『オリンパスのバッテリー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z100fdの価格比較
  • FinePix Z100fdの中古価格比較
  • FinePix Z100fdの買取価格
  • FinePix Z100fdのスペック・仕様
  • FinePix Z100fdのレビュー
  • FinePix Z100fdのクチコミ
  • FinePix Z100fdの画像・動画
  • FinePix Z100fdのピックアップリスト
  • FinePix Z100fdのオークション

FinePix Z100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月29日

  • FinePix Z100fdの価格比較
  • FinePix Z100fdの中古価格比較
  • FinePix Z100fdの買取価格
  • FinePix Z100fdのスペック・仕様
  • FinePix Z100fdのレビュー
  • FinePix Z100fdのクチコミ
  • FinePix Z100fdの画像・動画
  • FinePix Z100fdのピックアップリスト
  • FinePix Z100fdのオークション

『オリンパスのバッテリー』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix Z100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix Z100fdを新規書き込みFinePix Z100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

オリンパスのバッテリー

2007/10/07 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd

スレ主 IGBTさん
クチコミ投稿数:15件

先日FinePix Z100fd購入したところ、付属のバッテリーをよく見ると、現在所有しているオリンパス FE-240とそっくりでした。
気になったのでその仕様を調べると、

■FinePix Z100fd
バッテリー NP-45
公称電圧 3.7V
公称容量 740mAh
外形寸法 31.0mm×39.4mm×5.7mm
質量 15g
バッテリーチャージャー BC-45
定格入力 AC100V〜240V
入力容量 9.0VA
定格出力 DC4.2V 550mA
充電時間 約180分

■オリンパス FE-240
バッテリー LI-42B
公称電圧 3.7V
公称容量 740mAh
外形寸法 31.5mm×39.5mm×6.0mm
質量 15g
バッテリーチャージャー LI-40C
定格入力 AC100V〜240V
入力容量 3.2VA
定格出力 DC4.2V 200mA
充電時間 約300分

以上の比較からは、バッテリーの規格はほぼ同じで、
充電器の入力容量と定格出力が違っていることがわかります。

使用した結果は、両方のバッテリーはどちらにも入りますし、
問題なく起動し撮影も行えます。

私は電気関係には素人なので、互換性の問題など詳しい方がおられたら、
ご教授ください。

よろしくお願いします。



書込番号:6842357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/07 23:34(1年以上前)

バッテリーの出力電圧が同じで、両方で使えたと言う事ですから端子極性も同一だったと言う事でしょうね。
チャージャーも双方4.2Vの出力電圧なので、端子極性が同一なら使えると思います。
フジの方が短時間で充電できるのは定格出力が大きいからで、定格出力を大きくするために入力も9.0VAと大きくなっているものと思います。
使いまわしはできると思いますが、もし問題が発生した場合は保証の対象とならないと思います。

書込番号:6842441

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/08 06:15(1年以上前)

オリンパスもフジも、自社でリチウムイオンバッテリーを生産している訳ではありません。
どこかのバッテリーメーカーからの購入品です。
たまたま同規格品だったと言うことでしょう。

リチウムイオン充電池は1セルあたりの出力電圧は3.7Vです。
電池容量はサイズによって変わります。(単3型Ni-MH充電池と同様に、使用材料によっても変わるのかもしれません。)

外形が同じで(電池室に入るか否か)、端子配列が同じで(カメラ側の端子が、正しく電池の端子に接触するか否か)、出力電圧が同じなら、(電池容量に差があっても)共用は可能です。

オリンパスとフジとはxDピクチャーカードを共同開発(?)したり、SP-560UZとS8000fdのレンズを共用(?)したりと、仲が良いメーカーです。
電池も何か話し合いが有ったのかもしれません。
あるいは第3者(実生産会社など)が間に入り、部品の共用化を図っているのかも知れません。

オリンパスのLI-42Bという電池は、現在の同社コンデジの標準電池です。(フジは調べていません。フジも標準電池なら良いですね。)
この2機種(電池)に限らず、他のメーカー、機種でも互換性が有るようになれば良いと思っています。
電池工業会(か、どこかが)が音頭を取り、電圧、容量毎に標準形状を決め、各社もそれを採用するようになれば、単3型電池と同様に、汎用性が生まれてユーザーにもメーカーの設計者にもメリットが出ると思います。
何より、少品種大量生産になり、コストダウンになると思います。(3〜4千円→千円以下も夢じゃない?)

充電器の入出力特性の差は、花とオジさん が言われる通りです。
急速充電と普通充電の差、と考えても良いかも知れません。

書込番号:6843236

ナイスクチコミ!0


スレ主 IGBTさん
クチコミ投稿数:15件

2007/10/08 10:45(1年以上前)

花とオジさん様、影美庵様
大変わかりやすい説明をしていただきありがとうございます。

影美庵様の言うとおり、乾電池のように他メーカーの機種でも使える
標準化電池の誕生を願うばかりです。低価格になれば消費者は大歓迎です・・・

書込番号:6843878

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix Z100fd」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix Z100fd
富士フイルム

FinePix Z100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月29日

FinePix Z100fdをお気に入り製品に追加する <252

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング