『この機種について 希望すること』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『この機種について 希望すること』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

この機種について 希望すること

2008/01/25 14:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

この機種には非常に興味がありますがなぜ最近は一眼レフだけにスーパーCCDハニカム SRを搭載してコンパクトデジカメのほうには搭載しないんでしょうか?
最初はコンパクトデジカメにも搭載していたのに
スーパーCCDハニカム SRが搭載されたコンデジで画素数がアップされたものを出してほしいと思うのですが
あれなら白とびもソフト的に処理されること無く白とびしない機種ができると思いますが
なぜ出さないのでしょうかね?
皆さんはどう思います。
新しい機種も非常に良いとは思いますがSRが搭載で画素が1000万画素以上なら申し分ないと思うのですが

書込番号:7291770

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2008/01/25 16:28(1年以上前)

コンパクトデジカメにSRを搭載しないのは、
コストの問題からではないでしょうか?

…と、勝手に想像していますが。

書込番号:7292063

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/01/25 16:58(1年以上前)

SRは、現在の高画素化されたHRタイプと同サイズにするのは技術的にも難しいんじゃあないでしょうか?
確かに、SRタイプの方が後から扱いやすい広ダイナミックレンジの画像だとは思いますが・・・

書込番号:7292154

ナイスクチコミ!2


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2008/01/25 18:04(1年以上前)

SRハニカムのF700は、満を持して出た当時¥74.800(税別)もしたのです。
でもあまり売れなかったようですね。
スペックアップして出てきても売れるかしら?

FUJIが売れ始めたのは、皮肉にもHRのF10あたりからと記憶しています。
なのでコンデジではHR路線を固辞するでしょう。
FUJI社内でも、SRはデジ一の技術という位置づけとなっているようです。

書込番号:7292369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/25 19:32(1年以上前)

私がF710を39,800円で購入した時は、決め手は紹介ページの海の写真でした。ちょうど南方の海へ
持っていくカメラを探していた時です。何てピッタリのカメラなんだと思いましたね。

売れなかった原因は、やっぱり宣伝下手にあるんじゃないでしょうか?自分でホームページを
見なきゃ、その良さが分からないんですから…。パナは売りが分かりやすい、キヤノンは格好いい
など、ピンとくるものがあるんですけど、フジで印象に残っているのはエビちゃんの「ダントツ〜」
だけですね。ダントツ高感度は分かった、で何が凄いの?ってとこが伝わってきませんでした。

希望すること。それは、今度こそ上手に宣伝して欲しい…。

書込番号:7292676

ナイスクチコミ!4


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2008/01/25 19:40(1年以上前)

F50fdと同程度の画素ピッチですから、F31fdを越える高感度画質は無理でしょう。
1200万画素維持なら、2/3CCDを搭載する気概がほしかったと思います。
同時発売されたネオ一眼との関連で1/1.6型を使ったのでしょうか。

各方面から画質評価が出てみないとわからないのですが、スペックだけみるともう一歩という気がしないでもありません。
魅力は広角ですが、F3.3と暗いので、高感度画質と手ぶれ補正の効きが重要になってきます。

書込番号:7292704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/01/25 22:39(1年以上前)

ムリに小さくしないで、SRは一眼のSRでそのまま作ればいいと思います。
一眼の富士…ではないし、SR撮像素子が沢山売れていいような気がします。

http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/rangefinder/tx2/index.html
TX-2 Digitalとか…一体型で安く(^^;GR-D2のライバルで…

書込番号:7293524

ナイスクチコミ!3


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/01/25 23:48(1年以上前)

もしこれが画質が良く成功したら、銀座草さんねねここさんの仰るように
すこし厚く大きくなってもいいから思い切って2/3CCD載せてレンズもW端明るくして、
フルマニュアルとフィルムシミュレーションある上級機も出して欲しいですね〜

リコーGRD、キヤノンGに匹敵する高級コンパクトがあっていい

書込番号:7293937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/26 00:53(1年以上前)

F50fdでもそうですが、12Mの時のファイルサイズを見てると、結構圧縮されているように見えます。おそらく枚数をかせぐためだと思いますが、メモリも下がっている今、ここまでしなくても十分では。何しろS100FSの11Mファインのほうが、この機種の12Mファインよりデータのサイズが大きいわけですし。

書込番号:7294299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/01/26 13:41(1年以上前)

でも現実的には広角レンズと小ささはいいでしょうから、F100fdの技術で600万画素にし、最高シャッタースピードを1/4000秒に、最低感度はISO200にしてISO3200までノイズレスなものができるならHRも捨てがたいかもです。
昔のように「最大記録画素数1200何画素」でお茶を濁して(^^;;;

SRはホワイトバランスが難しいのかもしれませんので…

書込番号:7295989

ナイスクチコミ!1


hal6さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/26 14:06(1年以上前)

私はコンデジのノイズに失望して一眼レフに逃亡していたのですが
子供が出来て室内や暗いところで気軽に撮れるデジカメを探していました。
このスペックは凄いですね、断然期待している一人です。

皆さんもおっしゃるように、私もコンデジで1000万画素越えとか必要ないと
思うのですが、カメラメーカーと一般人は高画質よりも高画素ですもんね。
上手く一般人と写真を多少知ってる人間が共存出来るような低画素高画質で
コンパクトで暗いところに強い、本当の意味での素人向けのコンデジが
使えるようになるとイイですね〜。

書込番号:7296079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/01/27 22:59(1年以上前)

>はにはにF10さん
書き込み時間の問題もあるのではないかと思います。1枚ならまだしも、連写で12Mを3枚書き込むのには、かなり時間がかかるのではないでしょうか。12Mになってから(F50fdになってから)やけに圧縮率が高くなったと聞いています。

書込番号:7304028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/01/28 09:15(1年以上前)

疾翔さんの、高級コンパクトに反応してしまいました。

所有する喜びがあって、存在感のあるものは三機種。
1.リコーGR,銀塩GRデザインコンセプト継続
2.ニコンP5100、ブロニカ645的デザイン
3.キャノンG、銀塩コンパクト的

ハニカムは、別シリーズにしても良いのでは。
この機種を購入する人は、買い増し、買い替えがほとんどで、コダワリ派と思われます。
フジも個性的銀塩、TIARA,NATURA CLASSICA、フジペット、現在はクラッセがあるのにな〜。
安コンデジと区別できないデザインはゴカンベンを。

昔の銀塩コンパクトで好きなものは
ミノルタ TC-1 
ニコン  35Ti 
コンタックス TとG

デザインで消費者を唸らせてくださいませ、ゼヒゼヒ。

書込番号:7305433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/01/28 10:26(1年以上前)

Dレンジというところで考えると、現状でSRを超えるものは恐らくないです。
シャドーからハイライトまで確実に光を捉え、過剰なほどの情報量から最適な画像を得られる方式です。

解像度的に600万画素水準で良ければ今すぐにでも実現できそうな気がしますが、以前と違ってS+R1200万画素とは表記出来なくなっているのがネックになっていると思います。

今600万画素だと販売店側が嫌ってお店に置いてもらえないのかもしれません。

とりあえず今のところは擬似的とはいえ400%のDレンジ拡大がどの程度SRに迫るものなのかというのが興味深いですね。

書込番号:7305622

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/01/28 11:22(1年以上前)

コンパクト機用のSRが600万画素に止まっているのは、コストと微細化の両面で難しいからだろうという予測と、
高感度に移ればR画素がノイズ面で足を引っ張るだろうという予測があります。
もう少しノイズに強くなればダイナミックレンジを表に出さず処理することになりそうにも思いますし。

S3PROの頃は実行感度で1250あたりが最大だったのですが、カラーノイズが多く率先しては感度を上げたくなかったものです。
(S3PROはちょうどF10の数ヶ月前の発売でしたね。)
S5PROはそこをISO1250以上ならS画素のみで広ダイナミックレンジにと変えてISO3200まで
撮影可能にして、十分な画質を確保できていますから、RAWを使わない前提であれば
SRもアンダー撮影からの広ダイナミックレンジ化も明確な区別は付かないと思います。

フィルムシミュレーションまで付かなかったのは、そこまではダイナミックレンジが広くないからか、
単純にユーザーニーズを推測してのことか、そこも気になりますね。

書込番号:7305779

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1085

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング