『やっと買い替えました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F50fdのスペック・仕様

※ブラックは2007年9月29日発売です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F50fdの価格比較
  • FinePix F50fdの中古価格比較
  • FinePix F50fdの買取価格
  • FinePix F50fdのスペック・仕様
  • FinePix F50fdのレビュー
  • FinePix F50fdのクチコミ
  • FinePix F50fdの画像・動画
  • FinePix F50fdのピックアップリスト
  • FinePix F50fdのオークション

FinePix F50fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • FinePix F50fdの価格比較
  • FinePix F50fdの中古価格比較
  • FinePix F50fdの買取価格
  • FinePix F50fdのスペック・仕様
  • FinePix F50fdのレビュー
  • FinePix F50fdのクチコミ
  • FinePix F50fdの画像・動画
  • FinePix F50fdのピックアップリスト
  • FinePix F50fdのオークション

『やっと買い替えました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F50fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F50fdを新規書き込みFinePix F50fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

やっと買い替えました。

2008/01/08 20:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

クチコミ投稿数:49件

デジカメを持ち始めてからずっと富士を使っています。
買い替える前はF810でした。
画像や機能は全然不便をしていなかったのですが
大きくて重いので今回思い切って買いました。
ヨドバシで34500円15%ポイント還元、5年補償で手に入れましたが
ここで調べてみると、この値段めちゃめちゃ高いですよね(泣)
今日買って、充電もして10枚くらい撮っちゃったんですが
返品って出来ると思いますか??(駄目に決まってますよね・・・)
もちろん理由は、安いところで買いなおしたいってだけなので・・・。

あと、教えて頂きたいのが当たり前の事を聞くな!と怒られるかも
知れませんがF810とF50fdではどちらが総合的に性能が上だと
おもわれますか。(デザインは省く)

室内、外、どこでも子供の写真を綺麗に残したい!と思い
買ったのですが、初期設定で撮ってみたらなんだかザラザラしていて
びっくり(ショック)でした。
簡単に手軽に撮りたいのに、この機種を選んだ私も私ですが
オールマイティに撮れる設定を教えて頂けませんか。
やはり、家と外では設定を変えたほうがいいですか?
F810の時は特に設定を変えずにどちらとも綺麗に撮れていたので
今回は同じ様に撮れるまでがっかり感が抜けません。

どうぞご指導のほどよろしくお願いたします。

あと迷ったソニーのDSC-T2とF50fdでしたらF50fdの方が性能は上ですか?
なんだかDSC-T2の方が手軽に簡単に撮れる様な気がしてきました!!
私にとって大きな買い物だったので、なんだか納得できなくて
うじうじしててすみません。

書込番号:7221441

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/01/08 21:44(1年以上前)

F30ユーザーですが,このシリーズの悪い癖なのか
フルオートで撮ると簡単に最高感度とかまで上げてくれるので
(親切からだとおもうのですが)
画質を考えたら,ISO400とかISO800とかまでに制限した方が
実用上は使いやすいと思います.

というわけでマニュアルモードとかでISOオートの設定を
ためしてみて下さい.

マニュアルモードと名前がついてますが,やってることは設定
いじれるオートなのでこちらがオススメです.

>F810とF50fdではどちらが総合的に性能が上

総合的には比べられません.各論ならいろいろと優劣がつくと
思います.ただ,どちらも異なった特徴を持った機種ですので
両方使い分けるのもいいと思います.

書込番号:7221681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/01/08 22:18(1年以上前)

F810の仕様をみるとISO800は特別な時の設定で、オート時はISO80〜ISO640とあります。注意書きにはそのISO640もあまりない感じですから、最高でもISO400以下で撮っていたと思います。おそらく、シャッタースピードは普段気にしないので、良かったと感じるのかもしれません。

ですので、F50fdの最高使用感度をISO400にすれば、それほどひどくない気がします。ただ、その代りに高感度での手ぶれ、被写体ブレが多くなったり、フラッシュでも背景が暗めになりなすので、それだけだと思います。顔認識やiフラッシュは便利になったと思います。
T2でもISOがあがるとノイズはでますので、サンプルを見てから決めた方がいいと思います…

書込番号:7221900

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2008/01/08 22:23(1年以上前)

おそらく感度が上がりすぎているのが原因ですね。
F50からはフルオートモードでも感度の上限を選べるようになったので、
Fボタンを押して感度をAUTO(800)かAUTO(400)にするとザラザラ感がマシになると思います。

書込番号:7221930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/08 22:26(1年以上前)

納得出来ないままうじうじと過ごすより、DSC-T2も買って気に入った方を
残せば精神的にもいいのではないでしょうか?
このカメラはイージー風に見えて、実は使いこなしに工夫が必要なんですよね。

書込番号:7221952

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2008/01/08 22:29(1年以上前)

ついでに、もし「ISO感度って何?」って思ってらっしゃるのなら、
ここを読んでおいてください(この前誰かが紹介していてわかりやすかったので)

http://d.hatena.ne.jp/keyword/ISO%B4%B6%C5%D9?kid=49775

書込番号:7221971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/01/09 00:19(1年以上前)

みなさま〜!!
回答をありがとうございました。
本当にどれも分かりやすい説明で感謝しています。

ISOの事が理解でき上手に使えそうです。

皆様のアドバイスを読んでF810の方を色々いじってみました。
なんだか、綺麗に写りました。
ISO800までしかありませんが、800の300Mで暗い部屋でも
暗くならず撮れました。
ノイズはやはりF50fdの方が多いような気がします。
これは感度が高い(あがった?)せいなのですね。

私はカメラなら富士と思っていましたが、悪い評判が多くて
とても不思議です。
ソニーとかは「悪」が全然ないのですが何でなんでしょう。
富士を買わない人は画質にこだわらないから、どんな感じでも
満足してしまう。ってことなのでしょうか。
(決して馬鹿にしてるわけではありません)

理論的に、富士からソニー(他社)に替えると言うのは
がっかりするのが目に見えてますか?

それか今回のF50fdは本当にイマイチなんでしょうか。

なんだか、かたくてすみません。
またアドバイス頂けると嬉しいです。

本当に勉強になりました。
重いのは妥協してでもまだF810も使おうと思います。

書込番号:7222689

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2008/01/09 00:41(1年以上前)

F50の評判がいまいちなのは、「F30/F31fdの後継機種だから」というのが大きいと思います。
これらの機種はコンデジの中でも高感度ではダントツの性能を持っていて評判の良い機種でした。

その後継にあたるF50が、(顔認識や手ぶれ補正は進化したものの)高感度画質がかなり退化してしまっているので酷評が多くなっています。

他メーカーと比べるとイマイチだとは思いません。

書込番号:7222798

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/09 00:51(1年以上前)

 F810と(恐らく)同じ中身のE550を使っていますが使いこなしのシビアさにまいっています(^^;。

 F50fdは使ったことが無いのですが、ここでの書き込みを見る限りデフォルトではやたらISO感度をあげたがるようですね。「きちんと設定すれば」F810よりはきれいだと思いますよ。F50fdはなまじ技術が進歩した分「小さな親切、大きなお世話」状態になっているような気がします。
* その「きちんと設定」がなかなか難しいんですが(^^;。

書込番号:7222838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件

2008/01/09 01:04(1年以上前)

F50fdの評判が悪いのは・・・
F10〜F31fdまでの評判がよく(高感度時の画質が良かったから)
その後継機としてF50fdには さらなる高感度時の画質の改善を多くの方が期待していたのに
裏切られたとの感が強かったからだと思います

しかしF50fdには 手振れ補正や 顔綺麗ナビUが搭載されましたので・・・
私的にはモットモット評価されていいのでは!と思います
F30以降のモデルに搭載されているiフラッシュもありますし・・・
子供の撮影を気軽にしたい方には かな〜り良い機種だと思います

機種交換したときって 不慣れからくる不満も出てくると思います・・・
使い込むうちに 新たな発見が見つかり そのうちシックリくることもあります
まずはF50fdを使い倒すことをお勧めします

書込番号:7222877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度5

2008/01/09 01:26(1年以上前)

F810とF50fdの両方使っています。夜の室内で試してみました。どちらもオートでフラッシュなしです。それをL判印刷しました。F810はISO200でシャッター速度は1/5秒でした。F50fdはオート(ISO400)で写しました。シャッター速度は1/15秒でした。どちらもきれいに撮れました。

F810が1/5秒でもぶれなかったのは両手でしっかり持っていたからでしょう。F810は両手で持ちやすいです。F50fdは手ぶれ補正があります。F50fdはノイズが出やすいのでオートでもISOは400に設定しておくとよいでしょう。

どちらもよいカメラです。どちらも使ったらいいと思います。

書込番号:7222962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/01/09 15:43(1年以上前)

>理論的に、富士からソニー(他社)に替えると言うのはがっかりするのが目に見えてますか?

〜F31fdかF40fd頃までならSONYも少し離れた2位くらいの高感度の画質でしたが、F50fdは画素数が増えた分、やや無理があり解像度を保つためにノイズ処理をやや抑えた印象です。
SONYの場合、以前の機種より悪くなってはいないので不満が少ないかもしれません。ちょっと設定を変えればF50fdもいいですが、オートがメインの場合、カメラ任せで撮れた方が楽なので、バランスだと思います。SONYの画質ならW200やW80がいい方で次にTシリーズだと思います。T2は画質意外に楽しめる機種だとは思います。SONYは、高感度でノイズはそれなりですが、明るい部分は目立たないので、それが悪の少ない理由かもしれません…

書込番号:7224406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2008/01/09 23:16(1年以上前)

みつきまうすさん
自分、F50fdとソニーW200を比較検討し、結果、W200を選んだ人間です。
確かに、ねねここさんの言う通り、W80とW200は画質が良くなって驚きました。

以前まで、ソニーはカメラ選びの圏外だったのですが、
今回、この画質ならソニーを使ってみよう!と思いました。

画質は各個人の好みですが、携帯性の良いカメラでF50fd以外を選ぶとしたら、W200をオススメします。

書込番号:7226357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/01/09 23:59(1年以上前)

みつきまうすさん こんばんは。

F31fdを使用している者です。ただこのF31fdの購入前には
携帯性やデザインに惹かれてソニーのT10を購入してました。
以前の過去ログを探せば出てくると思いますが
私はT10でサイバーショットシリーズで頻発する赤目、感度を上げた時のノイズ、
オーブ現象と、まさに弱点のオンパレードを体感し「泣きっ面に蜂数匹」の
状態でT10に見切りを付けてF31fdを購入しました。
(しかもT10用の防水ケースなども購入してました。トホホ)

F31fdは本当に名機だと思います。室内の撮影をはじめ子供を写す殆どがF31です。
しかしT10も手放しきれなかったため、晴天の日のお散歩や、
海辺に遊びに行くときには変わらずスポーツパックと共に持って
行ったりして二台をうまく使い分けるようにして使っています。

最初はT10購入をとても大きな失敗のように感じてましたが
今ではこれはこれでよかったかとも思っています。
F50fdも悪いカメラではないはずです。ネットで少し勉強する
だけでもいい写真が撮れると思いますよ。

W200などはT10とは比べようもありませんが、ソニーを購入して
大きく落胆し冨士を買った人間もいます。
この価格.comでも「やっぱり家電製品のメーカーではなく、
カメラはカメラメーカーのものがいい」と薦める人も多かったです。

私と同じ素人の部類のようですし一度ISOや露出などを勉強するのも
いいのではないかと思います。
それでもまだウジウジするのであれば、W200あたりに
買い替えればいいのでは?


書込番号:7226653

ナイスクチコミ!0


乳母桜さん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/13 15:07(1年以上前)

みつきまうすさん

F50fd購入おめでとうございます。

でもF810も大切につかってください。

F810は製造中止から2年以上経過した今日でも
最新のカメラに負けない能力を備えたカメラだと思っています。

強力なマニアル撮影、少しでも良い写真を写せるように
工夫された、操作ツマミ配置等 センスの良い技術者が作り上げた
名機だと思っています。

ホームページに感想を載せています。
 
http://www.ne.jp/asahi/k/m/syashin/camer
a/mycamera.html

書込番号:7241395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/01/17 10:16(1年以上前)

お返事遅くなりました。
皆様、色々なアドバイスどうもありがとうございました。
印刷して手元においておきたいくらい参考になりました(笑)
やはり810もいい機種なのですね。
転売しようと思っていましたが、手元に残しておこうと思います。
この810のようにいい機種を買ってずっともてるカメラに
出会えたらなぁと思います。

本当にどうもありがとうございました。

書込番号:7257482

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F50fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そして何故かこいつが残った 2 2019/06/27 19:17:07
程度の良い個体が見つかれば・・・ 0 2012/02/14 20:58:57
ネタです! 故障→見積もり報告 8 2010/05/06 21:47:14
故障報告 2 2009/11/08 9:40:10
写真をUPしませんか? 11 2015/04/11 12:22:26
ぼかし 13 2009/11/01 7:18:37
WBでここまで違う! 10 2009/10/08 12:45:50
少しづつ面白くなってきました。 7 2009/09/25 20:55:24
予備バッテリー 3 2009/09/13 7:47:36
このカメラの実力はどの程度でしょうか? 9 2009/09/05 6:35:21

「富士フイルム > FinePix F50fd」のクチコミを見る(全 5484件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F50fd
富士フイルム

FinePix F50fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

FinePix F50fdをお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング