『昼間、遅いシャッタースピードでの撮影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F40fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F40fdの価格比較
  • FinePix F40fdの中古価格比較
  • FinePix F40fdの買取価格
  • FinePix F40fdのスペック・仕様
  • FinePix F40fdのレビュー
  • FinePix F40fdのクチコミ
  • FinePix F40fdの画像・動画
  • FinePix F40fdのピックアップリスト
  • FinePix F40fdのオークション

FinePix F40fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月24日

  • FinePix F40fdの価格比較
  • FinePix F40fdの中古価格比較
  • FinePix F40fdの買取価格
  • FinePix F40fdのスペック・仕様
  • FinePix F40fdのレビュー
  • FinePix F40fdのクチコミ
  • FinePix F40fdの画像・動画
  • FinePix F40fdのピックアップリスト
  • FinePix F40fdのオークション

『昼間、遅いシャッタースピードでの撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F40fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F40fdを新規書き込みFinePix F40fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

昼間、遅いシャッタースピードでの撮影

2008/06/12 14:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

スレ主 Mira Mesaさん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして、

F40fdについて色々なコメントを拝見させて頂いております。

F40fdはシャッタースピードのマニュアル調整機能は無いようですが、例えば
日中(十分な光量がある状態)で滝などを流れを出した状態で撮影したい場合、
例えば望遠端にして絞り開放状態にすればシャッタースピードが遅くなると
思いますが(間違っていたらすいません、ご指摘下さい)、滝の流れを出すの
に十分なものなのでしょうか。

また夜景モードでスローシンクロ、花火シーン(?)等にすることによって、
シャッタースピードが自動で遅くなると思いますが、昼間に夜景モードを使用
するとどのようなことになるのでしょうか。

(夜景モードがどういう設定になるものなのか分からない状態での質問ですい
 ません。)

日中で遅いシャッタースピードを遅く出来るのであればと思いまして。
(既出でしたら更にすいません)

書込番号:7930649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/06/12 14:28(1年以上前)

そういう場合はレンズの前にサングラスとかをかざすとスローなシャッターになるようですね〜。

書込番号:7930668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/06/12 14:40(1年以上前)

>滝などを流れを出した状態で撮影したい場合、
>例えば望遠端にして絞り開放状態にすればシャッタースピードが遅くなると思いますが
望遠側はそれでいいのですが、絞り開放ではシャッター速度が速くなるので、絞り込むのが正解です。
又、ISOは最低感度にする方がいいです。

しかし、ご希望のような写真を撮るにはシャッター速度を2秒〜8秒くらいで調整する事が必要ですから、たとえF40fdにマニュアル機能があったとしても、カメラの機能だけでは無理があります。
NDフィルターを利用して、レンズに入る光量を直接的に減らしてやるのが一番です。

>また夜景モードでスローシンクロ、花火シーン(?)等にすることによって、
>シャッタースピードが自動で遅くなると思いますが、昼間に夜景モードを使用
>するとどのようなことになるのでしょうか。
夜景モードを使っても、光量が十分あればシャッター速度は遅くなりません。
昼間に夜景モードを使うと、
 ISO感度が最低に、
 フラッシュが発光禁止に、
 シャープネスなどが上がる設定になるかも知れません。
無理やりにシャッター速度を遅くすると、光量が多すぎてマッ白白の写真になってしまいます。

書込番号:7930691

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/12 15:48(1年以上前)

望遠端でも広角側でも絞り開放では、シャッター速度を早くしないと露出オーバーになります。
これを防ぐ為にNDフィルターが必要ですが、あまりスローシャッタを狙うとND8でも不足する
可能性があります。(絞りは、F8ぐらいまで絞らざるをえないと思います。)

書込番号:7930814

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mira Mesaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/06/12 16:09(1年以上前)

みなさま、

早速のコメントありがとうございます。みんさんの意見は”NDフィルターを
つかう”という事で一致されているようで、ストレート・シンプルで力強い
意見でとても分かりやすいです、ありがとうございます。

(「望遠端での絞り」について覚えたてで反対の事を言ってました、ご指摘
 ありがとうございます。)


>からんからん堂さん、

シンプルにポイントをついて頂いてありがとうございます。これぞ玄人の
テクニックと感じました。実践していきたいと思います。


>花とオジさん、

2秒から8秒、なるほど参考になります。実際にカメラを手にしたら色々な
条件で撮影して慣れていきたいと思います。基本的に夜景モードとシャッター
スピードは関係ないという事が分かりました。詳しくご説明頂きありがとう
ございます。


>じじかめ

花とオジさんもおっしゃって頂いたように、シャッタースピードを落とすと
むしろ光量が多すぎてしまうという事になってしまうのですね。分かりやすく
説明して頂きありがとうございます。難しさの中に楽しさを垣間見ました。

書込番号:7930863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/06/12 16:42(1年以上前)

ND4
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352618.html
ND8
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352625.html
こんなのを使って減光し、シャッター速度が遅くなるようにします。
F40fdには取り付けられませんので、レンズの前に手で翳す事になります。

月明かり程度の中での撮影なら夜景モードで撮れると思います。
NDフィルターは、人工的に月明かり程度の暗さをつくるものです。

速い流れの滝なら、1/15秒くらい(手ブレ補正付きなら手持ちの限界近く)でも結構流れた感じになりますが絹を敷いたようには行きません。
F40fdの最低シャッター速度は4秒のようですので、1〜4秒くらいになるように減光してやれば、希望の写真が撮れると思います。

書込番号:7930938

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mira Mesaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/06/17 13:50(1年以上前)

みなさん、

その節はアドバイスありがとうございました。

今、このタイミングでF40fdを購入してしまいました。F40fdにたどり着く前に、F100fd(3週間ほど調査)-> G9(3週間ほど調査)、そしてF40fd(1日調査)-> 購入となりました。NDフィルターも(笑)。

みなさんのアドバイスでコンパクトデジカメで出来る事のほとんどは、色々工夫する事で出来る事が分かったのと、何より”大きいサイズのCCDに少ない画素数”というスペックが一番の決め手だったと思います。

表現が合っているか分かりませんが、明るい部分の階調も良く残っているし、暗い部分もつぶれずキレイに再現されていると感じます。

色んな組み合わせで300枚ほど撮り比べ、とても満足しています。あまりに一気に撮り比べたため、いい写真はどの設定で撮ったのか分からなくなっていますが。また昼間のスローシャッターも試してみました。みなさんおっしゃる通り、NDフィルター実装の1/2秒でも光が多すぎて写りませんでした(笑)

1つ、もしご存知でしたらアドバイス頂けたらと思うのですが、室内で動物を抱いた人物の撮影で、動物にピントが合って、人物がボケてしまう事が(恥ずかしながら)多かったのですが、このような構図の場合、通常どういう設定が適切なのでしょうか(設定はおそらくマニュアル撮影、ISO-400、マルチ測光のフラッシュ無し、暗いので絞りは開放(F2.8)になっていたと思うのですが)。

F40fdの場合、単純にiフラッシュをたけばいいという気がします。

とにもかくにも、みなさんのアドバイスにより即決で購入した事をここにご報告します、ありがとうございました。

書込番号:7952397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/06/17 14:20(1年以上前)

F40fdのご購入おめでとうございます。
撮影を楽しまれている様子が伺えます。

>室内で動物を抱いた人物の撮影で、動物にピントが合って、人物がボケてしまう・・・。
室内で動物を抱いてと言う事からして、像やキリンではなく小動物ですよね。
で、人物と動物の距離も1mも離れてはいませんよね。
念のためですが、ワニの尻尾を抱いて口元から撮るとかじゃないですよね。

1〜2mくらいの距離からなら、普通に撮ればピントはだいたい合うハズなんですが・・・。
動物をジッとさせるために、人が動いていたとかならそうなると思いますが・・・。

書込番号:7952465

ナイスクチコミ!1


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2008/06/17 17:31(1年以上前)

普通にiフラッシュを使う方がいいでしょうね。

部屋の明るさがどのくらいか知りませんが、フラッシュを炊かない場合は、
iso400でしたらもう少し絞ればいいのでは。

シャッタースピードが遅くなり手ぶれしやすいなら、もう少しisoを上げても
いいという気がします。この機種、iso800だとノイズがきついかな。

書込番号:7952885

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mira Mesaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/06/22 15:57(1年以上前)

>花とオジさん、

ご連絡が遅くなってすいません、早速のコメントありがとうございます。
説明が不足していましたね(笑)

キリンやラクダも飼いたかったのですが(ギリギリ)部屋に入らなかったの
であきらめました(笑)

おっしゃる通り1-2mの距離なら被写界震度の問題もなくピントは合うはず
ですよね。人物が動いてしまったのかもしれません、納得。


>花酔いさん、

部屋はそれほど明るくなかったので自然と絞りは開放になってしまいました。
おっしゃる通り絞れれば前後のピントは問題ないと思うのですが、F40fdは
絞りをマニュアルで調整出来ないんですよね。絞りを絞らせる設定があれば
いいのですが...(シーン設定やモード設定などを駆使して)。


みなさん、コメントありがとうございました。

書込番号:7974656

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F40fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
FinePiF40fdについて 9 2013/09/29 5:01:42
夜の電車 31 2012/08/22 2:54:41
中古購入 4 2011/06/10 22:39:29
さすがに・・・書き込みがないですね(^^)。 18 2012/07/09 22:40:41
PS3への画像取り込み 0 2009/10/19 11:53:52
今さらですが 7 2009/09/23 5:59:25
F40fdだって 6 2010/10/06 11:19:37
よいカメラでした 71 2009/07/14 11:57:56
AとかJやZを買うよりも・・・ 8 2009/04/12 20:44:35
14,800円 送料無料 0 2009/04/04 7:12:27

「富士フイルム > FinePix F40fd」のクチコミを見る(全 3176件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F40fd
富士フイルム

FinePix F40fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月24日

FinePix F40fdをお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング