 |
![]() ![]() |
7 | 2014/11/28 19:28:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/09/13 0:56:36 |
![]() ![]() |
19 | 2014/05/31 23:44:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





