『実質25920円』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『実質25920円』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

実質25920円

2008/04/25 20:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

ヨドバシ錦糸町で。

表示価格が32400円で、さらにポイントを20%つけてくれました。
実質2万5千円台です。驚きました。

19日から25日までとありましたので、残念ながら本日が最終日のようです。
これからGWにかけて、ほかの店舗でもこの価格が出るかもしれません。

書込番号:7722007

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/25 21:09(1年以上前)

ヨドバシもやるもんですね。
F100fdもそろそろ後継機種が出るのかね・・・

書込番号:7722140

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/25 21:20(1年以上前)

本日が最終日だけど、来週また再開したりして・・・(?)

書込番号:7722198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2008/04/25 21:43(1年以上前)

何か第2のF31fdになりそうな気がします。(じりじり値下がり)
ライバル機より性能では頭ひとつ抜け出してる事は多くの人が是認。           でもいまいち購買意欲が沸かない。
カメラは実用品であると同時に趣味のアイテムでもあります。見た目の高級感・精密感が
カメラの魅力のかなりの部分を占めます。
カメラの上にうっかり重い物を乗せてしまったら、上面が凹み側面は逆に凸にみたいなデザインと言ったらフジのデザイナーに怒られそうですが。
富士フィルムさんは技術力はみんな認めてるので、あと1,2万高くてもモルト(古い?)とダイアルを複数配した高級感のある筺体で「用も無いのにクロスで磨いてニヤニヤしたくなる」
カメラを作って欲しいですね。

書込番号:7722336

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/26 09:04(1年以上前)

他メーカーの『G』の付く機種レベルの物を出して欲しい。
ガンダムではないですが超合金的な...

でも私はFシリーズでも十分観賞用になっています。

書込番号:7724022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2008/04/26 09:45(1年以上前)

いよいよ後継機発売が近くなってきたようですね。

F100fdは3つの点で最近機種に差をつけられています。
1.広角が28mmしかないこと
2.F3.3スタートの暗いレンズであること。
3.1200万画素では他社の高画素機に対抗できないこと

以上3点を改善すると、27mmスタート F2.8〜 1360万画素という製品が出てくるかも。
F100fdはミドルクラスとして販売し続けるのでは。

更に、フジには高級コンデジがありませんので、そろそろ出してもいいのでは。
そのためには、S100FSの撮像素子を使う可能性が高いと思います。

書込番号:7724122

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/26 10:09(1年以上前)

 ポイントをたくさん付ける店はポイントの使い道(ポイントの付かない特価品で使用)があまりないので難しいです・・・。

>フジのデザイナーに怒られそうですが。

 もっと怒って素晴らしいデザインのカメラをつくってほしいと思います。

書込番号:7724211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/26 14:17(1年以上前)

1.広角が28mmしかないこと
うーん、広角がそんなに必要かというと?です。
特に、28mm ではダメで 27mm だと OK という構図はほぼ無いと言っていいでしょう。
広ければ広いほどいいとか、そういう話よりも隅々までの解像感の方が私にとっては重要です。
パープルフリンジが無くなったのもいいですね。
そういう意味ではレンズに不満はあまりありません。

2.F3.3スタートの暗いレンズであること。
R7 など、このサイズで 5倍ズーム以上だと F3.3 スタートがほとんどですね。
逆に F31fd などでは3倍(112mm)で F5 ですから、140mm でも F5.1 というのはメリットになります。
そういう意味では一長一短かと。(F2.8 スタートのレンズと構造が違う)
FX500 は F2.8 スタートですが、望遠端は F5.9 になります。

3.1200万画素では他社の高画素機に対抗できないこと
高画素(多画素極小ピッチ)信仰はもう勘弁という感じです。
また、S100fs との CCD 面積の差は 13% 程度しかありません。
(1/2.5 CCD とは 40% の差があります)
1/1.6 CCD と 2/3 CCD ですから、まあ当然なんですけど。

書込番号:7725025

ナイスクチコミ!3


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/26 14:45(1年以上前)

こんにちは

>3.1200万画素では他社の高画素機に対抗できないこと
高画素(多画素極小ピッチ)信仰はもう勘弁という感じです。

同意ですね、私の予想ではF100fdの時期後継機種は1360万画素、CCDが1/1.6だと思います。画素数が上がって高画質になれば良いですが、ならない可能性が高いのではと思います。

書込番号:7725102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/26 15:11(1年以上前)

>私の予想ではF100fdの時期後継機種は1360万画素、

いやー、私はそうは思えないですね。1/1.7 6M CCD を F810 から F31fd に至るまでずっと育て上げた富士フイルムですから、この 12M CCD もしばらく使い続けるのではないでしょうか。

書込番号:7725178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/04/26 18:29(1年以上前)

ヨドバシ梅田、頑張ってましたよ。
30,800円+ポイント23%(7,084pt)で、実質23,716円。
ポイントでついうっかり、4GBのSDHCカードも買っちゃいました。

店頭に表記されてたのは、33,600円だった気がしたんですが……
まいっか!

書込番号:7725847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/26 18:51(1年以上前)

>後継機

10周年記念第二段があるらしいので、何らかのサプライズがあるんじゃないかと期待しています。
個人的に今欲しいのはSR機ですが、これはF100やS100が別方法でのダイナミックレンジ拡大を乗せてきてしまったので期待薄かもしれません。

F100の後継というよりは、F31の後継の暗所撮影抜群機(レンズを明るくすれば1200万画素でも簡単)なんかもいいですね。

書込番号:7725912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/26 20:34(1年以上前)

早速、今日、仕事で使ってみました。
他人に渡して撮ってもらったのですが、失敗は1枚もありませんでした。若干アンダー
気味でしたので、次回からは少しプラス補正したいと思います。

ほとんどISO800になっていましたが、画質にはとても満足しています。

>他メーカーの『G』の付く機種レベルの物を出して欲しい。

コンタックス「G」でしょうか?
私もぜひ欲しいですね。一眼レフ並みの重さで、大型CCD搭載、レンズ交換可能とか・・・

ポイントで予備の電池を買うつもりですが、今使っているOptio S10と同じ電池の
ようですね。自己責任で併用するか悩ましいとことです。

書込番号:7726316

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1085

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング