『手ぶれ補正比較F50fd VS F100fd』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『手ぶれ補正比較F50fd VS F100fd』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ46

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:2756件 ----彩り----  

F31fdを使っている母がずっともっと広い範囲が写るカメラが欲しいと言っていたので
F100fdの評価やサンプルを見て母が使うにぴったりだと思い
母のカメラ用にF100fdを本日購入しました。
実は母以上に私がこのカメラを使ってみたかったのですが(笑)

価格はいつもお世話になってるキタムラでなじみの店員に「これ欲しいんだけど」の一言で
液晶保護フィルムと合わせて33000円になりました。(店頭表示は本体だけで37800円)
ここで見た限りでは35000円辺りが最安値だったので
それぐらいかと踏んでいたのですが嬉しい誤算です。

実際に撮影してみるとやはり高感度画質ではISO800まで常用可能なレベルですし
露出やホワイトバランスの安定感もあってカメラの設定を気にすることなく
シャッターを押すだけで綺麗な写真がどんどん撮れる印象ですね。
操作性はややわかりにくくなった面もありますがF50fdに比べて
格段に安定感が増している感じなので撮影中に設定をいじる必要性があるのは
フラッシュとマクロだけですからさほど問題にならないかなと思いました。

画質やDRなどはもうすでにサンプルがいくつも上がっているので
個人的に一番気になっていた手ぶれ補正の効き具合をF50fdとF100fdで比較してみました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=40395&pos=1

写真は↑こちらの「F100fd&F50fd手ぶれ補正比較」をご覧ください。

比較した結果を書かせて頂くと
F100fdでは1/6秒まで手ぶれが見られず、
1/4秒でややブレが見られるもののモニタサイズでの鑑賞ではほとんど気にならないレベルで、
F50fdでは1/10秒でややぶれているかな・・・という感じですが
モニタ鑑賞サイズでは全くわからないレベルで、1/5秒では完全にぶれてしまいました。

どちらもワイド端での比較ですので28ミリのF100fdでは
手ぶれ補正なしで概ね1/28秒、手ぶれ補正1段分で1/14秒、2段分で1/7秒、3段分で1/4秒
が手ぶれせずに撮影できる限界の目安で、
35ミリのF50fdでは手ぶれ補正無しで概ね1/35秒、手ぶれ補正効果1段分で1/18秒、
2段分で1/9秒、3段分で1/5秒が手ぶれせずに撮影できる限界の目安になります。

今回の撮影結果からF100fdの手ぶれ補正効果は約2段分強あり、
F50fdは約2段弱〜1.5段程度であると言えると思います。

メーカーでは手ぶれ補正に大きな改善はないという話ですが
F100fdになって補正アルゴリズムのブラッシュアップはされているのか
元々のメーカー公称値の「手ぶれ補正は2段から3段分の効き」という数字に近づいたと言えるのではないでしょうか。

実際に同じ場面で両機種を同じAUTO(800)で撮影していてもF100fdの方が
ブレによる失敗は確実に少ないという実感があります。

高感度画質もF100fdの方が優れているのでF100fdになって
室内撮り、人物撮りNo1と言えるレベルに仕上がっていると思いますね。

母用に買ったF100fdですが自分のF50fdも処分してF100fdに買い換えたくなっちゃいました。
R8もずっと気になってますが今回ばかりはF100fd1台体制にしてもいいと思えてしまうほどの出来の良さだと感じました。

書込番号:7536649

ナイスクチコミ!13


返信する
March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/15 18:23(1年以上前)

The March Hareさんこんにちは

手ブレ補正のテストご苦労様です。ありがとうございました。
高感度画質は良く、手ブレ補正が強力なら暗所性能はすばらしいというこですね、

>母用に買ったF100fdですが自分のF50fdも処分してF100fdに買い換えたくなっちゃいました。

私も最近購入したばかり910ISを処分してこのカメラを購入しましたがすごく満足してます。ただ下のレスでも書き込みしましたが(7533748 広ダイナミックモードについて)逆光においての場面で、暗部が広いダイナミックレンジによって自動的に明るくなると期待してましたが、逆光の場合は、露出を+に補正する必要がありその部分では残念の所でした。ただダイナミックレンジの広さにより、露出を+の補正をしても白とびを防ぐことができその点では進化はあったと思います。操作性では?ということはありますが、高感度特性の良さ、広いダイナミックレンジとても優れたカメラだと私も思いました。

書込番号:7536792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2008/03/15 18:28(1年以上前)

こんばんは。F100fd、とても良さそうなカメラですね。
ちなみにどちらのキタムラさんでのご購入でしょうか? 私も家族用に一台と、検討中なものですから。

書込番号:7536805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件 ----彩り----  

2008/03/15 18:40(1年以上前)

>March7さん 
ほんとF100fdはいいカメラですよね・・・
来月のデジ一買い替えがなければすぐにでも買ってしまうんですが
薄給の身としては今はひたすら我慢です(−−;
いざとなれば母から借りればいいし・・・と自分を言い聞かせてます。
しかしいつの間にか我が家にはF31fd、F50fd、F100fdと
フジのコンデジが3台も・・・
1台はこれから嫁に出しますが当面は撮り比べで楽しんでみようと思います。

>Digic信者になりそう_χさん

愛知の知多市にあるキタムラです。
この店員さんとはつきあいも長くて何十万とこの方から買い物をしてるせいか
価格交渉しなくてもああいった感じで買い物ができるようになりましたね〜
来月にはE−420+2528パンケーキも買っちゃいますので
まだ価格はわからないですが安心して予約してあります。

書込番号:7536875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2008/03/15 18:43(1年以上前)

The March Hareさん、早速ありがとうございます。
やはり、顔なじみのお客さんである事と、今までのお買い物で、
サービスしてくれているのでしょうね。参考にさせていただきます。

書込番号:7536883

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/15 18:49(1年以上前)

The March Hareさんは愛知の人でしたか、私も愛知県の名古屋に在住してます。同じ郷土のよしみでこれからもよろしくお願いいたします。

書込番号:7536903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件 ----彩り----  

2008/03/15 19:08(1年以上前)

当機種
当機種

夜の室内でフラッシュなしで撮影したサンプルです。
夜の室内で動きが止まったところを狙っているとはいえ
これだけ綺麗に撮れるコンデジは使ってきた中では初めてです。

1枚目は28ミリの広角ならではの遠近感が出ているので
こういった楽しみもありますね。
2枚目はブラックタンのダックスですが茶色の部分もダークブラウンで
今までコンデジで夜にまともにこの子の写真が撮れたことがなかったので
これだけ写るとは驚きです。
露出補正は全くしていないのにワンコの露出がほぼ適正なのには驚かされます。

>March7さん

March7さんも愛知なんですね〜
同郷同士こちらこそこれからもよろしくお願いします。

書込番号:7537001

ナイスクチコミ!4


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/03/15 19:37(1年以上前)

購入お目でとうございます。
いい雰囲気ですね。
感心の持てる機種なので楽しみですね。

ワンちゃんかわいいです。

書込番号:7537139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2008/03/15 21:15(1年以上前)

ふと思ったのですが・・・。
手ぶれするかどうかは、カメラの大きさや重さ、形状なんかも関係しませんか?

F50よりF100の方が大きくてガッシリしたように感じるので、仮に同じ補正機構を搭載していたとしても、F100の方が手ぶれしないんじゃないかと考えたのですがどうでしょう?

みなさんの写真をみていたら、自分も欲しくなっちゃいました。

書込番号:7537599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2756件 ----彩り----  

2008/03/15 21:25(1年以上前)

もちろん手ぶれに関してはカメラの形状や撮影者の構え方やクセと言ったことも関係してきますね。

ただ、CCD式手ぶれ補正とはいえレンズユニットと一体になっていますから
レンズの構成が全く違いますしそれに合わせて補正ユニットも調整はされているはずで
F50fdと全く同じ物では無いと思いますが・・・

どちらにせよ手ぶれしにくくなっているのは実感できているので良いことだと思います。

書込番号:7537667

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/16 00:47(1年以上前)

F50fdでは1段分しか感じれなかった手ブレ補正が
F100fdでは2段分感じれる様になりましたね。

でも、PANAの手ブレ補正がFX01の頃は2段分だったのが
FX35では3段分感じれる様になっているので
未だ1段分差が有りますね。

書込番号:7539031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2756件 ----彩り----  

2008/03/16 06:59(1年以上前)

>鉄也さん 

確かにF100fdの手ぶれは改善されてますね。

しかし、なぜ話の流れにもなくスレ内容に全く関係ないFX35の売り込みを???
FX35の手ぶれ補正が1段分有利だとしても
高感度画質で明らかに1段分落ちるので互角でしょう。
被写体ブレにも対応できるという点では室内のペットや子供撮影には
FX35のほうが分が悪いと思います。

WBもパナはその場の雰囲気を残そうとしている、というのはわかりますが
白熱灯は黄色に赤みがかった暖かみある照明なのに撮れるのがただの黄色かぶり写真では
パナの意図が成功しているといいにくいと思いますが・・・
この辺りのさじ加減はキヤノンのWBが非常に優秀でその場の雰囲気が良く伝わってきますけどね。

