


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
まだ買わないのですが、今研究中です!!
いま、PowerShotA530と、FinePix S5000を持っているのですが、色々と不満があり、
(画質や、機能や、手振れがひどかったり、逆行で顔が黒くなったりして・・・。)
この、 FinePix S6000fdと、FinePix S9100と、パナの、FZ50(手動ズーム系)がいいのですが、上の、不満を解消できるカメラがいいです。どれがいいと思いますか??
お願いします!!
書込番号:6743020
0点

その手のカメラを買うんであれば、少し予算を増やして、KissDX(若しくはK100D)+タムロンかシグマの18-200mmを組み合わされた方がいいような気がしますが・・・。
書込番号:6743216
0点

画質は好みの差がありますから、メーカーのサンプルや皆さんの画像を参考にすべきだと
思いますが、手ぶれについては、FZ50が有利だと思います。
FZ30で5MPのEXズームにテレコンDCR-1540proで約820mm相当ですが、手持ち撮影可能です。
書込番号:6743233
0点

手ブレ補正と高感度撮影の両機能を備えた新機種がいいでしょう、予算の関係で旧機種を希望さていると思いますが買われても後悔すると思います。
逆光時の顔が黒くなるのを防ぐにはその撮影時の逆光に打ち勝つ大きな光量を持つ外部ストロボが使える機種がいいでしょう。日中シンクロという語句で検索してください意味がわかると思います。
外部ストロボが使えない時は単純なオート撮影オンリーのカメラでも2メートル以内でストロボを強制発光させて撮ればそこそこ表情がでてきます。
書込番号:6743262
0点

皆さん、早々の返事有難うございます。
>予算の関係で旧機種を希望さていると思いますが
そうです。まだ、お年玉で買う感じですから・・・。
やっぱり、一レフですかねー?まだ働いてないので(働けない年齢なので)そこまで出せるかな〜・・・・。この中では、ヤッパリ、FZ50ですかね〜。値段が高いだけあってそれなりにいいっぽいですね!視野の中に、FZ30も入れてみます。(あとK100Dも)
書込番号:6743616
0点

すいません。付けたしです。
>予算の関係で旧機種を希望さていると思いますが買われても後悔すると思います。
ヤッパリ、旧型は、旧型ですかね〜〜。じゃあ、何がお勧めですか!(手動ズームがいいな〜)
書込番号:6743632
0点

中身はFZ50とほぼ同じだけど、Leicaのブランドイメージで^^;
http://www.leica-camera.co.jp/photography/compact_cameras/v-lux_1/
書込番号:6744066
0点

デジタル一眼レフは全て手動ズームですよ(そりゃ、一部、そうでなかった珍レンズもありましたが)。
予算で行けば、1世代前のデジタル一眼レフの方が、最新版のネオデジタル一眼カメラより写りはいいですよ。越えられない壁がありますから。
書込番号:6744087
1点

初めまして
S6000fdユーザーです。
fd機能が人物の顔に露出とフォーカスを合わせてくれますので、楽ちんではあります。
が、s6000fdは手ぶれ防止機能はありませんから、今まで所有されていたカメラで何故手ブレが出ていたのか、その辺りの分析が出来ないと…
ちゃんと構えて撮影されていますか?
ちゃんと出来ていれば、手持ちでスローシャッターも大丈夫です。
手ブレ補正の付いたカメラでも補正の限界はありますから、その辺りをもう一度確認されたら如何でしょう?
それはデジタル一眼でも同じくだと思います。
書込番号:6745196
1点

有難うございます。
Leicaって、パナソニックのパクリを作ってるんですか??なんか、面白いメーカーですね!
つよんさん、こんにちは。S5000だと、チョット暗くなってしっかり構えても、シャッタースピードが勝手に遅くなりぶれてしまいます(オートで時々)。けど、FinePix S6000fdは、手振れ補正じゃなくて軽減モードが付いてますよね?それは、役に立つのでしょうか?
書込番号:6745230
1点

パルsimizuさん、
手ブレ軽減モードは購入して直ぐの頃しか使っていません。
役に立っていたと思います。
(今はマニュアルモードばかりで使っています。)
手ブレ軽減モードは、記憶ではISO感度を自動的に調整してシャッター速度を下げすぎないモードだったと思います。
ISO800程度までならノイズも少なくて綺麗ですから、悪くないですよ。
暗いシーンに強いのもこのカメラの特徴ですね。
↓に色んな方がs6000fdで撮した写真があります。僕のもあるので恐縮ですが…
http://photoxp.daifukuya.com/index/fujifilm/finepix-s6000fd.html
書込番号:6745243
1点

>Leicaって、パナソニックのパクリを作ってるんですか??なんか、面白いメーカーですね!
パナがOEMでライカのデジカメを製造しているようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/09/15/4625.html
書込番号:6746529
1点

>パナがOEMでライカのデジカメを製造しているようです。
この、来夏のメーカーも面白そうなので、色々調べてみます!
つよんさんのクチコミについていた、ホームページの写真、結構綺麗ですね!
ヤッパリ、 FinePix S6000fdで考えてみようかな〜。
書込番号:6746987
0点

こんにちは 6000のユーザーです もう買われましたかな?
私はフィルム一眼カメラの機材全部売り払って デジイチのつなぎと思い6000を購入したのですがはっきりいってすごくよいカメラです。(今はデジイチいらないかなと思っています)
A4サイズくらいのプリントで人物とかならデジイチとしっかり比べなければ気にはならないでしょう。手ぶれもしっかりホールドすれば大丈夫です。ファインダーが液晶のためスポーツなどの撮影には少々こつがいりますがなれればわりと平気です。
なによりフジ独特の肌色の感じがいいですよ。メリットについてはみなさん書き込まれているのでご参考にしてください
あとみなさんあまり書いてらっしゃらないのですが 動画がすばらしいです。
640×480と一世代前の動画サイズなんですが 色の再現力がいいので私の持っているザクティ(HD2)のなんちゃってハイビジョンよりもキレイに感じます。
28ミリでしかも手動ズームで動画が撮れる機種はほかにないので
ただ動画撮影に関しては 手ぶれ補正ほしいですけどぜいたくはいけませんかな
動画を考えると ピクチャーカードは2Gをおすすめします。
ISO3200という冗談のような感度も夜の街灯だけでかなり面白い写真が撮れたりします。人間の目よりはるかに明るいです。もちろん画質はつらいですけど 写真を楽しめますよ。
書込番号:6760239
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S6000fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/06/06 5:37:40 |
![]() ![]() |
17 | 2016/09/17 9:39:48 |
![]() ![]() |
22 | 2012/09/02 1:23:23 |
![]() ![]() |
1 | 2011/04/17 12:33:55 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/22 18:04:52 |
![]() ![]() |
30 | 2013/05/08 22:45:32 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/09 23:21:47 |
![]() ![]() |
11 | 2010/05/01 21:50:45 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/10 12:29:51 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/11 9:54:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





