


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
デジカメを近く購入しようかと思っています。
しかし、ずぶの素人なので
あちこちのお店の人に聞きまくっています。
その結果、FUJIの美しさには定評があるようで
素人にはいいのかな?
って迷っています。
小さいときから
カメラのメーカーといえば
CANONとかNICONとかってよく聞いてましたし、
FUJIと聞くとフィルムメーカーの印象が強く
本当にだいじょうぶなの?
っていらぬ心配をしてしまいます。
CANONのIXY900ISの評価も高いようですね。
FUJIだと不格好だけど31fdがコンパクトで
きれいだとすすめられました。
なら、上位機種の6000fdならもっといいのかな?
なんておもい、こちらに書きこみしました。
本体の大きさは気にしてないのですが、
31fdのほうがよいのでしょうか?
書込番号:5746996
1点

本体の大きさを考慮せず28-300mm相当という応用力の広さを重視するならS6000の方が良い感じですが、
本質的な画質は一緒かも?
書込番号:5747066
1点

Fujiはフィルム時代もコンパクト機で頑張ってましたよ。
900ISやF31fdと比べるものでもないのでしょうが、
S6000fdの方が写真の幅がずっと広くなります。
逆にコンパクト機だけでよい写真をって言うのも
難しい一面があって腕を磨くには良かったりすることもあるんですけど。
S6000fdの方が写真の楽しさも分かると思うので良いと思います。
他にもCANONのS3ISなんかも良いですよ。
書込番号:5747106
1点

カメラのメーカーといえばCANONとかNICONというのは、一眼レフの場合です。コンパクトではキヤノンはともかく、ニコンは弱小です。
フィルムコンパクトカメラで強かったのは、キヤノン、フジ、コニカあたりでした。いまだにフジは、フィルムコンパクトの新製品を出して頑張っています。
ちなみにフジは資本金400億円で、366億6000万円のニコンより大きな会社です。
S6000fdはF31fdの上位機種ではなく、姉妹機種です。
基本的には同じ設計で、レンズだけ変えたものと考えてください。だから画質がよくなるわけではありません。
レンズが違うので、F31fdより広い範囲が撮れたり、遠くのものを大きく写したり出来ます。こちらの方が楽しめそうですね。
書込番号:5747234
1点

デジタルカメラの歴史を紐解けば、第1号はソニーの「マビカ」で25年前になります。その後出てきたのが富士写真フィルムの「FUJIXDS-1P」です。デジタルカメラの画像データである「Exif情報」も、最初に提唱したのが富士で、富士はデジタルカメラの世界では歴史が長い会社です。
デジタルカメラの写真の美しさということでは、キヤノンか富士でしょうね。富士の話をすれば、人の肌の色が上手く出ることで定評があり、私もそう思っています。やっぱり発色に命をかけてきたフィルムメーカーのカメラは、一味違いますよ(笑)。
31fdかS6000fdかということですが、大きさが気にならないのならば、S6000fdの方が広角から望遠まで気軽に撮れて、楽しめると思います。
書込番号:5747581
1点

S6000fdとF31fdでは大きさが物凄く違いますので、サイズ自体で決めてもよいかもしれないですね。
顔キレイナビと感度固定が両立できるという点ではS6000fdの方が設定できる項目が多いけど・・・
ただ、F31fdの方がレンズに無理がない分、少し解像感とかは良い感じも受けました。 あと、高感度特性とか露出的にはF30時代の明るくする感覚があるような感じもします。
屋内撮影とか人物撮影・フラッシュを多用・・・これらの撮影の比率が高ければ富士フイルム機(F30/F31fd/s6000fd)はオススメです(^^)
書込番号:5747762
1点

>カメラのメーカーといえばCANONとかNICONとか・・・
「NICON」ではかわいそうかも?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/index.htm
書込番号:5747802
1点

F30が改良されてF31fd=S6000fdになったと思っていたのですが,混乱させられるような情報があります.
http://www.dpreview.com/gallery/
によると,S6000fdの高感度画質はF30ほどは良くないと書いてあって,テスト写真を見るとISO800以上では確かにF30の方が良いですね.
fd機能を付けるために画質が犠牲になったのでしょうか?どなたか解説していただければ幸いです.
書込番号:5747973
1点

富士のカメラの世界はプロ専用の物が多く、昔からプロの世界では知られ使われています。
http://fujifilm.jp/personal/lens/largeformat/index.html
http://fujifilm.jp/personal/lens/gx680iii/index.html
http://fujifilm.jp/business/material/cctv/index.html
http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/index.html
デジタルカメラでも大活躍しています。
http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/mediumformat/dbp/index.html
このように妥協を許さないプロの世界で培ってきたノウハウが、各製品に生かされていると思います。
安心して良いと思います。
大きさを考えないで良いなら、S6000の方が、後々楽しめる量が多いと思います。
広角28mm〜300mm までの望遠。そして撮影感度 ISO100〜3200 の能力は、撮影範囲を広げ、結構使えると思います。
書込番号:5748243
0点

短い時間に多くの方からのご意見、本当にありがとうございます。
FUJIを軽視していた自分を無知だったと痛感しております。
6000fdの評価も高いようなので、真剣に購入したいと思っています。
しかし、ニコンのスペルが間違っていたあたりも情けない話ですわ。
書込番号:5748358
1点

>S6000fdの高感度画質はF30ほどは良くないと書いてあって,テスト写真を見るとISO800以上では確かにF30の方が良いですね.
fd機能を付けるために画質が犠牲になったのでしょうか?どなたか解説していただければ幸いです.
-----------------------------
レンズの性能の差じゃないですか?
S6000はこの価格で28-300mmすから
どこか犠牲になっているのではないかと。
28mmレンズを作るのも、300mmレンズを作るのも
たいへんでしょうから。。。
36mmからの3倍ズームレンズの方が
明らかにメーカーは作りなれているでしょうからね。
と思いました。
書込番号:5749158
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S6000fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/06/06 5:37:40 |
![]() ![]() |
17 | 2016/09/17 9:39:48 |
![]() ![]() |
22 | 2012/09/02 1:23:23 |
![]() ![]() |
1 | 2011/04/17 12:33:55 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/22 18:04:52 |
![]() ![]() |
30 | 2013/05/08 22:45:32 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/09 23:21:47 |
![]() ![]() |
11 | 2010/05/01 21:50:45 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/10 12:29:51 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/11 9:54:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