まぁ人の感性はそれぞれですけど

書込番号:7539667

ナイスクチコミ!3


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/16 09:40(1年以上前)

>The March Hareさん
売り込み?
ここは誰かがF100fdの購入を検討しているスレじゃ無いですよね?
もしも誰かがF100fdの購入を検討しているスレであって
その人がFX35を候補に上げていないのに、FX35を出すならば
それはでしゃばりでしょう。

でもここはThe March Hareさんが立ち上げた
F100fdの手ブレ補正の効きを検証するスレですよね?
検証するのに当社比、つまりF50fdとの比較だけならば
それは単なる自己満足になります。
手ブレ補正の効きを検証するならば、他社との比較は必要でしょう。
そういう意味でPANAのFX35との比較を書き込みました。


>>被写体ブレにも対応できるという点では室内のペットや子供撮影には

被写体ブレ対策でもFX35の方が良いなんて一度も書いた事無いですよ?
と言うか、別スレで水族館の例を上げてF100fdの方が良いって書いてますし

一応返答しておきますと、本当に動き回っているペットや子供を暗所で
撮影したいならば、F100fdでも力不足です。
別スレで上げた比較写真の環境ならば、ISO400で1/15から1/8ぐらい
これがF100fdならばISO800迄使えると設定しても 1/30から1/15ぐらい
到底被写体ブレを防げません。
せめてF31fdをつかってISO1600で1/60から1/30を使わないとね。
同じく被写体ブレを防げない同士ならば、手ブレに注目してそれが
感度を上げれる事と手ブレ補正の優位で相殺されて互角ならば
私は暗所でもAFの合いやすいFX35をチョイスします。

>>WBもパナはその場の雰囲気を残そうとしている、というのはわかりますが

それで被写体ブレの話迄ならば、それは手ブレ補正と対する機能(現象)
なので、話の流れとして出てくるのは理解できるのですが
何故にWBの話が出てくるのでしょうか?理解しかねます。

一応返答しておきますと、PANAのカラー設定が一番なんて到底思っていません。
カラー設定標準なんて、絶対に変だと思いますし
何度か書いていますが、私ならばSonyのカラーが一番好きですね。
FUJIのカラーはF31fdの頃から思っていましたが、冷たすぎます。

書込番号:7540098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2756件 ----彩り----  

2008/03/16 15:07(1年以上前)

スレタイ読んでますか〜
あくまでF50fdとF100fdでの比較です。
そもそも撮影者が違えば結果も異なりますので
それはそれでご自身でスレを立ててるんですからそちらでやればいいでしょう。

撮影者が違うデータを並べてもデータ計測の前提が違うため何の意味もありません。

カメラ購入に関する質問であれば自分合ったカメラはなにか?を
知りたくて書き込む方が多く候補をいくつか上げられていても
そういった質問をされる方の多くは店頭で店員に聞いて勧められたていどで
候補の機種を上げているでしょうから候補以外の機種でも
撮影状況や使い方によっては話に上がってくるのはおかしいことではないですね。
もしすでに検討済みで候補から外れているなら
それは質問者がすでに検討済みで候補から外れている旨を書けば終わりのことなので
候補に上がっていない機種種を紹介するのはお節介だなどと
外野がごちゃごちゃ言う筋合いも権利もありませんね。
お節介かどうかは質問者が決めることであってそれ以外の人間が決めることではありません。

書込番号:7541364

ナイスクチコミ!4


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/16 15:50(1年以上前)

>The March Hareさん
自分が立てたスレに、違う機種を書き込まれるのは迷惑で
他人が立てたスレに、違う機種を書き込むのは親切
と読めてしまいますが・・・

ま、良いです。
FX35とF100fdの手ブレ補正比較
おっしゃる通り別途スレを作りますね

書込番号:7541508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2756件 ----彩り----  

2008/03/17 18:45(1年以上前)

スレの内容が違えば書き込む内容も変わるのが当たり前でしょう。

そのように歪んで捉えてしまうのはご自身の胸に手を当ててみられてはいかがかと・・・

書込番号:7546725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/18 03:01(1年以上前)

おやっ 
FX-33とFX-35で悩んでるのにフジを売り込もうとした奴もいたなぁ。勘違いかな?

書込番号:7549136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2756件 ----彩り----  

2008/03/18 06:39(1年以上前)

スレの内容が違えば書き込む内容も変わるのが当たり前でしょう。

書込番号:7549309

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1085

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング