


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
かなりの接写でレンズの影が写り込みます。
フラッシュの位置をレンズに近すぎる所に持ってきた完璧な設計ミスですね。
メーカーさん、なんで考えないんだろうか・・・。
書込番号:7356947
0点

接写ストロボでレンズの陰が出ないコンパクトタイプは存在しないかも?
書込番号:7356989
2点

フラッシュ CCD調光によるオートフラッシュ
撮影可能範囲(感度AUTO時)
広角:約60cm〜4.4m/望遠:約60cm〜2.4m/ 『マクロ:約30cm〜80cm 』
と、仕様にもあるのですから・・・
書込番号:7357035
3点

逆に内蔵ストロボで撮影して蹴られないのって
寄れないカメラぐらいじゃないですか?
オリの一部だとスーパーマクロ時にストロボ使えない
ようになるぐらい開き直ってたりしますけどw
ライティングは撮影者側の問題かも.
アクリル板なので導光するとか,リングライトつけるとか
スレーブストロボ追加するとかが現実的では.
書込番号:7357059
2点

フラッシュ使用可能なところまで離れ撮影、必要なサイズになるようにトリミングするのがいいようですね。
というか、
マクロ域では、フラッシュを使うよりも照明の当て方によって調整する方がキレイに撮れると思いますけどね。
書込番号:7357082
0点

屈曲式レンズの機種を選ばなかったことが完璧なミスですね.
書込番号:7357144
0点

オリンパスのSWシリーズならLEDライトが使えますね。
左よりは幾分光量不足で暗いけど・・・
書込番号:7357218
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F50fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/06/27 19:17:07 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/14 20:58:57 |
![]() ![]() |
8 | 2010/05/06 21:47:14 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/08 9:40:10 |
![]() ![]() |
11 | 2015/04/11 12:22:26 |
![]() ![]() |
13 | 2009/11/01 7:18:37 |
![]() ![]() |
10 | 2009/10/08 12:45:50 |
![]() ![]() |
7 | 2009/09/25 20:55:24 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/13 7:47:36 |
![]() ![]() |
9 | 2009/09/05 6:35:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





