


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
S6000fdを購入して、約一ヶ月が経ちます。使っている時に、気になることが出てきたので
自分以外の他のものにも同じ症状があるものかお聞きしたく、ここに記載しました。
自分のは、電源レバーを「撮影」の位置にして、撮影した後に、「再生」の場所にレバーを
移動すると、画像再生されない時があり(このとき、電源が入っていないようになる)
いったん、電源OFFの位置にレバーを戻してから、再び「再生」に位置にレバーを移動させないと
画像が映し出されないことが多々あります。
これはこれで、正常なのでしょうか?お使いの皆様、教えて下さい。
書込番号:6786055
0点

時間経過により電源が落ちていますので、私としても、残念ながら、「仕様」と理解しています。
レバーの移動、及び、又はシャッターボタンの半押しでスリープから復帰すれば便利なのに。。。という要望は多いように感じています。
FUJIさん、よろしくお願いいたします(^_-)☆
書込番号:6786821
1点

確かに、時間で電源OFFの機能を使っていて電源が落ちてしまうと一度電源をOFFの位置に移動させないと復帰しませんね。
説明書にはそれっぽいことは書いてなさそうですし…。
半押しで復帰できるとホント嬉しいのですけどね。
ただ、撮影後すぐに再生モードにしたにもかかわらず再生されないとなると問題があるのかもしれませんね。カスタマーセンターに問い合わせてみるのも手ではないでしょうか?
書込番号:6786918
0点

おはようございます
僕もこのカメラを使っていて、同じような経験があります。
その場合、殆どがメモリなどに書き込みの処理をしている事が多いように思います。
(ファインダ横のインジケーターが点滅している)
カメラが内部で仕事をしている最中なので、
データ保護のためにユーザーの電源に関する操作に反応しない
そんな感じなのかな?と。
書込番号:6787434
1点

ご返信ありがとうございます。
子供の行事で撮影した時に、電源のことで戸惑うことが多々ありました。
これが仕様なら、そういうもんだという認識で付き合っていこうと思ってます。
よく撮れるカメラだけに、些細なことが気になってしまいました。
書込番号:6787635
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S6000fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/06/06 5:37:40 |
![]() ![]() |
17 | 2016/09/17 9:39:48 |
![]() ![]() |
22 | 2012/09/02 1:23:23 |
![]() ![]() |
1 | 2011/04/17 12:33:55 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/22 18:04:52 |
![]() ![]() |
30 | 2013/05/08 22:45:32 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/09 23:21:47 |
![]() ![]() |
11 | 2010/05/01 21:50:45 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/10 12:29:51 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/11 9:54:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





